ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2010年07月06日

詳説「消えたリンクの謎」

昨年、一度ネタにしている話なんですが。
恩着せがましくまた 書いてみたいと思います。

なんの話よ?  って思ったアナタ。   暇つぶしにコチラからご覧あそばせー。



今日の記事は 昔のネタの解決編となります。








PC端末からは「記事投稿」と「簡単投稿」が選べますよね。ワタシは「記事投稿」しかわかりませんので、これで説明させていただきます。

1. まず、商品ページから「アフィリエイトリンク作成」へ進み。   このタグをコピーしますわな。
詳説「消えたリンクの謎」


2. 本文投稿欄にて、「右クリック」→「貼りつけ」   がこの状態。
詳説「消えたリンクの謎」
ええと・・・ ここでつまづいているアナタ。残念ながら、この記事を読む以前の状態のようです。 この辺からしっかり読んでいきましょうね。





3. んで、デザインモードにして確認しちゃったりして。   ううむ  イイ感じ♪
詳説「消えたリンクの謎」




4. じゃぁ インプレでも書きましょうかね・・・   なんておもむろにデザインモードを解除する。

・・・?    あれ?    
なんか気づきました?   ふつうは気づかないよねぇ  【ポインタを↑画像に乗せてみてください】 


そう  デザインモードと通常モードの往復で、タグの内容が微妙に変わってしまうのです!







この辺含め、携帯(普通のiモード)では記事が途中で消えてしまうと随分前にナチュラムさんに質問したところ。
返答の要旨は次のようにありました。


・ご迷惑をおかけしております。
モードの往復で改行タグ<br>が消えてしまうようです。
・原因はわかっておりません。
・お客様のほうで、
消えたタグを逐一書き込んでいただきたい。






無料サービスなんて、結局はこんなもんですよ (ノ∀`)タハー
この不安定な動作に泣かされているブロガーさんもおおいですよね。
ブログ関係はPCのみからで、携帯は一切使わないよ なんてユーザーさんは気づいてもいないのでしょう。
また、携帯オンリーでブログの一切を管理する方なんか、イラっとしてるんじゃないでしょうか。
つか、携帯のみで記事書けるのは希有な才能です。 入院中に思い知りましたホント  一本の記事に何時間掛けたことか(´・ω・`)ショボイナ









じゃぁ ご理解いただけたところで「2.」の状態に戻っていただいて。

5. ↓のように「商品名リンクになる部分」をドラッグして (この場合、実務上は最終行</a>以下を一段改行させるとやりやすい)詳説「消えたリンクの謎」





6. 強調タグ<strong></strong>で囲います。(赤下線部分ね)
詳説「消えたリンクの謎」 






7. デザインモードにして確認しましょう。  こういう風に、商品名が強調されますね。
詳説「消えたリンクの謎」






8. 「実際の表示をプレビュー」では こんな状態。
詳説「消えたリンクの謎」






9. そしてデザインモードを解除すると・・・   
詳説「消えたリンクの謎」
おやおや さっきと同じように改行タグが消滅して、勝手に改行されています。   なんだかアレです  アレ






10. なのでワタシはここで、↓のようにタグを詰めちゃいますね。  見た目的に。
詳説「消えたリンクの謎」






11. 詰めた状態で再度デザインモードにしたのがコレ。
詳説「消えたリンクの謎」
ここまで来るともう、モードの切り替えを何度往復しても、改行関係が動くことは無いようです。経験上。
よしんば 改行が入っても、携帯で閲覧すると記事が読めなくなる、という問題は解決できているようです。



結論; ナチュのバディリンクは商品名を強調タグ<strong>で囲え!




ワタシは昔、ソフトを使った個人HPをチョコっとやってた程度のドシロウトです。
ドシロウトなりに、解決への道を手探りでやっと探し当てたのがこの方法でして。
HTMLとかタグとか、お詳しい方にはきっと笑われちゃうかもしれませんが。

ナチュさん側は無料サービスというコトを盾に、対策は講じる気がないようなので、自己防衛するしかありません。
特に前述した「携帯オンリー」のユーザーさんはバディリンクなんて無縁でしょうし
イラがイラでさぞやイライラだったと思います・・・    みんなで快適に過ごしましょうよね。


