ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2013年05月02日

省電力に全力で注力。

省電力に全力で注力。

もうね、LED光源のルームランプを経験しちゃうとさ

純正には戻れなくなっちゃって参りますわ

今回も交換しますよー ヽ(´∀`)ノ

 





前車RF3では3列ともにLED20発製品を使っていたのだけど。

RK5では前席のルームランプ形状が変わってたので

この度 新たにお安いのを見繕ってね。











交換は超カンタン♪  ちょっとだけ大きいので設置は外向きに傾ければよろしいよ
省電力に全力で注力。
レンズの外し方は、↑一枚目画像を参考にしてください。
あのような位置にナイフを挿しこんでテコの要領で外します。



左右共に同じように交換。 
省電力に全力で注力。
直視できないくらい明るいっす




思い立って左だけ純正電球に戻してみた。
省電力に全力で注力。
ホラ  こういう比較画像とか 頂戴チョウダイなのでしょう? ん?  んん?





二列目、三列目は前車から の移植品。
省電力に全力で注力。
車中泊で追加ランプ要らずの明るさです。




ウチのRK5ステップワゴンのルームランプはこれらを使ってます。
前席はLS-LINE製の12発を2つ。 二列目とラゲッジにはFiber Work製の20発を。
ナンバー灯は、敢えてLED製品は避けて電球タイプにするのがワタシ流。
なぜならね、走行振動でチラついたりすると後続車をイライラさせちゃうでしょ?
しかもそれ、運行前点検じゃわからないんだよねー  困ったさんですわ。


カーメイト(CAR MATE) GIGA LEDセット ホンダ ステップワゴン RK1~7系 数量限定品カーメイト(CAR MATE) GIGA LEDセット ホンダ ステップワゴン RK1~7系 数量限定品

うーん(´∀`;) ルームランプ3列とナンバー灯だけでこのプライスかぁ。
しかもフロントは2発×2 二、三列目は12発でしょー?  コレは買っちゃダメだと思うよー























省電力に全力で注力。

あとはね。

リヤのウインカー電球をステルス塗装して遊んでみたり。



暇そうだな 儂(´∀`;)






なんのなんの。  そんなのばっかりじゃないよ。



またもLEDだよ!  純正フォグ球をLED化だよ!
省電力に全力で注力。
単に差し替えただけですけど(ノ∀`;)



交換方法としては。 前フェンダーのビスを二か所外して


バンパーをめくります。  思い切り。
省電力に全力で注力。
分かりやすくなるように、電球を外してみました。
画像中央、電球が挿し込まれるべき穴です。 コネクターのタイプはH11。 



わーい  真っ白ー 
省電力に全力で注力。
アイドリングストップ中も光ってるトコだしね、省電力に寄与していただきたいと思っております。









折角なので夜間のも撮影してみますた。

これはスモール点灯+フォグ。
省電力に全力で注力。
グリルのイルミネーション等は純正状態でLEDが入ってます。




ヘッドライト点灯+フォグ。
省電力に全力で注力。
LEDフォグのほうがちょっとだけ蒼みが強いかな、という感じ。
ヘッドライトやスモール、グリル内イルミネーション灯を6,000ケルビン製品に替えれば色は揃いそうです。





今回入手したのは15Wタイプ。 より明るさを求めるなら30Wタイプでもステキだろうなー  24V兼用だし。









べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(自作/DIY RK5)の記事画像
この埋め合わせは必ずするから。
ワシの眼の青いうちは…!
馘首でござる(`・ω・´)キリッ
陰鬱ここに極まれり(σ゚∀゚)σ
陰鬱テール。
そのATフィールド。
同じカテゴリー(自作/DIY RK5)の記事
 この埋め合わせは必ずするから。 (2015-12-30 18:54)
 ワシの眼の青いうちは…! (2014-11-01 12:08)
 馘首でござる(`・ω・´)キリッ (2014-10-29 00:25)
 陰鬱ここに極まれり(σ゚∀゚)σ (2014-09-29 10:44)
 陰鬱テール。 (2014-09-27 22:26)
 そのATフィールド。 (2014-09-20 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
省電力に全力で注力。
    コメント(0)