海軍道路の。
桜のトンネルです。今が満開。チラチラと花びらが舞って、ちょうど見ごろ。
毎日仕事で通ってる道ですから見ごろはわかります。
昼間は渋滞してるから、「通りがかり花見」にちょうどいいよー♪
ここは通称「海軍道路」と呼ばれる通り。
横浜市瀬谷区の市道環状4号線ですね。
数キロに及ぶ真っ直ぐな道が桜の並木道になっており
特に国道16号に繋がる3キロ程は、怖いくらいの直線路。信号もほぼ無し。
周囲は見ての通りの野原と畑。正確には米軍の通信隊があるんだけどもね。
ワタシの本業はプレストラッカー。時々他部門の応援で引越屋でもあり。
数年前までは、全国いろいろ走り回ってたので、桜の名所もわりと知ってはおります。
ちょうど花見真っ盛りの時期が、一番の書き入れ時だからね。引越屋は。
なかなかここまでのロケーションでの桜のトンネルって、お目にかかれないですよね。
ワタシの地元周辺でいくと、湘南平の桜並木があるけど。ものすごい坂道だからね^^;
お気楽に散歩がてらにブラブラできて、周囲もこんなに何も無い条件って、ここしか知りません。
かなり昔に作られた演習用の道路かなにかだそうで、意図的に直線路に仕上げてますから、
そのトンネル具合たるや、ちょっと怖いくらい。向こうは霞んでよく見えないし。
そんなにも直線路なら、さぞや弾丸道路なのだろうと思いきや、さにあらず。
ご覧の通りの狭さに加え、夜は
街灯一つない真っ暗闇になります。
闇夜には、懐中電灯がないと歩けないですからね。
自意識過剰な女性の一人歩きはやめといたほうが無難です。
ま、その真っ暗具合が、夜間のスピード抑制に一役買っているとしか思えないんだけどね。
そんなわけで、夜桜見物は不可能です。ご注意アレ (σ゚∀゚σ)⌒♪
クルマで走るなら、国道16号の「海軍道路入口」信号から南下したほうが、渋滞無しでオススメ。
渋滞の中、ゆっくり見上げたいなら、瀬谷駅から北上してくださいね。 わき見運転注意でw
米軍の桜祭り、今年も行けなかったなぁ・・・
そういえば、
去年の今頃もこの桜のトンネルを記事にしてたなぁ。
見ごろはやっぱり今年はちょっと遅い感じ?
なんだかダラダラ記事になっちゃった やっぱ疲れてるのかも (ノω`*)
関連記事