今回は そう。
タイヤを交換してみました。
交換するのはパナレーサー クローザー 25c
パナレーサー(Panaracer) クローザー
Closer 25c は現在は黒×黒しかないんですよねー
よほどマイナーなんだわ 25cって (´・ω・`)ショボーン
コッチも黒×黒しかないしねぇ。
住みにくい世の中です (ノД`ll)
折角だから、ノーマルとの重量比較。
交換前の謎タイヤ(800km使用済)約499g パナレーサー(新品)約225g
「軽さ=正義」の自転車において、この差は大変なものですよ。
クルマ業界の方ならもっと分かるかと思います。
車軸周りの軽量化は、実重量の軽量化の・・・ 何倍の効果があるんだっけ(知らないんかい
よく「バネ下の軽量化は10倍の効果が云々」というハナシも聞くけれど
まぁ 10倍というのはナシにしたって、今回の場合は
単純に550gの軽量化というのより以上の効果があるだろうとは期待してます。
なんせエンジンが貧相だからさぁ (ノД`)
作業終了! こんなカンジです。 (マウスを画像の上に)
前後の比較しようだなんてあまり深く考えなかったから、ヘタクソで恐縮です。
そうか 三脚でもセットしとけばよかったか。 ・・・持ってないけどw
少しは華やかになったでしょうかねー。
ちなみに。 ロールオーバーのタグについてよくお問い合わせがあるのですが。
<IMG SRC="甲" onmouseover="this.src='乙'" onmouseout="this.src='丙'">
↑コレの<>を半角に換えてください。 画像は3枚要りますよ。
「甲」 通常、見えている画像
「乙」 マウスを載せている間の画像
「丙」 マウスを外した後の画像
※今回は「マウスを載せたときだけ画像が変わる」方式なので、甲と丙は同一のものです。
即ち、用意する画像は事実上は2枚ですね。
エー よくわかんないよー っていう方。ググってみよう(結局はソコかい
ちなみに。ちなみに。
眠い目こすって作業して、交換後はチンタラご近所一周してきたけど。
効果のほどは・・・ どうなんだろうw よく分かりませんでした (;´д`)トホホ…
きっと20km/h程度じゃわからないんだろうね。 それもクルマとおんなじか。
踏み込んだときの加速感や40km/hくらい出したらわかるのかな。
そのへんはまた今度。 雨が止んだら比べてみましょう。
えー さて。
カツヲ機も地味に進化してます。 バーエンドを装着してみたり。
エンドバーはCBあさひのヤツね。 今やチャリ界のコンビニです。
できる限りは自分でやりなさい! はマスヲ。家家訓。
自分で手を下した作業で効果の変遷を体感することこそが、現代のお子に必要なのですな。
もちろん、彼の見ていないトコで増し締めとかはやっておきますよ。それは親の責任。
定期的なメンテとしての増し締めとかは、まだ教えてません。
それこそまだ理解できないでしょうしね。
700×25cのカラータイヤってホントに少ない!
パナレーサーのコイツも、現在は廃盤のようですし。23cと28cは在るのにね。
探しに探して、やっとココに辿り着きましたー
ココはカード決済を受けてくれないから、久々に振込しちゃった。
お店の対応は迅速でしたよー
もう2本くらい、買っておこうかなぁ
次はサドルを軽くしたいなぁ・・・
モンベル(mont-bell) フロントサイドバッグ ブラック BK 1130172
数日前からこの異変に気づいていたのですが。
20%オフに始まり、ジリジリと値下がり進行ちう。現在は33%オフね。
もうこうなると「いつポチったらいいのか」が分からなくなりますな ( ´д`ll)
フロントを安く掴ませて、併せてリヤも買わせようとする魂胆か!
あぁ 困ったモンです・・・