わが顰像。

マスヲ。

2012年12月05日 10:32




いやぁ (ノ∀`;)


久々にやってしまいましたねぇ。


 





もう、先月のハナシですが。


残業がキツかったある日、薄暗い朝方に帰宅中、猛烈な眠気に耐えられずにコンビニ駐車場に緊急避難。


もう眠くて眠くて、とりあえずエンジン切ってシートで倒れるように寝てしまったようで。


2時間後、寒さで目覚めたのだけど、まだまだ眠かったので車内常備のシュラフを被って二度寝に突入(´・ω・)


その快適な温かさに熟睡しまくって再度目覚めた14時過ぎ…    (てか、いつまで寝てんねん















車幅灯+フォグランプを消していなかったことに気づいた時には
そりゃぁガッカリしたものです il|li (´ω`) il|li

完膚なきまでにバッテリーがあがってましたよね。




ま、そこは。

予備の予備を用意するワタシのこと、もちろんブースターケーブルも積んでいたのだけれど、
場所柄なのか、見渡せど時間に余裕のありそうに見えるクルマがいない ∑(゚Д゚)ガーン


自宅からさほど遠くはない場所だったこともあり、嫁ヘルプを依頼しました。
冒頭の画像のとおり、SG3000システム電源を持ってきてもらったのです。








 

★☆【在庫有】【送料無料・代引無料】メルテック/大自工業 SG-3500LED 5WAYシステム電源
価格:12,800円(税込、送料込)




たまたま震災直前に購入していたものですが、
計画停電の保険として心強かったですね。

現在はモデルチェンジして、
蛍光灯ランプがLED化されたりしたそうな。










【ACデルコ】50B24L★到着後レビューを書いて特別価格!【不要バッテリー引取送料無料】【新型...
価格:3,980円(税込、送料別)



ジャンピングは一瞬で済ませたものの、バッテリーは瀕死状態です。
ドラクエで言えば、教会で生き返った直後の状態ですよ。 まさしく。

生き返ったその足で、新品バッテリーを買いに行くことも考えたのだけど…
まだ一年しか使ってないバッテリーだしねぇ。


て こ と で。










そこはホレ、ケチなワタシですからね。  やっぱりまずは充電してみようと。

これでダメだったら、諦めて新品を買います。



一晩かけて、低い電圧で7時間ほど充電したおかげで

なかなか復活できたのではないかと。

とはいえ、これから季節は冬へ。 バッテリーには厳しい季節。
重いからと普段はSG3000をクルマから降ろしていましたが、もう常備しますw
牽引ロープも持ってることですしね。

ですから、キャンプ場でバッテリーがあがったら、ワタシを探してくださいね。
現場で声を掛けてもらったら、助けにいきますので。





てな感じで、急な出費を防ぐこともでき、Qの出費を圧迫せずに済みましたとさ。

こんな、運転でメシ喰ってる人間にあるまじき失敗談は、本来なら伏せておきたいところ。
あえて顰像 として残しておくとします。
関連記事