フェリーでキャンプ。

マスヲ。

2008年10月06日 21:51

10月12日~14日。2泊3日で家族キャンプを予定している。

場所は成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場。

子供達は秋休みで5連休。2学期制だからね。

こっちの仕事も、シフトの流れから察するに、作業休刊絡みの3連休の筈。

あしたになれば、ナチュさんから寒さ対策のアネックススクリーンタープも届くし。

うひひ。よしよし♪



と ・ こ ・ ろ ・ が・・・。
ゆめ牧場のHPを見ればわかるけど、この日はめでたく満サイトだそうです。

↓見慣れぬこんなバナーが。



ちょっと怖くなって、さっきTEL確認したんだけど。

「予約されている方のみで、到着順に自由にサイトをお選びいただけます」


えっっ?・・・ってことは・・・

 ① 世間様は大抵、11日の土曜日からチェックイン。

 ② この時点で、基本は満サイト。(チェックアウトは12日の~17:00)

 ③ マスヲ。家は、12日の昼ごろのチェックイン。

 ④ お~い・・・イイトコは全部塞がったままですが・・・

 ⑤ やむなく、使いづらい(傾斜地 or トイレ横 or 暗い)サイトに入る

 ⑥ 13日にはいいサイトも空くだろうが、移動したりも面倒。

 ⑦ ヤレヤレな2泊3日の顛末。

既にこんなシナリオが用意されているんじゃないかっっっ???



こりゃ弱ったぞ。長男様も「牧場で乳搾り体験」とか楽しみにしている。
お父さんも栄町で乳搾り体験とかしてみたいんだけども。

でも、サイトの位置取りは重要でしょうよ~。

ヘンなトコしかなかったら、乳搾りが父縛りになっちゃうよ?(汁々



しかしっ!案ずるな息子よっ!

父を縛らずとも、乳は搾れようぞっ
(もうなにがなんだか

伊達に房総暴走半島で3年間走ってたわけじゃないぞ。

日本の酪農発祥の地には、いろんなお店牧場があるのだよ。

そう、成田はスッパリ諦め、ターゲットはマザー牧場にケテイ!


そして、もう一つ。千葉にこだわる理由。

暑い夏季は、キャンプフィールドとして低地の千葉を意図的に避けてきたから。

涼しいこの時期に、のんびりと牧歌的に千葉を謳歌したかったのだ。

そして、付加価値的企画がもう一つ。それは・・・

フェリーでの房総半島上陸作戦っっっ!!!




神奈川県央地域から千葉方面に向かうには、 湾岸線や東京湾アクアラインのほかに、

忘れちゃならない海の道があるのですよ。

マスヲ。は基本、トラック乗りなのでね。フェリー大好き♪なのです。

いつか、北海道にキャンプしに行ってみたい・・・

そんな夢を実現するためには避けて通れない片道20時間の船旅を、

果たして家族が了承できるかどうかの試金石でもあるのです。

20時間と40分じゃ、比較にならんかもしれないけどねぇ。




さて。

代わりのキャンプ場、探さなきゃwww
関連記事