ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2014年09月20日

そのATフィールド。

そのATフィールド。


アナタもワタシも、  誰もが心に壁を持っています。


そう、クルマにもあるのです。  


あるんだってば ヽ(゚Д゚)ノ 

 









カーテンが壁かどうかについての議論は、

また別の機会を設けましょう。   来世あたりに。



REMIX(レミックス) プライベートセンターカーテン







秋のレジャーシーズン。

車中泊もブームですし、お手軽旅をやってみようという方も多いのではないかと思いますけれど。





車中泊にかけては一家言ありますよ。  
なんてったってコチトラ仕事ですからねぇ。
そのATフィールド。
車内で快適に過ごすことにかけては、黙っていられないのです。


最近でこそ、ベッド付きのクルマに乗務する機会も減ったけれど、一昔まえはアチコチよく走ったものです。 
なかでも走行中はベッドへの仕切りカーテンを閉めて走る派だったワタシ。
エアコンで空調を効かせる空間は小さいほうが効率もいいしね。


それはステップワゴンに乗り始めたころから、もう何年も感じていたこと。
とくに通勤で使うようになってからなんてもう、ほんと。  
無駄に空気を運んでる・・・ とは言いえて妙ですしね(´Д`ι)


一人で乗ってる時なんて、セカンドシートから後ろの空間の空調は不要なのです。
カーテンで仕切ってしまえば、燃費効率もグンと上がるのです。




と、いうわけで。




クルマのカーテンはプリーツ形状の純正がやはり美しかろうという持論のもと。
ちょっと頑張って純正部品を入手しましたよ。  1列目と2列目を仕切るカーテン、

「セパレートカーテン」を設置してみよう。




もちろん、取り付けはDIY。 自分でやります  ウフフ












メインのカーテンレールをどこに取り付けるか、という問題。  実はこれはしっかり指定されています(後述)

ただ、それは二列目以降の空間を最大限に活用しようというセッティングでのレール位置で、
そのまま取り付けると、運転中のシート位置と干渉しまくります。  見栄え的にね、あまり美しくないんですよね。

というわけで、実際にカーテンを吊るして何度もシミュレーションし、運転中も美しく吊るせる位置を探し出しまして
そのATフィールド。
この辺がいいかな?



部品キットにはご丁寧に穴あけの為の型紙が付いてます。
指示通りに作業すれば、だれでも同じ仕上がりになるよう、よく考えられています。 
そのATフィールド。
したがいまして、ワタシは従いませんが (´・ω・)




そのATフィールド。
この図のように、センタールームライトから635mmの部位に中心穴を開けよ、との指示。
これをワタシは520mmの位置に変えました。  100mm以上も後ろにズラしたというわけ。









3mmのドリルで下穴を開け、6mmで本穴を開けて。取り付けフックを埋め込むためのアンカーを挿入
そのATフィールド。
穴を開けるといっても車体フレームに穿孔するわけではなく、内装のライニングに穴をあけるだけ。
キレイにやる自信があるなら、カッターでもいいんです。  過不足なく丸く抜けるならばね。




そのATフィールド。


レールの取り付けフックを固定します。   

ドリルじゃなくても、普通のドライバーでできます







てな感じで7か所にフックを取り付けて
そのATフィールド。




パチパチと嵌めこんでレールの設置完了
そのATフィールド。




レールの位置を100mm以上も後退させたので、カーテン側に最低限の加工を余儀なくされます
そのATフィールド。




加工といっても、カーテンに縫いつけられたランナーの位置を、ひと山だけ内側に移設するだけ。
そのATフィールド。
手縫いでボタンつけの要領です。   意外と地味です(´・ω・)




さて。  Bピラーに6mmの穴を開けまして、ボタンをパチンと埋め込みます
そのATフィールド。
片側で3か所。 両側で6か所です。   
純正の取り付け位置は、またもキッチリとミリ単位で指定されています。  逆に迷うことはありません。
ワタシの場合は取り付け位置の根底からしてズレているので、カーテン現物を吊り下げての現物合わせですけど^^;




