キャンプ日誌。~巾着田オフ 1~

マスヲ。

2009年06月15日 15:59

6月13~14日、合同キャンプオフをブチあげてきました!

先日の合同デイキャンから荷はほとんど降ろしてないし、ちょこっと積み替えして~テント積んで~買出しして~・・・
とても引越屋の積み込みとは思えませんがコレ(^^;;;

さぁ!今日はマッタリするぞ!目指すは埼玉/日高市!
今夜から明日は雨ですか?うーん・・・ガンバロー オー
初めてやってきました。高麗川のほとり、巾着田です!
河原での野営は何回もやりましたが、ここはまた森の雰囲気があって良さげな場所です。

終日入退場可能な駐車場代を500円だけ支払い、今回のフィールドへ。
(事実上の尺制限の無い「一回500円徴収」のようです。買い物とかで一度退場すると再度支払いします)

天然の蛍が飛び交う、野趣溢れる静かな公園ですな。
主眼がキャンプ場ではないので、炊事場はコレだけですが。炊事場があるだけで充分です。ワタシには。
  


今回、プレーリーパパさんとの昨秋からの約束を果たすべく、合同キャンプを企画しました。
きっかけは「バウルーキャンプ」だった気もしますが、時代の流れとともに「アルパインの会」となったようです。


主催者(首謀者)にもかかわらず、ワタシはだいぶ遅れて到着w
すでにプレーリーパパさん、toyさん、ダイ。さんが真昼間から一杯やって寛いでました。はじめまして~♪

梅雨なの~に~ ソロキャン~です~か~♪
梅雨なの~に~ 焚き火~で遊びます~♪

っていうか、他のキャンパーさんからは明らかに怪しい集団と見られているでしょう。
ワザワザ対岸まで薪を求めて渡河するオジサン達www  得られた丸太で当然直火。そして謎の手回しブロワー。
  

構造は簡単そうでなかなかどうしてお役立ちグッズですな。
  
 AIR GRILL ブロアー  価格: 1,890円(税込)
 toyさんの秘密兵器。リ店購入だったため、詳細不明だったらしいですが、見つけましたよ。 
 役立つといえども確かにこの値段じゃぁ、ちょっと躊躇しちゃいますなー。



ぷれパパさん、(吉田材木店のタオルが浦山氏)豚タソを仕入れてきてくれマスタ  激ウマス!
  

とりあえず、ワタシは自分の昼飯を。焚き火缶<大>でスパゲッティを。
武井君と焚き火缶。レトロ感があってよくない?
  

そうこうしているとwellcomes監督が登場。はじめまして~!休日出勤お疲れ様でした。
ステイシーⅡを設営中~。そしてまたもマッタリ。         
    

監督が仕込んできてくださった鶏! ダイ。さんの魚!(種の名しか覚えてなくてスミマセン でも激しくウマス!    
  

この辺からあまり記憶が定かじゃなくなってくるんですが・・・
いつの間にかぶるさん登場!お忙しいのにお土産つきで顔出ししてくださって。揚げ饅頭がウマ!
でも「糖質ゼロ」「ノンアルコール」と読むあたり・・・まさか確信犯ですかwww
   


暗くなってくると、そろそろmayupapaさんがいらっしゃる頃かと・・・
みなさん、お忙しいのにお付き合いいただいて、ほんとにありがとうございます~

ってことで、次に続く♪

関連記事