ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2010年08月08日

亀が裂けると掛けまして。

亀が裂けると掛けまして。おかしいなぁ。  入門者用の安物だったけど、いちお新車なんだけどなぁ。
納車されてから2カ月と経ってないんだけどー。
部品単位でみると、怪しい国の製造品はやっぱりこんなもんか・・・



MSR ツインシスターズ
MSR ツインシスターズ
ただ今 11%ポイント還元中!  
こゆのを無視するのにも苦労が絶えませんよ ( ´Д`)=3ハァ…











SHIMANO シマノ SORA BL-R400...

SHIMANO シマノ SORA BL-R400...

価格:2,765円(税込、送料別)

地元ショップに相談したところ、こういう安い部品は、レバーごとアセンブリ販売なのだそうな・・・
ゴムが劣化したのだから、ゴムだけ交換とかできそうなものだけどねぇ。
念のためにメーカーにまで問い合わせてもらったけど、このカバーのみは供給できないとのこと。
ううむ   ザッツ不本意。

元のカバーの質もよろしくないとのことで、レバーごとシマノ製への交換を勧められましたわよ。
シマノ製ならカバーのみの供給もできるよー  ってのがキマリでしたね。



ってことで、  昨日からマスヲ。機は入院ちうっす。
ワタシはまだまだ初心者。  おべんきょちうなもんでー   とりあえずはプロ任せ。








でもでもよ。


ブレーキレバーのブラケット交換っていうのは、バーテープの交換も必要で(その辺は調べた)
コレについては耳年増としては黙ってなかったよ。  
ひとりでできるもん!  ・・・たぶん (;´Д`)
ということで、ブレーキレバー及びワイヤー全交換のみを依頼し、バーテープ無しで本日退院予定だそうでw
一体どういう客なのかとwww 



まぁ  出来る限り、自分の愛機は自分で面倒見たいもんねー。
ちょうどバーエンドキャップも失踪ちうだしさ。  立ちゴケした疵もあるし。  
ついでのこの機会に、全部交換して好感度アップを目指しますよー ヽ(´ー`)ノバンザーイ






折角だから、ちょっといろいろとお勉強してみたのですけどね。
バーテープってば、どんなのがあるのかなぁ  市場のオススメ度とか、ここ数日は必死でリサーチしましてね。


ナチュさんの取り扱っている一般的なバーテープっていったらこの辺ですかねぇ

OGK コルクタイプ・バーテープ CBT-1OGK コルクタイプ・バーテープ CBT-1
定価 1,470円(税込)→  ナチュラム価格1,150円(税込) 割引率:21%割引
OGKのお手頃価格のバーテープ各種。
タイプ別に同価格で、あるいはロゴ入りだったりしてね。  お好みでドゾ


OGK コットンタイプ・バーテープ CBT-2OGK ソフトタイプ・バーテープ CBT-4OGK コットンタイプ・バーテープ CBT-2

やっぱりホワイトしか目に入ってきませんなぁ   
でも  そんな痛いワタシおk( ´∀`)bグッ

OGK ソフトタイプ・バーテープ CBT-4


シリーズとして、1,2,4があるのに3がありませんが?   ハテ?



そう。  「欲しいものに限って売られていない」 という物欲な法則は、常に正しいようですw







売ってないものは仕方が無い・・・ってことで、いつものニヤリ顔の外人さんに頼みましたぁ♪

オージーケーOGKバーテープCBT-3

オージーケーOGKバーテープCBT-3

価格:1,169円(税込、送料別)

 OGK KABUTO OGK CBT-3カーボンタイプ

 コルクっぽいもののほうが、吸汗性とかよさそう。
 だけど「汚れやすい」っていう話も聞きます。ふむ

 しばらくチャリに乗ってみてわかったのだけど、
 ワタシは素手で乗る機会はなさそうだし
 それほどグリップには振らなくて良さそうな印象なのですよね。

 コイツは噂によると汚れニクイということですな( ̄ー ̄)ニヤリ
 とはいえこれも消耗品でしょうし、真のお気に入りに逢えるまでは放浪するしかなさそうですが。












で。  カーボンタイプのホワイト♪    ポチって翌日には颯爽と届いてくれますわ。 
亀が裂けると掛けまして。
もうアマゾンさん無しでは生活が成り立たないかもしれませんワタシ (´Д`υ)フヒィー