さぁ 完成ですヽ(゚∀゚)ノ うぇ─ぃ♪
そのATフィールド。
純正部品ではグレーも選べますが、なんとなくシート色と合わせてブラックにしてみました。



陰鬱な捜査車両の雰囲気を醸し出すことに成功しています。
そのATフィールド。
あ、ちなみに、カーテンの裏表を逆に取り付けていますよ。 これは。 つまり左右を入れ替えております。
普通の指定は2列目側が「表」になるように取り付けますが、今回は1列目側が「表」になるようにしているのです。




そのATフィールド。

横から見るとこんな状態。

左右の両端はさておき、中心部分はまっすぐに吊られているのが
お分かりになりますか。

説明書どおりに取り付けると、これより100mm以上前に設置するので
走行中に閉めて運用しようとすると
あまり美しくはないというわけ、ですな。





逆にいえば、車両購入時に取り付けられたレールも、移設可能だということです。

付属のアンカーは見たことないくらい小さかったけれど、
トグラーTAより小さいやつって市販されてるのかな?
そもそもTAなんてサイズ、ウチの耐震施工では使わないからみたことないのかな(´・ω・) 

このアンカーって部品単位で買えるのかなぁ?こんどディーラーで訊いてみよっと。
嗚呼  また、ひときわ変な客になってしまうなorz








カーテンを閉めて2列目に座ると、確保された被疑者気分も味わえて非常にお得です。
そのATフィールド。




車中泊でもこんなカンジ。  遮光性能も充分だと思いますね。
そのATフィールド。




チョイ安!


聞きかじった話ですけれど、現行R80ノア/ヴォクシーって、このセンター仕切りのカーテンの作りがヒドイんだって?
レールが異様に短くて、全然使えない状態なんだとか聞きましたよ。
天下のトヨタさん、そりゃぁないよねー(´・ω・)






セパレートカーテン、なかなかいいですよ。
真夏でこそ試していませんが、外気温が30度近くにも上昇すると、車内の温度もそれなりになりますよね。
屋外駐車してあったクルマに乗り込んでエアコンを全開にしても、冷えるまでなかなか時間が掛かったりします。

空間がこれだけちいさくなれば、冷房効果は覿面。  
実際、そんな状況の時。 1列目は冷えてきたなー なんて時にカーテンの向こうに手を差し入れてみたら!

えええええええ(ll゚Д゚ノ)ノ

ってのけ反るほどに暑かったのが印象的でありましたよ。

ってことで、寒くなってからは暖房でも期待しています。









さて。



妙な位置にレールを設置したこともあり、カーテンをたたんだ時の状態もなんとかしなければなりませんよね。


そこで、いろいろ考えまして。  100均のメタルラック用のフックを入手。
そのATフィールド。



端を切断し、両面テープを貼りまして。  Bピラーにタッセルフックを設置しましょうという試み。
そのATフィールド。



そのATフィールド。

カーテンに縫いつけられているタッセルをそのまま使って、

キレイにたたみましょうということです。



ちなみに、この100均フックですが、
このくらい切断しないとBピラー内装の裏側に干渉してしまいます。
車体側になるべく加工をしないで済ませるのもオトナかな、と。
ワタシもすっかり保守的になったものですよ  オホホ








車中泊用のカーテンは、社外品もたくさんありますね。
もちろん、普通の家庭用カーテンを使う方も多いですよね。

でもね、家庭用はやめといたほうがいいですよ。 車に使うには。
カーテン自体じゃなくて、レールのほうにその理由があります。

室内用のカーテンレールはスムーズな動きを重視するため、稼動部分にローラーが入っています。
車内では走行振動がそれをカチャカチャと鳴らしてしまうんです。  結構キツイっすよ。
あと、温度対策。 金属製のレールは高温になったときに触ったらヤケドします。

