お庭デイキャン。

マスヲ。

2009年01月09日 06:28


短かった正月休み、2009年の野外活動を開始しました。
年末からコッチ、ポチって届いてニヤニヤしてばっかりだったからね (*´д`*)アハァ

とりあえず、ガレージの上でシェルフ広げて。ヒサビサついでにたこ焼きやってみよう。
昨夏入手した及源鋳鉄を引っ張り出してきて、武井君でヤキヤキ開始。
まーなんと国産なアウトドアwww
たこ焼きも結構やったんだけど、それで終わりじゃなんだか物足りない。
お子達のために、ホットケーキでもやってみますか。

一枚焼けるたびに半分にして、兄弟二人であっという間に平らげる。

弱火が苦手な武井君に、ムリヤリ弱火を強要しながらw
操作も慣れてくれば、ポンピング圧とダイヤル調整でなんとかできるんだけどね。

ホットケーキも沢山焼いたので、正月らしく餅焼いてみようか。
なんたって武井君で餅を焼くのはトラウマがある。
それはそれで結構悔しかったので Σ(゚Д゚;)ソウナノ? それなりにいろいろ構想してたんですよ。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター

お手軽に買って解決するなら、コレ買って終了!でいいんでしょ?監督!
でもね、そう簡単に終わらしちゃー、自分が納得しないんだよね エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?




ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター

おお!コレ小さいじゃん!若干安いし?
でも、パンを焼くには高さが足りないですか?




PRIMUS(プリムス) IPー9222Fフォールディングトースター

こうやって調べてみるまでコイツの存在を知らなかったけど。
地味ながらも安くてしっかり使えるなら、こういうのもアリですねぇ。




と、いろいろ検索してみながらも、やっぱマルチロースターをお手本に小細工してみることに。
用意したのはコレ。

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM

なんだかただのメッシュのような気もするし。値段もどうかと思うんだけど。
逆にメッシュのみのコイツのほうが、あらゆる場面で応用が利くんじゃないかと。
持ち物が限られているのなら、複数の用途があるほうがいいよねー。コレ、Lサイズ、Sサイズもありますね。


 万能焼きアミ 足付(鉄・クロームメッキ)
 こんなの感じのものを100均で見つけてきましたよー。 
 これでうまくいくか、どうか・・・。 




武井君をバーナー仕様にして、オプション五徳を載せた上にバーナーパッドを。
足付き網の足を立てて、その上においてみた。餅焼き開始。

ヒーター載せた上でもアレだけ焦がしたんだもん。バーナー仕様じゃどうなるか・・・と思ったけど。
パッドは真っ赤に焼けて、しっかりと直火を熱に変換してくれております。

トースターなら5分は掛かりますかね?こんなに膨らむまでには。
これだと3分ぐらいでこの状態。焼きムラ無し。

こしあんを水で溶いてお汁粉に ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

マスヲ。家のアンコ消費人口は5割。

オヤツとしては、概ね好評でしょうかね♪
網は、焼き終わって畳んでしまえばメチャクチャ軽いよ ヽ(´ー`)ノマンセー
上記列挙のどれよりも安上がりなのも嬉しいかな。
食パンサイズでうまく焼けるかどうかは・・・また今度試してみましょ。

で。やっぱ野遊びテーブルとしては、このサイズが必要ですワタシ。
勢いでヘンなもの作っちゃったかなぁと思っていたけどね。
焚き火テーブル二つを揃えるのは、ちょっと予算的に無理なのでね。

さ、今日は雨降ってるけど買出しと積み込み準備だ♪
関連記事