ってことで  言いたいことはオシマイです。










そしてオマケ。







ワタシはブログの見やすさUPの為に小細工もやっています。    この辺は皆さま御承知のとおりw
決して売上アップのためではございませんことよ  オホホ



商品ページの価格の辺りを 「左ドラッグ」 「右クリック」 「コピー」
詳説「消えたリンクの謎」





11.」の続きですが、デザインモードで広げたフィールドにて 「右クリック」 「貼りつけ」
詳説「消えたリンクの謎」





あとは チョイチョイと字を大きくしたり・・・   要らない描画を捨てたり・・・
詳説「消えたリンクの謎」





この辺はチョイとコツが要りますが。  まぁ 企業秘密です (´・∀・`)ヘー
詳説「消えたリンクの謎」
価格表示を具体的に表記したら、定期的にメンテするのがマナーだそうですよ。
「記事現在」と入れておくのもいいかもしれませんね。



散々お世話になりましたこの商品。  折角なのでホンモノのリンクも載せておきましょうか。

North Eagle(ノースイーグル) ベリーハイバックチェア【2脚セット】North Eagle(ノースイーグル) ベリーハイバックチェア【2脚セット】
定価 オープン価格→  ナチュラム価格6,980円(税込) (記事現在)
詳説「消えたリンクの謎」209ポイント還元


この記事、役に立ったと思っていただけるかたは、商品リンクをポチっと一撃・・・ んでカード決済とかさ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ  
うっ  うそだよー   フツーにコメント待ってますー つД`)







やっぱり   今日も更なるオマケ♪



詳説「消えたリンクの謎」 うふ♪   うふふ♪  


 走ってるよー   愉しいよー  すごくー 
 

GIFアニメ工房〜アニメGIFでホームページを彩ろう!



べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(ブログ話)の記事画像
100万PVありがとう。
「書き込んだコメント」復活!?
ゼィゼィ逝っちゃう il|li (´ω`) il|li
遅い重いを解消したい。
棒が見たいか?触りたいか?
歴代TOP画探訪 Ⅶ
同じカテゴリー(ブログ話)の記事
 100万PVありがとう。 (2013-07-16 12:03)
 「書き込んだコメント」復活!? (2012-10-01 16:34)
 ゼィゼィ逝っちゃう il|li (´ω`) il|li (2012-05-10 20:50)
 遅い重いを解消したい。 (2012-04-11 04:57)
 棒が見たいか?触りたいか? (2012-03-05 19:06)
 歴代TOP画探訪 Ⅶ (2011-12-16 19:39)

この記事へのコメント
こんにちは、すまいるです

初号機の動きが気になって、仕事が中断しております。(爆)

PCにも色々な技があるんですね!

ナチュログを使いこなしているマスヲさん・・・さすがです


難しい説明で何の事か良く分かりませんでしたが、

勉強になりました・・・(謎)

ありがとうございます。(T_T)
Posted by すまいるすまいる at 2010年07月06日 13:20
私は、前記事以来「実際の表示をプレビュー」で確認して編集していますヨン(*^^*)
マスヲ。さんにバディを教わって以来、売れたためしがありませんが…(笑)
Posted by JINちゃん at 2010年07月06日 13:34
こんにちは!

ん~なるほど・・・・・
ワタシに同じように出来るかは疑問ですが、勉強になります(^^;
リンクもそうですが、デザインモードはじつは苦手でして
わざわざプレビューを繰り返し使ってます。

あとは頻繁に下書きを保存ですね~(書くほどの事でもないですが)
時間かけて作った記事が消えてしまうとショック大!!

まあ、最近ブログアップ出来てませんので、現実味が薄いですが(汗)
Posted by ダイ。 at 2010年07月06日 18:04
デザインモードは使わない派です(笑)
つーかナチュのリンクも使ってないや(笑)
Posted by PINGU at 2010年07月06日 19:09
この記事はすげぇ!マスヲ。さんの解説分かりやすすぎです。
記事後のリンクならともかく、記事中のリンクだと携帯ユーザーの方にご迷惑かけてしまうんでこれからは改善していきたいと思います。

ところでエヴァの画像ってどこでこんなに拾ってくるん?
自前キャプじゃないですよね?
Posted by 転勤族転勤族 at 2010年07月06日 19:24
まあ、言いたい事は分かるが、

そこまで気合入れるほど、気合入れてブログ更新してないです。

あくまでも惰性で流される感じで更新中なんで

色々テクが使えそうなことも気が付いていましたがね。

まあ、面倒なんでブログなんじゃないですか?

