今日からレンタル開始だよー ヽ(´∀`)ノ
マスヲ。家は、今年の固定資産税が
1万円ほど安くなったくらいしか、よい報せがありませんでしたよ。
聞くところによるとこの数日、先月末からしばらくの間。
世間の皆様はどうやら休みすぎてニートっぽくなってたらしいじゃない ヽ(`Д´)ノ
なんだっけ? ロールパンスィーツとかいうのでしたっけね?
失礼。 噛みました。
しかも それじゃちょっと美味しそうじゃないですか (σ゚∀゚)σ
曜日の概念がない就労をしているワタシ。暦どおりならぬ暦以下の人生を歩んでおります。
暦以下のワタシは、やっと発売されたDVDをレンタルゲットすべく奔走し。 TV録画版との入れ替え作業に勤しみ。
前記事でも触れましたが。
「副音声」と「裏音声」に爆笑しつつ( ´艸`)
通勤中の車内がもう楽しくて仕方ないんですけれど。
さて。話はかわりまして。
先日、日曜の午後。
いつも通り夜勤明けのワタシは眠気を堪えつつ、友人と数時間、同席して語り合う機会があったのですよ。
まぁ 友人と言っても、近所に住んでいる同士なのだけれどね。
いいオトナともなれば、ご近所同士といえども、機会が無ければ数年は会わなかったりするもの。
同世代の彼とも、かなり久々の再会となりました。
いろんな雑談のなか、何かの拍子に話題が西尾維新になって・・・。
ワタシはアニメ化された氏の作品はレンタルDVDでやむなくライブラリを構築している話になり・・・。
しかして 彼曰く。
「あ それ 全部予約して買ったぉ」
「全部ブルーレイだぉ。 初回生産限定版だぉ。」
どうやら近所に王族がいたようです。
「不問語」が未チェックだったのを思い出したー!
初回生産分の購入特典CDっていえばよ。 朗読活劇「第零話 『虚刀・鑢』」が各巻に付いてるじゃない!
これは氏の書き下ろし作品の中でも活字化されていなくて(今後も予定なし)
聴きたければもう
限定盤を買うしかないという、いわば神々の戯びでして(´ω`;)
「刀語」本編にあからさまに散りばめられている伏線が繋がる、裏の物語といいますか。
これを聴く機会はマジで一生ないだろうと諦めていたワタシは、よい友達をもったというのでしょうか。
「たまにしか聴かないから、しばらく貸しておくし」とおっしゃる猊下に伏せ拝し、喜び勇んでイロイロ作業中です(今ココ)
【追記】 ぬっふっふ。 「マイカー通勤の西尾好き」には夢の環境かと ヽ(´∀`)ノ
イヤホンやヘッドホンで聴くのもいいけれど、好きなクルマで音量あげめにするのがいいじゃない?
各章違う声優さんの独り朗読劇なのに、何人もの登場人物を表現し分ける職人芸にも鳥肌モンです。
限定版パッケージのイラストも、原作者をして
「動かないイラストだからこそ素晴らしい」と言わしめたクオリティ。
独身貴族ってホント未経験だから(www) こういう買い物って憧れます(´ω`;)
5月といえば世間は大型連休だというのにワタシには一切関係がないし
やたらめったら税金攻撃だし、なんにもいいことがないじゃないかと打ち拉がれていたところに。
とんでもないビッグプレゼントで喜んだというオハナシでした。
オマケ。
個別記事のタイトルロゴをイジってみますた。
何が変わったんだと訊きたい? 訊きたいでしょ?
訊 き た い よ ね !?
うむうむ それほどまでに求められたら 仕方ないのう。
今までは
四角に切り取られたJPEG画像を使っていたのだけどね。
before
ブログの背景が白なのだから、ロゴの背景も白で問題なかろうと思っていたのだけど。
なんというのでしょうね。
ロゴの周辺がボヤける感じというのでしょうか。
GIF画像に変えてみたって大して是正されなくて。 地味に困っていました。
パショコン関係、ホントにやっつけ知識だからね(´ω`;)
それが、なんのきっかけだったか、背景を透過させるテクニックがあると小耳に挟み。
PNG化、ちょっとやってみました。
After
フリーで使わせてもらえるソフト、というの? フリーウェアというの? →
バックデリート
これでちょっとはスッキリしたかなぁ。