さてさて。  初めてのバーテープ巻き作業、どうなることやら (#゚Д゚)ヒトゴトカヨ


【んで  肝心のバーテープ巻きDIY作業はコチラから】




今日のオマケ。




んじゃぁ  みんなでしっかりお勉強しましょうねぇ・・・   携帯の方はコチラ

簡単そうで難しそうな・・・。   サイコン取り付け よりかは要テクな気もするけどw









ナチュさんの取り扱いだと、お手頃なトコではコッチもいろいろありますな。

BIKE RIBBON(バイクリボン) コルク ウェイファー C65BIKE RIBBON(バイクリボン) コルク ウェイファー C65
ヤスリ目模様がグリップ感を高めています。BIKE RIBBON(バイクリボン) コルク ミレリジェ C73

バイクリボンっていったらココを参照ね。
ハッキリした原色っぽいのトコがイイかもー

リブを施した、グリップ性とクッション性の高いモデル
BIKE RIBBON(バイクリボン) コルク ミレリジェ C73



べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(メンテ関連。)の記事画像
使わないときに使うもの。
これだけやっても気付かれないかも(;´Д`)
火付きのイイ奴。
カ行とタ行の間こそ。
特殊工具の誘惑。
エコとエゴ。
同じカテゴリー(メンテ関連。)の記事
 使わないときに使うもの。 (2013-11-29 16:19)
 これだけやっても気付かれないかも(;´Д`) (2013-11-06 07:03)
 火付きのイイ奴。 (2013-09-28 08:41)
 カ行とタ行の間こそ。 (2013-05-17 18:04)
 特殊工具の誘惑。 (2012-04-29 20:50)
 エコとエゴ。 (2012-04-18 09:41)

この記事へのコメント
2ヶ月でひび割れはちょっと早いですね~~><

これはきっと「早くカスタムしてけろ」って
愛機がつぶやいているんですなwwww

さてさてどのように進化していくのか楽しみです☆
Posted by ゆきのじょ〜ゆきのじょ〜 at 2010年08月08日 16:36
こんにちは~。

自転車にハマってるんですか!?怪しい国ってイタリア??

2か月でこの劣化はないですよね~。何かがおかしい…。

けど、自作の楽しみが増えて、結果オーライ?(笑)

何でもカスタムって、憧れるんですが、私には…、不器用なんです(笑)
Posted by Eitaku at 2010年08月08日 17:18
■□ ゆきのじょ~さん@んじゃ ウチにはエヴァ警備隊でお願いします(屮゚Д゚)屮 カモーン

うむ。  早いも早すぎ! 根本の質の問題なのでしょうね。
保管では日光にも晒してるわけでもないですしねー

あるショップ店長に言わせると、このモデルはカスタムどうこうっていう次元じゃないらしいんですけど
そういうこというショップって、なんか感じ悪いですよねぇ?
こういうチャリってつまるところ、フレーム残して全取っ換えできるじゃないですか。
軽量化とか、そこまで考えてはいないけど、ちょっとした性能アップくらいはいいですよね?
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年08月08日 23:37
■□ Eitakuさん@凄い勢いで寝坊して、凄い勢いで登ったと聞きましたが

ハマっている・・・  あー そうですね
改めて思い返してみると、確かにハマっているのでしょう。うむ。

この記事中の怪しい国っていうのはホレ あぁ まぁイタリアではないですよw
形とか外面だけの盗作が大得意なアジアの巨大某国・・・ と言えば分りますか。
国産S社と比べてみても、やっぱり触った質感やガタの出方とか、
写真で見ただけじゃ解らない違いは歴然としてますよね。

カスタムは苦手ですか・・・ ワタシは買ったままで使うのが苦手ですw
下手に手を出して失敗することのほうが圧倒的に多いですけどね(;´Д`)
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年08月08日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
亀が裂けると掛けまして。
    コメント(4)