様子見だけ・・・の筈が。

マスヲ。

2009年02月18日 05:34

昨日のハナシになっちゃいますが。
お騒がせの円卓も完成したことですし、自作からちょこっと離れましてね。
コイツラ貰いにいってキマスタ WILD-1厚木店!

WILD-1会員なら、店員さんに声かければSPカタログはタダで貰えますよ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
初めてちゃんと見たんだけど、SPカタログって1,000円するのね~。
ま、中身もコダワッテル感じはヒシヒシと伝わってきます。全体のイメージ作りが上手いよね。
コルマソのほうは、会員じゃなくてもタダで入手できます。この辺は資本力の差?カタログ中身の差?


夜勤の、しかも残業明けで、ワザワザ店に足を運んだ理由はもう一つ。








2009年新製品!
コールマン ラウンドスクリーン2ルームハウス 170T14150J

  
ナチュさんではまだ取り扱っていませんねぇ。WILD-1厚木店には展示してアリマスタ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ひょっとしたら見れるかな~とも期待していったんだけど、ビンゴ~♪





Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン2ルームハウス

【後日追記】ナチュさんでもやっと取り扱いを開始しましたね。
今年の流行は、テントとスクリーンタープ一体型、ですか。ティエラ5も人気だもんね。買えないけど( ´Д`)=3 ハァーッ
どうせテントとスクリーンタープ持っていって現場で連結するのなら、はじめからこういうのが便利デス

コレコレ!これだよ~!吊り下げのインナーテント!
年末あたりからワイドロッジ300EXが激安になってたのはコイツのせいだったんだね~!
ウチのアネックスじゃこんな風に三方向には出入りできないしなぁ。ランドロックにまでは手が出ないし・・・。

平日の開店直後、客なんて誰もいない店内でジロジロと隅々まで眺めて・・・
ポイントもあるし・・・悩んで・・・熟考の末・・・  エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

コレ買っちゃいマスタ!






















ソリステ20を2本とちびペグ10本セットだけ買いマスタ q( ゚д゚)pブーブーブー

ああ~!ごめんなさいごめんなさい!もうしません!
こんな引っ張り方、もうしません!
ちょっと風邪気味で薬の飲みすぎだったのですよー。 辞任すればイイ? バカーヾ(゚д゚)ノ゛



あ、ホントにこのあたりの新製品を狙っている会員さんは、軒並み19%位の商品券還元があるようですので要チェック!
ランドロックなんて24,000円分のバックになってましたからね。これは大きいでしょう。
336DXさん!早く体治して買っちゃってね♪

でね。
なんでペグだけ買ったのかというとね。重心の高い例の円卓に、ちょっと危険を感じてしまったのです。
オープンタープ下にテーブルを展開したままの突風とか。脚が1kgしかなくて軽いから。

それこそSPのカタログにもあるけど(ガビスタの説明のトコにね)こんな使い方。贅沢だけどね。
もしくは・・・Sフック使ってこんなふうにさ。

これはフレームの内側から引っ張るテンションをかけてるけど、もちろん外側からのほうが有効でしょうね。
中に灯油ストーブ入れて使う想定なわけだし、倒れてもアレだしねぇ。

買って帰ってから気づいたんだけど。
おととし買ったソリステ20とチガーウ!
穴の大きさも(ソリステ30と一緒か?)刻印も、全体のたたずまいも。

もう、抜本的に金型を替えたんでしょうな。新型(w)のほうがスッキリしてる印象だね。
この新型刻印に塗料は流せるんでしょうか・・・。出来たらカコイイかな~とは思うけど。

国産の刻印もこんなにデカデカと。
 
どうせなら「MADE IN 燕三条」とか 漢字交じりで打てばいいのにね (d゚ω゚d)オゥイェー♪

テントを買えなかった腹いせに、ちびペグにこんなイタズラをwww

耐久性ゼロ♪

ちびペグの使用ポイントは、ちょっと考えてることがあるので・・・施行したらまたレポしますね。
関連記事