穴倉日記。‐No 自作 No Life‐
チュッとしてみた。
マスヲ。
2009年08月31日 18:34
こんなの、使ってみました。
先日の軽井沢でも使ったのだけど、
実はコレ、仕事で使ってます。
仕事柄、車内で待機や時間調整、
仮眠とか休息することが多いのだけど
特に寝るときにアイドリングはしたくないほうです。
燃費的にも環境的にもね。
でも、窓を閉め切って寝るのも夏は厳しいし、
かといって開けて寝るのも・・・蟲刺されが恐くてさ〜
電池も電気も火も使わない!マイクロ粒子で8時間、蚊をよせつけませんお部屋の4角にチュッとするスプレー25ml[30日分]
蚊取りミスト4角にチュッと!アース殺虫エアゾールA
チョット前にTVでCMもやっていましたよね。
虫除けスプレー的なのもいいのだけど、これなら体に直接アクセスするわけじゃないし、ステキかな、と。
お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー
このへんの疑問に答えてくれるのかなと期待して・・・
ご質問
車の中での使い方も、部屋での使用方法と同じ。
窓全開での休憩中も、蚊に刺されることはなくなりました♪涼しく寝れるぜィ(゚∀゚)ノ
車中待機が多いトラック乗りの方、オススメですぞ。
テントインナー内でも使ったりしてみて、これまた蚊には刺されなくってイイです。蚊には、ね。
ブユには効きません。まぁテントのメッシュはかなり神経質に開け閉めしていたので、
この製品の効能とは無関係かとは思うんですけど。
ブユ対策には、今後真剣に取り組んでいきたい所存です。
嫁とお子達には、ブユの免疫(?)があるらしく、頭痛発熱までに至ったのはワタシだけ。もう沢山ですヽ(;´Д`)ノ
近所のドラッグストアでハッカ油もエタノールも確認シマスタ
北見名産 ハッカ油 20ml
もうちょっと忙しいのが落ち着いたら、ハッカ水も作ってみましょうかね。
関連記事
誇りはドコにいった ヽ(゚Д゚)ノ
支配者の苦しみ。
リフィルを食べたい。
コットンと混沌って似てない?
オジサンの恵方巻はLサイズなんだよ。
たまには足を使うべきかと。
刃と刃の間の話。
Share to Facebook
To tweet