学童用に考慮されたキッズマミー、丸めたあとはバックルで簡単に留められます。
簡単に・・・ そう・・・ 簡便に。 大人ならね(;´Д⊂)
4年生のカツヲには、なかなかこの丸める作業が大変なようで。
スーノー袋に入るような大きさにまで絞る作業もさることながら、袋に入れるのも子供には大変!
大人のワタシだってキツいなーと思っちゃうくらいなんだから。
お子の一人撤収のために子供用シュラフを導入したのに、学童のチカラでは縛れないとは・・・
独りで撤収にならんじゃないかー (屮゚Д゚)屮クワーッ
そこで・・・
絞るチカラを増強するのはキビシイのでw 縛らなくていいように考えました。
スーノー袋を一回り大きく。 自作じゃなくってさ。 安かったから買っちゃった。WILD-1の赤札で525円でしたー。
じゃ、練習してみましょう。 うんしょ うんしょ
開口部を一回り広くとっただけで、かなり作業効率が違うように見受けられました。 効果アリ、かな♪
どこか誇らしげな顔に見えなくもないですけど。
全長としては、ずいぶん余裕がありますねー
作業効率が上がったのはわかったんだけどさ。
そもそもこのサイズに縛るのがお子には厳しいんだよねぇ。
ってことで。
「丸めずに入らないのかコレ?」の検証。 三つ折りにしただけの状態からの挑戦です。
長辺方向に余裕のある袋で助かりました。 丸めるという作業がなくなれば、誰にでも可能な作業になりますな。
シュラフの収納でここまでテンション上がるんだねぇw
今まで自分独りだけで撤収できなかったのが、余程悔しかったのでしょうね。
今後は自分で畳めるねー あー メデタス((´∀`))
収納サイズはφ25×46cm程に。 モンベルの
バロウ♯0と同じくらいでしょうか。
長辺方向にはまだまだ余裕があるし、なにより縛りこんでいないからフワフワですwww
枕にしたら幸せかも♪ あ。寝るときはこの中身に入るんだね (ノД`)ヌハ
そそ。 謎の「半分だけ迷彩柄」は、裏返せばシンプルな袋になりまして。
なんなのだろう、あの柄w フェルトっぽい生地なのだけど。 触り心地はイイっすよ (゚∀゚)アヒャ
お問い合わせがあるだろうと思って、製造元メーカーHPでも載せたかったのだけども。
「BEAVERHEAD」で検索したって、大したHITはしませんでした。 海外雑貨なのかも。
通常価格はいちお、1,900円とかついておりましたな。 さすがにそりゃ売れないよねー
キッズマミーの中綿は子供用とはいえホロファイバー800グラムだから、コンセプト4なんかとほぼ一緒。
中綿が1,000グラム程度のシュラフの収納にも、このサイズの袋は使えるんじゃないでしょうか。
シュラフって小さく畳みたいものだけど、絶対的握力が足りなかったりすると、なかなか難しいもの。
特に冬物の化繊シュラフの撤収でお困りの方、オートキャンプなら思い切ってスーノー袋を変えてみるのもアリかと。
まだWILD-1厚木店にあるかなぁ・・・ 気になる方は探してみてはいかがでしょう?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ロゴス(LOGOS) アリーバ・-15 72944040
参考価格:¥ 10,710
Amazon価格:¥6,480 送料無料 OFF: ¥ 4,230 (39%)
冒頭では楽天サイトを紹介しておきながら、まぁ こういうのもあったりなかったりーw
記事は最後まで読んどくもんですねー の典型っすな。
←の「ロープライス」のトコをクリックですよぅー
・・・ナチュさんごめんねー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★