2013年10月29日
それは織り込み済みだったかも。
もちろん。
そんなことはこのクルマを買う前からわかっていたことで。
織り込み済みだったことで。
その手間を理解したうえで、フラットな荷室を望んだのだけれど。
購入に臨んだのだけれど。
でもやっぱり 面倒なものは面倒 なんだよね。
ラゲッジの荷物はまとめて大きな容器に入れておいて、それを出し入れするのが理想なんだけどさ。
純正装備で探すと、こんなのがありますが

![]() 大空間、使える HONDA ステップワゴン の純正アイテム勢揃い!!HONDA ホンダ STEPWGN ステップワ... |
純正アクセサリーのラゲッジボックス。
確かに妙な空間を無駄なく埋める形は特殊だけれど、
毎度ながら価格の桁がおかしいんだってのよ。
大した容量もないくせに。 要領悪いってか。
確かに妙な空間を無駄なく埋める形は特殊だけれど、
毎度ながら価格の桁がおかしいんだってのよ。
大した容量もないくせに。 要領悪いってか。
要望とはあまりにもかけ離れているので、汎用の市販品で探してみましょう。
![]() 【楽天最安値挑戦中】アイリスオーヤマ RVBOX 600 エコロジーブラック |
真っ黒モデル続きだけど。
これの600モデルならイスや踏み台用途もこなせそう。
600を二つ並べると、サイズはやっぱり、ギリギリだけど。
800+400っていうチョイスもありかな。
これの600モデルならイスや踏み台用途もこなせそう。
600を二つ並べると、サイズはやっぱり、ギリギリだけど。
800+400っていうチョイスもありかな。
![]() 【500円OFFクーポン有】※10,000円以上で使用可。ポイント最大3倍&全品送料無料!10/19(土)0:00... |
スッキリと出し入れしたければこっちかな。
寸法上も余裕があるので、購入に賭け要素はないでしょう。
フタ上荷重制限は30kgだし、
容量も少なくなっちゃうけどね(´・ω・)
寸法上も余裕があるので、購入に賭け要素はないでしょう。
フタ上荷重制限は30kgだし、
容量も少なくなっちゃうけどね(´・ω・)
どれもこれもアイリスオーヤマさんの手の上で踊らされている感も否めませんが(ノ∀`;)
実際のところ、ギリギリの寸法でどこまで入るのかを詰めているいるとき、
ふと思いついたんです。
コイツの、この状態にね。
これ、物流現場ではよくある規格用品で「折り畳みコンテナ」といいます。
通称「オリコン」ね。 ウチの会社に転がってたモノです。
ウチの会社名がプリントされているのでちょっとアレなんですけど(´・ω・)
いろいろ検索してみたけれど、ステップワゴンのラゲッジに折りコンを入れている情報って見つけられなかったので
ネット上の情報としてはワタシが先鞭、ということなのかなと自負しておりますが。

そうね。 ナチュラムさんでも売ってるね。
サイズ採寸情報がちょっとテキトーな気もするけど。
容量は50リットル超。 軽くて丈夫で、使わないときは折りたためる。

収納がコンパクトになるの、みんなスキでしょ?
ワタシは別に、それほどスキじゃないけど。
その構造ゆえ、密封性はないですけどね。
クルマから降ろして、そのまま屋外保管したりするのは不向きです。
フタの上に重量物も載せられません。
コンテナ自体を重ねて積むのは問題ないです。 使い方は工夫次第というわけで。
いや もちろん。 コチトラ運転手なので。
このラゲッジ用の容器チョイスをするうえで、コイツの存在を忘れていたわけではないんだけど。
どうにも大きなモノなので、まさかギリギリとはいえ収納できるとは思っていなくて。
びっくりするぐらいスレスレだけど、ちゃんと入っちゃったんだよね。
このスレスレ加減、もしかしたら開発段階から織り込み済みだったのかも。
織り込んであったのかも。 折りコンだけに щ(゚Д゚щ) ドヤァ

