かの国の箸。

マスヲ。

2010年03月01日 06:38


ちょっと前のハナシになりますが。 大陸からヤツがやってきました。   そのご報告ですよ (*´∀`)ノ

すっかり方向性を見失った我がブログですが、ここらでちょっと軌道を戻そうかと。






某オクでおなじみ この画像。  見たことあるでしょ?  ALOCSの折りたたみ箸。   

コイツを落札ゲットンですよー 即決価格260円。        あ これはワタシの撮影            


ぶるさんお気に入りの、あの出品者の方ですよ。えぇ。




文字通り 折りたたんであるので、早速広げてみたり。






じゃあ、使い方を見てみましょう。




これが畳んだ状態。  長さは120mm 太さは6.5mm  

鞘はいわゆる丸パイプ状態なので、まん丸ですよ。



この部分を引っ張りますと、中から箸の先端部が出てきます。




出たらひっくり返し、鞘に挿入して収めます。    




・・・オシマイ。





部品構成としては一膳で四つしかありません。
エンドキャップとか、そういう失くしそうな部品は無いんですよコレ (人゚∀゚*)   嬉しいねぇ
例のホンモノのように「接合部品を一旦外して付け替え、ネジって固定」という工程が無いぶん
組み立て/分解はメチャ早いと思います。


画像でわかると思いますが、丸い部品がスプリングのチカラで外に向かって押されてます。
そのチカラで部品の接合をしているわけです。
だから、ちょっと強めに引っ張ればすぐに外れますね。
洗っているときとか、外れやすいのが難点かな。


自作での改善点があるとすれば、このボールストッパーがしっかり留まる為の穴を鞘にあけることかな。
直径1.5mm程度の穴を、誤差0.1mm以内でキッチリあけられるか、どうか。
あー  こういう金属加工を生業にしてるヒト、約1名ご存じですワタシ   え?みんなも知ってる?(σ゚∀゚)σ






では各部をいろいろと見てみましょう。





接合部アップ。

ステンレスだし、ゆがみもなくしっくりきてます。




鞘の末端部。  ちょっとわかりづらいけど、真ん中は貫通穴だから、洗っても水の抜けに関しては心配なし。






偽武器との比較。    上が偽で、下がALOCS。

先端部の長さの取り方なんて、我ながら笑えますな。






先端部比較。  左が偽で、右がALOCS。   細身な感じですが、しなったりはしませんよ。

どっちも偽だろっていうツッコミは              まぁ    アリかとw





今年の悪書を使って現行和武器と比較。  誌上でスミマセン  周囲にホンモノ持ってる人がいないんで。

ホンモノを持っている人がワタシを相手にしていない、というほうが正しいですか?



スノーピーク(snow peak) 和武器
現行型は角パイプになって転がり防止によろしいんだそうで。
う~ん  確かにまん丸だと厳しい時もありますからね。









ついでだから、<旧>和武器とも。    どうやらコレの偽物のようですw




スノーピーク(snow peak) 和武器
ナチュさんの検索にヒットしないから、もう買えないのかと思ったら。
現行和武器の「サイズ違い」リンクから買えるようですよ。










このALOCSの箸は、ケースがないからねぇ。           ねぇ  こゆの買う? 買わないとダメ?

あー  ワタシはポッケに突っ込んでおくことにしますよ。
こゆのを首から提げてるヒトと、笑顔で会話が続きそうにないですし。






総括しますとね。

今後、ワタシのメイン箸はコイツになりそうです。
なんといっても値段が260円。一膳だけでの送料も300円。振込云々もあるけどね。
今まで作ってきた偽武器は、御存じの通りニコイチだから210円かかるし。
複数膳一気に買えば、送料なんて屁でもねーぜって。


あと。
偽武器をポッケに入れておこうとは、ちょっと思わないけど、折りたたみできるコイツはイイ!
ここ数日、仕事中もいろいろ試したけど、作業中に胸ポケットに入れていても邪魔じゃない。
軽さもイイ! 計ったら実測で20gだし!一膳で20gって偉くない?
コンビニで弁当買っても自信をもって「箸は要りません」って言えるよね。


なにより、箸の高級さを前面に振りかざしてないってのが気に入りました。
この箸なら、炒め物でも焼き肉でも、躊躇なく使えそうですワタシ





やるなぁ 大陸人めぇ (;-ω-)ゞ   




取引に関しても、日本語ちゃんと理解してくれたし。
気を遣って挨拶だけは北京語で打ったら、文字化けしちゃって。
それを気付かず送っちゃっててちょっと焦ったけど (´゚ω゚`;)


発送してから到着までに1週間以上かかったけどね。
普通郵便だから仕方ないかー (;´・3・`)

















オマケ。



やっぱり疲れてるのかぁ・・・   最近、モノが二重に見えるんですよねー





この箸、相当普及する予感がしますよワタシは ヽ(゚∀゚)ノ

そして 次に流行るのは アレだよアレ    レーザー刻印w







以下、ご参考までに。 ナチュさんでは取り扱っていない箸を集めてミマスタ (o'∀')ノ

手軽に持ち歩けるコンパクトサイズのハシ!ステンレス携帯箸
折りたたみっていうか・・・  格納はできなそうだけどね。




【携帯お箸 マイ箸】ケース付きワンタッチ折りたたみお箸 マイプッチ 【エコ商品】
うおっ!? このワンタッチさ加減はちょっとすげぇかもー。




ステンレス+国産木で使いやすさを追求しました!木製 アウトドア 登山 スノーピーク好きの方に...
ちょっとお高いけど、コチラは名入れもできますし、made in 燕三条だってさ。
機構はALOCSと一緒だね。  転がり防止の工夫はマネして使えるかも




関連記事