クッカー考。

マスヲ。

2009年05月30日 12:30

キャンプ装備において、一番後回しにされがちなのが調理器具や皿の類。
まぁ、どのご家庭の事情も似たり寄ったりだとは思いますがね(これがホントの台所事情!(´゚Д゚`)ンマッ!!
キッチンで使っている鍋釜なんかをそのまま持ち出して、事足りるものも多いしね。

マスヲ。家の装備においても、鍋釜の部類はほぼ家庭用の使い古しと100均です。そのためのバッグが1つあるほど。
他は10インチのダッチと丸飯盒、シェラがいくつか・・・あとは包丁ケースとか偽武器とかw
問題なのは、その収納/輸送の手間です。軽量化やスタッキングは重要なのです。
ちょっといろいろ妄想してみましょう・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) ツアラープラス

ナチュラム価格 5,600円(税込)
ライスクッカー:165×93mm
アルミクッカー:148×68mm
フライパン  :145×36mm  ザル:140    重量:690g   


同社の大人気炊飯グッズライスクッカーミニDXに、便利なチョコッと調理セットをお手ごろ価格で足した的な?
それと・・・スミフロン加工もいいんだろうけどさ、このフライパンじゃぁサイズ的には100スキだよね。
ユニのライスクッカーって、蓋がカタカタ鳴った音で炊き上がりを計るんでしょ?アラ素敵だわ  ((o(´∀`)o))
でもね(ホラキタ) ご存知の通り、マスヲ。は扱いが簡便な道具はスキじゃないんですよ (´-д-)-3
飯盒のフタを菜箸で押さえつつ、コトコト振動を指で感じ、焦げ始めの微かな臭いを探るのがスキなのです♪




ロゴス(LOGOS) ファミリークッカー4点セット
 定価 6,090円(税込)  → ナチュラム価格3,770円(税込)  割引率:38%割引
●収納サイズ:(約)幅20×奥行20×高さ13cm ●構成内容:大鍋3L、中鍋2L、小鍋1.2L、フライパンφ20cm
●主素材:アルミ ●総重量:(約)1.2kg



ユニがちょっとお高いナ・・・という向き(マスヲ。含)にはコレですか。結構売れ筋ですね。フライパンもちょっと大きくなってw
でもコレ、なんで1.2kgもあるんでしょうね?主素材がアルミなのになんでだろ。
あと、取っ手が樹脂っぽいのも気になるなぁ。焚き火に放り込んでおけないことも意味しますよね。
焚き火じゃなくても炭の上とかサ。バーナーで調理するのが前提なんでしょうかね。チョット物足りないかな・・・




DUG(ダグ)FESTA ⅠBlack COOKER SERIES(5000円以上で送料0円実施中)  
 定価 5,355円 (税込)  →  楽天価格4,010円(税込) 送料別
   大    :173×82mm / 2,000ml
   小    :150×71mm / 1,200ml
フライパン:180×38mm /    850ml 
重量:620g  材質:アルミニウム(ハードアノダイズド加工)  付属品:メッシュケース,ハンドル

ハードアノダイズド加工とはなんぞや?ちょっと調べてミマスタ  カキカキ..._φ(゚∀゚ )
アルマイト加工の一種でありながら、さらにその表面硬度を上げて傷や腐食に対して強い加工ってトコですか。
テフロン加工とは違いますのでね。そういうのはハードアノダイズド・エクストリーム(GSI社)というらしいデス
長く使うなら、今はハードアノダイズド加工をされている物を選ぶのがいいでしょう。
っていうかコイツ、黒いやんか。真っ黒やん。渋い!メッチャ気になる~ (δ´ω`)ポリポリ
ハンドルが外れるしね。ティファールみたいね。




キャラバン(Caravan) コッフェル3P

定価 4,725円(税込)   →  ナチュラム価格3,980円(税込)  割引率:15%割引
L:本体178×120mm / 2,950ml  250g / 蓋180×48mm 120g
M:本体150×108mm / 1,950ml  190g / 蓋146×48mm   100g
S:本体128×100mm / 1,250ml  145g / 蓋122×50mm   80g
●合計重量 885g●材質:本体アルミニウム(アルマイト加工)/取手:スチール ●メッシュ収納袋・鍋つかみ付き


こんなのみつけマスタ キャラバンって・・・ごめんなさい知らないデス・・・
ビリーポットっていうのも最近初めて知ったんですがね。コレは復刻版らしいんですねー。
なかなかいいじゃないですか!鍋はスチールツルですけど、焚き火に放り込んでおけるってのはなかなか雰囲気あります。
鍋つかみの情報が欲しかったなぁ・・・こんなのだったら文句ないけど・・・





