歴代TOP画探訪 Ⅶ
最近、なにか忘れている感じがするなぁ と思っていたんですが。 コレでしたねー お待たせしてスミマセン。
2010年11月。
初めての山伏チャレンジ そして壮大なるダジャレw
(←結局、気づいたヒトはいるんですか?)
2011年。 正月休みから
赤野原でプチオフでした。
アリクイの変形張りとかして遊んでましたねー
同じく赤野原にて。 ソロ気分で屋外調理に勤しむ。
レポートが無いなと思ったら、ココに紛れてましたね( ゚ω゚;)
1月。 あの河原で
お座敷オフ会となりました。
鉄骨シェルターのイイ所は、ランタンハンガー要らずなトコロよね。
8月 ぐりんぱにて。 超久々にファミキャン。 早朝にしか見えない富士に乾杯♪
風景画を滅多に撮らないワタシですが、富士だけはチョイチョイ撮るんだよねー
同じく ぐりんぱにて。 見栄え重視でフルーツ積み直し、マストでしょうw
このTOP画用の積み直し撮りをしてるときの、嫁の冷めた顔といったら ∑(゚Д゚)ガーン
そのキャンプの帰路。 箱根/仙石原 星の王子さまミュージアムにて。
たまには季節感があってもいいのかなと。
9月。 収納に嵩張るナルゲンを、見せる収納にしてみた。 100均のフックと丸棒を組み合わせただけだけどね。
nalgene(ナルゲン) 広口0.5L Tritan
ナニゲにこの黒と青、キャップを交換してみてるんだけど、気づいたヒトいたかなぁ?
11月末。 まだ記憶に新しい
富士山一周の旅。 初めての輪行。
そういえば朝一番から失敗したのだったわw
そのフジイチ。 後半に入って快調な下り坂の
朝霧高原。 ポスタライズ加工してみました。
最終盤にあんな落とし穴があったとは (´ω`;)
図らずも、2011年を振り返る感じになっちゃいました。
ホント、今年は週末がゴタゴタしていて、キャンプカテゴリが寂しかった感もあります。
だって、ファミキャンなんて夏の2泊だけ! この記事を書いていてそれに気づいて自分で驚いていますし。
しかもそのレポ、下書きのままだし (´Д⊂グスン
TOP画といえば。
自分の中では殿堂入りした画が数バージョンあるんですが、時々それらを引っ張り出しては交換してます。
TOP画像を替えたいんだけどというお問い合わせも依然、コンスタントに頂きます。 ありがとうございます(何がw
その辺、ワタシなりに解説した記事は
コチラです。 お暇であればどうぞ。
関連記事