コットがホスイ。

マスヲ。

2009年05月10日 11:00

これからの暑いシーズン、こんなのがホスイ~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ・・・と妄想ちう。
マッタリダラダラするには安楽椅子もいいけど、寝っ転がるのがシアワセなのではないかと。
コットなら、石がゴロゴロのあの河原でも、難なくダラダラできるのではないかと。

ロゴス(LOGOS) FDコットDX3
定価 オープン価格→ ナチュラム価格5,900円(税込)
●サイズ:(約)幅190×奥行65×高さ42cm●収納サイズ:(約)幅17.5×奥行11×高さ95cm
●素材:(フレーム)アルミ、(生地)ポリエステル●総重量:(約)6kg/耐荷重目安80kg


だってさ、なんか贅沢な気分になれそうじゃない?コットでゴロゴロ。
いやでも、コットごときにあんまり大金かけたくないからさぁ。この辺で手を打とうかと。




Alpine DESIGN オリジナル ポップアップメッシュシェルター
定価 オープン価格→  スポオソ価格2,980円(税込)
●使用時サイズ:約193×63×70(cm)●収納サイズ:約60×60×2(cm)
●生地:68Dポリエステルタフタ(UV CUT、PU防水)・ポリエステルメッシュ
●フレーム:スチールワイヤー3mm
●1人用●耐水圧:450mm●重量:約1kg ●付属品:収納バッグ


ホイポイシェルターw 簡易蚊帳。お子にもいいかも。
コットの上で広げたら、手軽に展示ミイラ気分が味わえようというもの。
↑決して褒めてますよ全力で。いや買おうかな。マジで。
Alpine DESIGN オリジナル キャンピングコット
定価 オープン価格→  スポオソ価格4,980円(税込)

●本体サイズ:約190×63×39(cm)●収納サイズ:約95×20×12(cm)
●座面:ポリエステル600D●脚部:アルミニウム(アルマイト加工)
●重量:約6.0kg●耐荷重:約100kg以下●付属品:収納バッグ


メッシュシェルターを引き合いに出したのなら、コイツも考えなきゃね。安いし。
色合いを揃えるなら、これもアリです。アルパイン好きだしヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ




キャンパーズコレクション アルミフォールディングコット RVC-71
参考価格: 8,715円→  Amazon価格4,980円(税込)国内配送料無料
●本体サイズ:W192×72.5×h42(cm) ●収納サイズ:不明
●生地:ポリエステル●フレーム:アルミニウム
●重量:約5.5kg ●耐荷重:100kg  ●付属品:収納袋

みんな大好き、山善さん。なぜかナチュさんでは現在取り扱いがありませんが。
もうこのあたり、どの性能が違うのか、ハッキリしてくださいぃ!


アルミGIベッド・オリーブ
定価 オープン価格→  WILD-1価格5,800円(税込)
●本体サイズ:W190×64.5×h41.5(cm) ●収納サイズ:W93×17×h11(cm)
●生地:600Dポリエステル(裏面PVC加工)●フレーム:アルミニウム(アルマイト加工)
●重量:約5.1kg ●耐荷重:80kg  ●付属品:収納袋


みんな大好き、WILD-1のオリジナルですね。
色がいいよ。コルマソグリーンから一段深い色。コレはいい。
20%還元セールが今やっていたら、買っちゃったかも・・・



Hilander(ハイランダー) アルミGIコット

定価 オープン価格→  ナチュラム価格3,980円(税込)
●本体サイズ:W190×65×h41(cm) ●収納サイズ:W105×16×11(cm)
●材質/生地:ポリエステル600D ●収納袋:ポリエステル300D
●フレーム:アルミニウム 25×25×1.0(mm) / 25×35×1.1(mm)
●重量:5.5kg ●耐荷重:約80kg


ハイランダー???ブ○イブストーリーの?宮部み○きの?
スコットランド住民のことですか・・・スペルが違うな・・・ま、いいか。
ついにキタねコレ。4,000円を切りマスタ ヽ(´ー`)ノ


こうやって見てくると素材の違いはアルミとかいろいろとあれど、
この価格帯のコットの基本構造はほぼ同じとみていいのではなかろうか。
ちょっとした製造や流通のコストの違いが価格に跳ね返ってきているだけで。
あとはブランド力とか?例のリラックス系チェアのような「工場が同じ」、とか。



LOGOS (ロゴス) コンパクトキャンプベット
定価 オープン価格→  ナチュラム価格2,700円(税込)
●サイズ:(約)幅182×奥行61×高さ16.5cm 
●収納サイズ:(約)幅17.5×奥行63.5×厚さ7cm
●素材:(フレーム)スチール、(生地)ポリエステル
●総重量:(約)4kg ●耐荷重目安80kg




価格帯を下げると、コイツがHITします。なかなか評判もよろしいようですね。gu~riさんはご愛用ですか???
ローなのもいいし、バラして軽く小さく持ち運び出来るのもよさげ。
その分、組み立てに時間が掛かるのはある程度致し方なしか。
WILD-1オリジナルも、このタイプがあったようですね。
ちょっと検索したところ、ヤホオクで4000円で落札されてましたが・・・

って感じで悩むだけ悩んで、結局買わないマスヲ。
石橋を叩いて壊すタイプだからさぁ (ノω=;) もうちょっと考えてからね。
なんたってバイフロスト債があとちょっと残っていてね。
オク売り上げがもうちょっと順調なら、さっさと返せて次の煩悩へと向かえるのだが・・・


【そしてその後の結論は・・・コチラ

関連記事