始めた当時は用品揃えにメチャクチャ費用がかさんで、
気合い入れて導入したSL用シューズも一番安いヤツだった。
修行でボロボロになる予定だったしね。
世界のシマノさんを貶めて 愉悦に浸る駄目ブロガー (ノ∀`;)
しかして その現況・・・
大して走りもしないクセにボロボロなのは、根本的にヘタクソだからだと思いますけど ( ゚ω゚;)
右足の中央付近が疵だらけなトコロに、歩きかたと申しますか、扱いの乱雑さがみてとれましょう。
さて。
輪行袋をゲットし、次なる目標
「空飛ぶチャリダー」 という設定がなされたところで(え!
今後は本格的に
「徒歩移動」 という動作を考慮しなくてはならなくなりました。
以前からあるクリートカバーも新しいバイクスキンも、どうみても歩行には危険が伴います。
根本的に歩くための靴じゃないからね。
100均のビーサンに履きかえるってのも考えてみたし、実際に用意はしてあるけども (してるんかい
前後キャリアを同梱した輪行袋を担ぎ、バッグを4つにメットも提げてビーサンで駅構内を移動・・・
ちょっと現実的じゃないなぁ。 どうしたもんかなぁ
降りて歩く&走ることも考慮したビンディングシューズといえば、SPDになりますが。
やっぱ山イメージっす。 どうもロードで使うにはあまりにも雰囲気が (´ω`;)
と 思っていたら!
(最近多いな このパターン
ハンサムさんが おりますやんかー ヽ(´∀`)ノ SH-M087WE
アラヤダ どこかで見たようなのじゃござーませんことっ!?
↑ だっ 誰キャラ?
さぁさ 長い長い前フリは、ココに繋がるんでございますのよー
どうよ この兄弟ぶり! ほれぼれですがなー
こんなふうにすれば更にわかりやすいかな?
こゆの作るの、位置設定が地味に大変なんよね・・・
細かいズレは勘弁してね(´ω`)フミュゥ
この辺のモデルなら荷物担いでも歩けるだろうし、雰囲気もロード向きかな。
ってことで赤/白モデルのSH-M087WE(ワイド)を発注してみましたー (ノ∀\*)キャ
取り寄せ待ちなので、数日したら届くでしょう。
ここ数日の出品/転売ラッシュでの売り上げが、一瞬にして旅立っていきました・・・ (´Д⊂グスン
生産終了につき、後継モデルはコレだって。
以下 余談ですが…
あ!
「いつも余談がメインだろ ( ´艸`)」 って思ったヤツ! 一歩前に出て歯を食いしばれっ!
・・・歯ぐきから血が出ませんか?
うん もういいや ちょっと飽きたし。
さて。 白/赤、銀/黒とかを並べてみましたけどー
SH-M087G っていうグレーのモデルがあるらしいんだよね。
コレ、基本的には輸出専用カラーらしいので、気になるアナタは米尼やらWiggleとかでドゾ
さりげなく履いてると、自転車屋さんとかには気づいてもらえるかもねー
うわ 天っっ邪鬼だなー コイツ(´ω‘;) ってサ
こういうレアというか、珍しいブツってさ 自分から「ヾ(・д・` )ネェネェ コレ見てよー 」って話しかけちゃ興醒め。
レアなものは黙っててもレアなんだから、誰かに気づいてもらえるまでは黙ってるのがシブイんだよね。
「教えるは一時の優越感、教えないは一生の優越感」 ともいうよね。 by 西尾維新
余人のちょっと見じゃわからないスゴさっていうのは、分かるヒトが密かに愉しむからスゴいのであるよー ヽ(´∀`)ノ
コッチはロードっぽい SPD-SLね
でもこうやって並べると、やっぱSLモデルのほうがカッチョヨスなぁ (σ゚∀゚)σ
ま、装備にアレコレこだわるのも愉しいんだけど、チャリダーの本分は「走ること」であるってのを忘れてはなりませんな。
走るためには、いろいろ妄想が先走りってところでしょうかねー (ノ∀`;)
シューズをSPDに替えるてことは、ペダルはどうしたんだ!? って気づくとはスルドイっすな。
ホントはこのまま続けて書いてるんだけど
「長いし!щ(゚Д゚щ)」 って苦情もくるので、次に回しますね。→
コチラ
SPDとは? 解説動画(61秒)
すみませんねぇ 何日にもまたがる続きモノの記事って、ホントはものすごく好きじゃなくて。 なんだか読者の方に「毎日見に来い」って脅迫してるみたいじゃない? あんまり短いと読んだ気しないしさ。 連続ドラマも今のトレンドは「シリーズ通しての大きな謎の中の1話完結」がキホンよねー(σ゚∀゚)σ