リヤ後端を深く掘り下げたラゲッジって、最近の流行らしいですけど。
掘り下げ部分にオリコンが二つ入るミニバンって他にあるのかな。
まぁ 広いのはいいけれど、スペアタイヤは欲しかったなー
![]() TRUSCO[TR-C50B GY]薄型オリコン50L(ロック蓋付) グレートラスコ中山(TRUSCO) [TR-C50B... |
とはいえ。
会社の薄汚い 備品をパクるわけにはいかないので
薄暗いワタシ好みの薄暗い色を
ポチっとイッときましたヽ(´∀`)ノ
会社の
薄暗いワタシ好みの薄暗い色を
ポチっとイッときましたヽ(´∀`)ノ
思った通り、ラゲッジでバラバラに散らばっていたモノどもはスッキリと格納できました。
焚き火(偽)テーブル やリッジレストソーラーは、見た目通りに入りませんってばww
Zライトはギリギリ入るかと思ったけど、ギリギリ入りません(´・ω・) 軽いからいいけどね。
オリコンのフタはこんなは感じで開いてロックもできます。 おりこうさんです。
おりこうさんですよ。
冬季常設装備の非金属チェーン は、ココに収まってくれると助かるんだけど
無理やり押し込んだ状態なのですこれ。
ケースが歪むのはイヤなので、この位置は不採用(ノ∀`;)
ベストな格納位置は、やはりオリコンの奥。無駄なくピッタリ収まってくれます。
但しその場合、チェーンのケースが最奥まで入るので
サードシート下の三連BOX は横向きにして一つ減らさないと、ですけどね。
ちなみに、モンベルのストリージバッグはナンガ600DXが非圧縮状態で入っています。
人力輸送時以外、ワタシは常にこの状態。 ラクなんだもの。
リヤゲートをバッと開いたとき、スッキリしてると嬉しいよね。
「保管計画。我らの願いは既に叶った。 よい 全て これでよい―」
【RK ステップワゴン DIYでやってみたシリーズ】 ←クリックで目次に飛びます。

![]() 【ヱヴァンゲリヲン新劇場版 NERV本部第3補給処折りたたみコンテナ2nd 予約】グルーヴガレージ ... |
ああ! ダメじゃッ 儂ッ!
また偽物を作っちゃダメじゃというのに!
と、いうことで。 健全な偽物を鋭意製作ちう。
最近また「ステッカー刻みたい病」が発症しつつあるので、勢いに任せて製作した分は何枚か配りたいと思います。
実は来月某日、埼玉方面のキャンプオフ会にチャリ出撃する予定があるので、そこで名刺代わりに配れるかなぁ・・・
食糧や薪を積んでいくわけにいかないから、その罪滅ぼしと思っていただければ幸いですが。
欲しいアナタは、その場でワタシに食べ物をお恵みいただければと(ノ∀`;)
実際に物流の現場で使われているのは、記事中にあるとおりに地味で薄汚れたカラー(´・ω・) が多い。
規格品であることもあって、じつはいろんな色の製品があるんだよね。
スケスケ感のあるやつとか、使い方によるけども、カワイイんでない?










このへんの50Lの他にも20L、30L、40L、75L、蓋ナシもいろいろありますので、興味が湧いたら探してみてください → トラスコ中山HP
【RK ステップワゴン DIYでやってみたシリーズ】 ←クリックで目次に飛びます。
この記事へのコメント
お待ちしてます
Posted by 春風香 at 2013年10月29日 22:23
■□ 春風香さん
お忙しさが伝わってくる要旨コメント、恐縮です。
チャリで行くのは… は、晴れたらね(^o^;)
お忙しさが伝わってくる要旨コメント、恐縮です。
チャリで行くのは… は、晴れたらね(^o^;)
Posted by マスヲ。 at 2013年10月29日 23:45
おや?
お会いできそうですね(笑)
オリコン、まさに自分も商売道具っす!
ステッカー頂戴(^ω^)
お会いできそうですね(笑)
オリコン、まさに自分も商売道具っす!
ステッカー頂戴(^ω^)
Posted by たーぼー at 2013年10月30日 06:19
■□ たーぼー艦長
サポートカーへの立候補、ありがとうございます。
心強いです。安心して倒れられます。
折りコン、使う人なのですね?
こんなのが二つもスッポリ飲み込まれちゃうって、
やっぱり最近の車ってすごいですよねぇー\(^o^)/
サポートカーへの立候補、ありがとうございます。
心強いです。安心して倒れられます。
折りコン、使う人なのですね?
こんなのが二つもスッポリ飲み込まれちゃうって、
やっぱり最近の車ってすごいですよねぇー\(^o^)/
Posted by マスヲ。
at 2013年10月31日 04:09