メールで更新できるってシステムは素晴らしいですから

利用価値はあるって事で、それにアフリエートで買ってねとか

あまり考えてませんし。

あ、すいません辛口コメになっちゃいましたm(_ _)m

今日は疲れているようですヽ(*´∀`)ノ゙
Posted by toy at 2010年07月06日 19:32
なかなか読み応えのある記事で☆

そういえば最近「アフィリ」貼ってないですわwww
ゆちゅらむのUPだけで手一杯です(笑)

私も素人なりにHPを製作していますが
いろんなやり方がありますよね~~。

もっとおべんきょして、マスヲ。先輩のように巧みにPCを使いこなせれるように
がんばりまっす~~ ^^y-
Posted by ゆきのじょ〜 at 2010年07月07日 18:46
■□ すまいるさん@お酒抜きで盛り上がれる仲間って結束してそうですな

お仕事の邪魔をしてしまってスミマセン( ´Д`)=3ハァ…

使いこなしてなんかいませんって。翻弄されてるだけですよ。
いろいろ試行錯誤して たまたまヒットした対策なだけですから。


そして わかったのか勉強になったのか ハッキリしてくださいw
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年07月08日 10:58
■□ JINちゃん@アノ方、禁煙挑戦ちうだったとは知りませんデスタ

うーん・・・  前記事では確かに
「デザインモード切り替えをしないように」みたいな結論でしたもんね。
それも確かに有効なんですけどー。プレビューも作動が重かったりするんでねぇ。
やっぱ さっさと商品名だけを太字にしちゃうのが手軽で早いかな、とね。

えー  売れませんか? アラアラ
やっぱ商品毎にトラックバックすると効くと思うんですよねー。
ポイント生活者がいうのだから、間違いありませんよ♪
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年07月08日 10:59
■□ ダイ。さん@ちょw  さそり座の女www

え 太字で囲うだけですけど。  難しいですかねぇ
簡単なコトを「簡単だよ」って表現するのって、意外と難しいってことですかな。
ワタシはプレビューはあまりに動作が重いので苦手です・・・

下書き保存は必須ですね!確かに!
ワタシも何回か悲劇の経験がありますし・・・
仕事中とかだと「メモ帳」に文字ベタで構想プロットを打ち込んで保存、とかもやりますねぇ。
出来たプロットは自宅あてにメール送っておいたりすれば、記録媒体要らずでお気楽ですしね。

例の物欲ダイ。魔人レポ、お待ちしてますよ~
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年07月08日 10:59
■□ PINGUさん@サイドバーの 戦士系? が異な風情でビックリしました

なるほどなるほど  確かにデザインモードの気配はあまりないですよねw
でも 写真と内容で魅せられれば、文字でグダグダと能書きタレなくていいですもん。
記号としての文字ベタブロガー マスヲ。です(`・ω・´)ノヨロシク

ナチュのリンクもなんだかアレなんですけどねー
やっぱ破格の還元率に目が眩みwww  武井さんなんか売れた日にゃぁ エヘヘ
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年07月08日 10:59
■□ 転勤族さん@クーペにキャリアもアリでしょう? オカネモチっぽくてw

おお アナタにさえ解っていただけたら、もう充分ですよ。
なんだか巷の評判も芳しくないですしねぇ(ノД`)

やっぱね、折角記事をアゲても、妙なシステム不備のせいで読まれないのは悲しいですしね。

画像は全部、拾いモノですよ。
拾った場所すか?   ええっとね・・・ パショコンの「要加工」って書いてあるフォルダで見つけました。
ここ数時間で画像数が爆発的に増殖していく不思議なフォルダです。

で     自前キャプがどうかしましたっけ?
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年07月08日 10:59
■□ toyさん@ボンドで留まったならなによりですタイ

だいぶお疲れのようでしたね。そんなふうに呟いてましたもんね。

ブログに対するスタンスは十人十色。
ワタシは気合い入れてるほうだと思います。
気合いの感じられない記事って、つまらないモンですしね。

え? 辛口コメですか?
よく読めば ただの自虐コメにしかみえませんよ(σ・∀・)σ
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年07月08日 11:00
■□ ゆきのじょ~さん@おやおや 不健康呼ばわりされてしまいました(´・ω:;.:...

ただ長いだけの記事で恐縮です(´・ω・`)

ゆちゅらむページ、出品すればほとんどが完売でしょう?
正直、こんなに手広くやられるとは思ってなかったんでー  凄いっすね。
あんまりハデにやられると  此方にも影響がwww


ええっとねー  ゆちゅらむ店長にお願いしたいのはねー
「このページへのリンクを作成する」っていうアマゾンばりのヤツねwww
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年07月08日 11:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
詳説「消えたリンクの謎」
    コメント(14)