DUG(ダグ) 焚き火缶3セット

定価 4,200円(税込)   →  ナチュラム価格3,360円(税込)  割引率:20%割引
L:本体180×122mm / 2,960ml  203g / 蓋175×48mm 103g
M:本体153×110mm / 1,880ml  150g / 蓋146×47mm   78g
S:本体127×103mm / 1,160ml  117g / 蓋122×51mm   71g
●合計重量 772g●材質:本体アルミニウム(アルマイト加工)/取手:ステンレススチール ●収納袋付き


焚き火缶はM/LセットS/Mセットもありますね。キャラバンさんより安い!軽い!(鍋つかみが無いけど)
あまり値段も変わりませんから、M/Lセットとかより3セットのほうを揃えておいて、
キャンプ規模を考慮して都度持ち替えるのも手です。真っ黒FESTAもイイんだけど、ハンドルが1コしかないのがね・・・
アルミのコッヘルをボコボコになるまで使うのって・・・素敵やん? 蓋のほうは、皿としても使えそうだし。

いろいろ勘案した結果、ウチのクッカーはどうやらコレになりそうです (*´σー`)エヘヘ








ココまで来たら、食器も考えましょうよー。


ユニフレーム(UNIFLAME) ステン食器3点セット

ナチュラム価格 2,200円(税込)
 同値段だけどコッチも注目!
 楽天だったら 6/1(月)午前9:59迄ポイント5倍!10,500以上で送料無料!
 

サイズ:(収納時)150×59mm、容量:(大)720ml/(小)580ml、重量:265g

ちょいとお高めでいくと、こんなのがありますね。サイズのデータが貧弱でスミマセン なかなか見つけられないんだよね。
SPステンシェラカップが直火OKなのに、コイツは直火アウトなの?どうなの?
ま、いいか。どうせ高いから買えないし (´Д⊂グスン





ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルアルミ食器セット5

ナチュラム価格 1,600円(税込)
  大 :145×65mm / 850ml 
  中 :134×56mm / 620ml  
  小 :124×53mm / 500ml 

●セット内容:大食器、中食器、小食器、フタ、皿
●収納サイズ:15×6.2cm  ●材質:アルミニウム合金・アルマイト処理 ●総重量:150g
●火にはかけられない。ちなみに同社のアルミ食器セット3は、セットの中小と小フタがセットになったものだと思う。


素材をアルミに変更すると、こうなります。点数も増えて、お安いですねぇ。
大サイズは小さめの丼サイズなのかな。経験上、棒ラーメンにピッタリかなw
小サイズがシェラカップのサイズ相当かもね。でも直火がダメだし・・・アルミなのにナンデ???
火にかけられなかったら、意味合い的にはメラミン食器と同等です。値段の高い、雰囲気だけ商品なのか?




EPI(イーピーアイ) アルミ3点食器セット
 定価 1050円(税込)  →   ナチュラム価格840円(税込) 割引率:20%割引
  大  :118×65mm / 640ml  / 74g
  小  :107×55mm / 490ml  / 64g
 フタ :127×21mm / 128ml  / 28g

●セット内容:大食器、中食器、フタ ●材質=本体 アルミニウム(アルマイト加工済み)/取手 ステンレス 
●総重量:166g ●火にかけることが可能。

これは安い!売れ筋ですね~!
大サイズはシェラカップと同じくらいかな。小サイズは味噌汁のお椀(しかも小さい)くらいでしょう。
でも、ステンシェラ1つより安いんだよね~。しかも直火OK!温めなおしとかで意外と必要なスペックです。
フタの重量まで記載してあるあたり、バックパッキングを意識してるんでしょうね。大事なことです (゚∀゚)ノ

ちなみに、EPIにはお買い得な6点セットもありますねぇ。
でも仔細にみると、その6点セットは取手まで全てアルミ製。見た目もサイズ構成も、3点セットとは全く違うモノのようです。





スノーピーク(snow peak) シェラカップ

ナチュラム価格 945円(税込)
122×45mm / 310ml 
●材質:SUS304(ステンレス)  ●火にかけることが可能。

みんな大好きスノーピーク♪ウチも数個は持ってますよ。サイズ等、ご参考になさってください。




【まとめ】
このEPIセットを2セット揃え、しかも前出のDUGの炊き火缶3セットがあれば、食器は事足りるかな?
フライパンは直径260mm級が欲しいんだけど、このくらいの値段帯では見つからず。
結局テフロン加工のものが欲しいしね。油も少なくて済むし、洗うのもラクだし。家庭用を持参することとします。
鍋がスタッキングできれば、フライパンはなんとかなるし。どっかにティファール落ちてないかなw
関連記事