車内用品としてのカーテン製品群は、その辺はしっかり考えられていますから。
多少のナイスプライスは目をつぶってあげましょう、ということですねー








実は、窓用の目隠しも、カーテンにするか吸盤型にするか、思案中です。
いまのところは、↓の左側の吸盤型に、心は傾いていますけどねー





べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(自作/DIY RK5)の記事画像
この埋め合わせは必ずするから。
ワシの眼の青いうちは…!
馘首でござる(`・ω・´)キリッ
陰鬱ここに極まれり(σ゚∀゚)σ
陰鬱テール。
スキマを埋めたくなる性分。
同じカテゴリー(自作/DIY RK5)の記事
 この埋め合わせは必ずするから。 (2015-12-30 18:54)
 ワシの眼の青いうちは…! (2014-11-01 12:08)
 馘首でござる(`・ω・´)キリッ (2014-10-29 00:25)
 陰鬱ここに極まれり(σ゚∀゚)σ (2014-09-29 10:44)
 陰鬱テール。 (2014-09-27 22:26)
 スキマを埋めたくなる性分。 (2014-03-12 22:36)

この記事へのコメント
厭らしい車を夏に作り上げて、
秋になってから公開するとは(笑)
Posted by ぶるぶる at 2014年09月21日 09:23
■ ぶるさん

えぇ 後悔しています(´・ω・`)
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2014年09月21日 11:57
こんにちは、たまたま見つけましたマスヲさんの数々の記事を拝見させて頂き、
大変参考にさせて頂いております。
今更ながらカーテンを購入しこれから工事を行いたいと思っております。
以下4点について良く分からない点があります。
御指南頂ければ幸いに存じます。

1.カーテンの左右・裏表を逆に設置。
2.ランナーの位置を一山内側に移設。
3.100mm以上後ろに設置。
  規定通りでは美しくない理由。
4.Bピラーの穴位置は現合加工?

などです。
本日部品が届き、早速設置します。
Posted by とも at 2019年09月02日 09:24
ともさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

まず、規定位置では美しくない理由、ですが。カーテンを閉めたまま運転しようとすると、運転席/助手席シートの背もたれにカーテンが思い切り掛かってイビツになるから、です。走行中もまっすぐ下がったカーテンにするために、取り付け位置を後方にずらしてみました。

後方にズラしたため、ランナーの位置を、1枚あたり1箇所(画像の部分)だけ移動させなければならなかったのです。
そうしないときれいな形状で下がらなかったのです。

同じ理由で、Bピラーのボタン穴も、純正指定通りの位置では意味を成さない為、現物合わせで穿孔しました。

カーテンの柄や縫い目は、2列目シート側が表になるよう設定されています。
ワタシは運転手ファーストでして、運転席に表側を向けたかったため、左右逆に設置し、前方が表になるようにしました。

商品同梱の解説書には、誰が施工しても同じ仕上がりになるように丁寧に説明がされています。そのまま説明通りに施工するなら全く迷う余地がありません。
天井の指定された位置にレールをあてがえば、ワタシのやりたかったことがご理解いただけるものと思います。

こんなところでしょうか。
怪我をしないように、作業頑張ってくださいね(^^)
Posted by マスヲ。 at 2019年09月02日 09:46
さっそくの御指南ありがとうございました。
よく理解できました。

ところで、先ほど商品が届き開梱しましたところ、付属の書類は型紙と取説しか添付されておらず、
工事について解説した書類は何もありませんでした。

マスヲさんの記事中の写真だけで設置は可能でしょうか?
仕事柄ものを見れば何とかなるとは思っておりますが、注意点などあればよろしくお願いいたします。
Posted by とも at 2019年09月02日 13:38
届いたのですねー。

えっと、ワタシは同梱のものだけしか参考にしていませんので、
当ブログを見ること自体がそもそも不要なくらいだと思います。

ディーラーのサービスさん達が全く同じ仕上げにできるような
とても丁寧な説明書きが入っていたと思います。
(型紙付きだなんてさすがは純正部品です)

注意点は… とくに無いですが
ずっと天井を見上げて腕が疲れますね、くらいですかねえ(´Д`)
Posted by マスヲ。 at 2019年09月02日 13:46
再度ご丁寧にありがとうございました。
取付説明書ですが、アクセスに問い合わせたところ、郵送して頂けるとのことですので、
念のため到着後熟読し、マスヲさんの記事を参考に取り付けに掛かりたいと思います。
ありがとうございました!
Posted by とも at 2019年09月02日 15:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そのATフィールド。
    コメント(7)