チコウってキマスタ(*´∀`)ノ 2

マスヲ。

2010年06月24日 12:33

遅くなりましたがチコウレポ、一応最後までヤラせていただきますよ。   
これ以上エヴァっぽくならないように・・・心掛けます(ノД`)



陽が翳ってくるころ、ビアガーデンがボチボチとオープン・・・     イヤ 午前中と変わりがないという気もしますがw
【チコウの前段はコチラから】








ビアガーデンも大変魅力的なのですけど、一応病み上がりのワタシには目にも体にも毒だなと。

こっそり自サイトにて地味な晩飯を。

こういうコッソリな感じ、すまいるさんにはしっかり見られてるんですよね・・・  参ったなぁ。


今回は食に関しては特に手抜きに徹しようと。  栄養吸収が早いかな?と、スパゲテーをチョイス。



レトルトのカルボナーラ。  スポークはやっぱり病室よりもソト飯が似合いますね ヽ(´ー`)ノ






チラっと写ってしまいましたが、今回デビューのニューアイテム♪   Alpineの黒テーブルです!

Alpineのツ-リングテ-ブルキャプスタのアルミロールテーブル比較。
 
 
 
 天板の有効面積は、400mm×300mm程度とほぼ一緒。 
 重量も700g程度。Alpineが更に50g重い。脚部分が二段構えだしね。

 その二段構えの脚部の恩恵は、高さに現れる、と。
 キャプスタは120mm。Alpineは105/160mm(画像右参照)
 
 まぁ 黒いお道具萌え~なワタシは、スペック的に多少劣っていたとしても
 Alpineを選んじゃうと思うけどw



町田の徘徊僧から「スポオソつきみ野にて大量発見!」と報告を受け、我慢できずに捕獲してきましたー♪
今後の必須テーマは「軽量コンパクト」なので、活躍を期待してますー









夜も更けてゆきますが、フォークダンスはいつ始まるのかと?

しっかりしたファイアサークルです。



O岡さんが新オーナーを探していた未使用の肉厚アルミの5升炊き釜。  陽気に喰い付くはた坊さんが・・・眩しい
 


ダッチオーブン、ではないのかー(´・д・`)   芋煮会用のニーズを模索するとステキかもしれません





yabuさんがいらっしゃると事前にお聞きしていたので、差し入れの冷凍ポテトフライを       やっぱり丸投げし

あとねー  チキチキボーンも投げたったよ。   ウマウマ♪        yabuさん!  ありがとう!





焚き火はやっぱり直火が素敵よねー

25時頃、テントに滑り込み・・・    








翌朝。          午前ちうのダラダラ   




ワタシのミニマムサイトもコチラに引っ越し・・・

現状、自作シェルフを基本としたこの程度がワタシのミニマム装備なのですけども  ∑(゚д゚lll)ガーン
やはり抜本的な見直しが急務ですなぁ・・・    



んで、そのサイトで朝飯を・・・    またスパゲテーを茹でてさ

今回は麺づくしかと。   でも スパゲテー大好き♪     今日はホラ   シーフード的なー
  






そうそう     先日募集した人柱ですが。


こんなに早く検体が見つかるとは思いませんでしたwww

取材を快諾してくださったくにくにさん   ありがとうございました~♪      (背景のyabuサイトは本文とは関係ありません)


North Eagle(ノースイーグル) ベリーハイバックチェア
定価 オープン価格→  ナチュラム価格3,980円(税込)
119ポイント還元







もちろんワタシも座らせていただきました。
が、今の角界を揺るがす琴関に御出演いただいたほうが、画的にはよろしいかと。

いやあ参りました。   裏切られましたよ 正直。
先日の記事では「ちょっとアレですな」的な予想を述べましたけど。   イヤイヤ 座り心地は大満足ですコレ!



上着を選ぶ時にはXLとかじゃぁ不安を感じるワタシ。
特に肩幅がねー。

最近ハヤリの収束型、リラックス度合いはいいのだけど、
問題は肩まわりが狭い!  

このベリーハイバックは、そうした今の業界に一石を投じています。
見てください! この恰幅のいいtoy関をしてこの余裕!
無暗と背幕が寝ていないので、腰に不安も少なくてよさそう。


問題としては、この収束度合いと重さ。
収束型としてはちょっと「太い」かなー。  
重さ4kg超ってのもねー。 3kg程度が主流だからね。
スチール部位が多いからかな?肘掛もしっかりしてるしね。

いずれにしろ、コストパフォーマンスは優秀ですな。
耐用荷重がわからないけど、90kgくらいは平気そうよ♪









梅雨時期のムッとした暑さの中、突如始まった小川シェルターの設営講習会。





しかしその実態は   ・・・あやしい密売でしたw  

キズ物とはいえ、モトの造りがイイのはよく理解できましたよ。    修理代を考えても破格のお値段かと。




そして昼飯。   どこまでも麺w     

残り物で恐縮だったんですが、みなさんにザルラーメンを提供させていただきました。







最後になりましたが、智光山公園 野外活動広場(キャンプ場)のご紹介を。     つーか 長いよー(´・ω・`)



撤収後の2、3、4サイト

HPによると芝サイトということになっていますが、芝ではないだろコレw   
草サイトですけども、概ね平地でペグ刺さりも良好!  夏場は「2番サイト」が西日も遮られてオススメかも。


土がちな5、6サイト

今回は使わなかったのだけど、木陰が期待できそうですよね。



大変お世話になりました!   ビアガーデンw

全天候型の某キャンプ場とは違うので、中にテントとかは張れませんからね。



↑の中にある炊事場    充分です。充分すぎます





ビヤガーデン裏の木道

ここを通る方々の、「檻の中の珍獣を眺める視線」が忘れられません・・・




ワタシ、週末の休みは滅多にないもので、こんなに大々的なオフ会に参加させていただいたのは初めてでした。
さびしんぼうの主催者をみんな一様に心配するあまり、大量に集まってしまったようですがw
ってなわけで、ほとんどの方がハジメマシテでしたー。  こんな奴ですが今後とも御贔屓にーヽ(´ー`)ノ

コッソリといろいろな物を頂いてしまったオフ会でもありました。  今回詳しくは書きませんがw   また別の機会に。
だってパパ●さしさんの「黒くて固くて先っぽが大事なアレ」とか  ここではちょっとね(゚∀゚)アヒャ

また機会があったら皆さまよろしくお願いいたします~♪


North Eagle(ノースイーグル) ベリーハイバックチェア【2脚セット】
定価 オープン価格→  ナチュラム価格6,980円(税込)
209ポイント還元



皆さま  やっぱりお得な2脚セットをポチっていかれてますねぇ (`ω´)グフフ
体格のよろしいパパさん  これはオススメですぞー

関連記事