ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2010年09月08日

キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~

キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
H22.8月25~28日  三泊で御殿場欅平ファミリーキャンプ場に行ってきました。

忘れないうちにテキトーにレポっておきます。  遅くなってアレですけどもー







やっと取れた夏休み。  夜勤明けで帰ってきて慌てて積み込み。
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
三泊は初とはいえ、相変わらず荷物が多い。    ・・・のかなぁ やっぱ。
引越屋にはこの程度、荷物のうちに入らないんだけどw   職業病です もう(´・ω・`)




ホントはね ふもとっぱらに初めて行ってみようと思ったんですよ。
でも、休みを取ってから確認してみたら、その日程はフェスで貸切なのだって il|(´ωノl┴┬
例のグルキャンイベントのときはガッツリと運動会だったし、ほとほと縁がありませんな。




で、已む無く「芝のフリーサイト」で検索をかけ、欅平。
ウチからナビどおりに走って50kmほどしか離れてないんだねぇ。
近場でラクしようと思ったのだから当然なのだけど、さすがに近すぎたかw




買い物して11時ごろの到着。  ダメモトで行ってみたら「空いてるからイイヨ」って入れていただけました。
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
お湯だけ沸かして手抜きゴハンタイム。   さっさと食ったら設営しますよ~





最上段に設営完了。   まぁ いつもの代わり映えしないサイトですわ。
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~







本日のお客様はウチを入れて3サイトのみだそうで。  広々と取ってみました。
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~





キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~



Coleman(コールマン) コンフォートキャンバスチェアColeman(コールマン) コンフォートキャンバスチェア
【2010年秋冬新商品】2010年10月1日より販売開始予定!     
公式サイトを見る限りカラーは「限定」みたいだけど、数量は限定じゃないのかな。
コレ、座っちゃうと根が生えますからオススメできません。  キャップも蕩れ取れやすいし。
黄色だと蟲が寄りやすいとか、そゆこと言っちゃぁいけないねw 黄色がお好きな方はドゾ。 











午前中から正午ごろまでだと、この辺が木陰になるのだけど。    
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
午後はガッツリと西日が降り注ぎます・・・ ε-(´・д`・ )    夏はご注意アレ







今回、満を持して登場されたコー○ンベッドと棺桶蚊帳。   
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~ キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~

 Alpine DESIGN ポップアップメッシュシェルター

 購入時に記事にしたっきり、実用していなかったコレ。
 ワタシにしては珍しい・・・  冬に夏モノ買ったらこうなってしまいますなw

 身長174cm強のワタシが寝ると、確かにアタマとつま先がついてしまうんです。
 ストレスなく利用するには、160cm程度の身長以下の方が望ましいでしょうね。

 それを承知で、ダメモトでの導入でした。 ほんとにダメならお子達&嫁が使えば・・・とね。
 実際のところ、ワタシは寝相が悪いしw   直立姿勢では寝ないのでOKかなと。

 とっても涼しく寝られましたぁ ((´∀`*))











カツヲ君、ワタシのチャリ用グラスをした図。
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
素行の悪そうな小学生だな   これじゃ。






場内で早めの入浴(家族風呂は無料ね)を済ませ、暇なので焚き火しちゃいますかー
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
焚き火大臣の彼は、着火剤というものを知りません。   教えてませんからねー。

便利なモノの真の便利さは、真の不便を味わった者にしか理解できないものです。
・・・真の不便つーても、ライターくらいは勘弁してねw  





キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~  
  芝の管理が行き届いているキャンプ場に例外なくある防熱板。
  ぶっきらぼうな造りですが、しっかりしてますよ。

  ファイアグリル一台に対しては、理想としてはこのように2枚を使ったほうがいいかなぁ。  











焚き火は彼らに任せ、仰々しく夕食の準備を始めますかねぇ。
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
コールマンの413H想定の廃盤キッチンテーブルにロール天板を載せたものだけど、これがアタリました。
折半加工してバッチリですわ。  ぶるさん、ありがとう♪








ドラゴンフライと國際さんを駆使した注目の晩餐は・・・

















揖保の糸 ヾ(*'∀`*)ノ
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
そうめん茹でるのにすら本気です ワタシ


あ  そだ   買ってきたアジフライ旨かったー   近所のコープで60円だったし♪








夕暮れ時に、やっとうっすらと富士山が
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~


キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~ 
 夜なると ホボ満月さんがいらっしゃいましたー。

 
 夜勤明けで寝ないで出撃の限界ですな。  おやすみなさいでしたー。
























オマケ。 (オマケの前に本編を何とかしろ、というハナシもありますが)




このあたり、芝の栽培出荷をされているのでしょうかねぇ。   皆様 暑いのにご苦労様です( ´Д`)ノ
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~






っていうか、皆さん全員   カカシでしたが ヾ(゚ε゚*)ノ
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
パッと見、わかんねぇよー  これよー
【大人げない二日目に続く



にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ


べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(キャンプ日誌)の記事画像
尻尾の道は長く険しい。
今年のダラダラはコレです。
張りたいだけ、燃やしたいだけ。
ポイントTSRにて。
河原招集。
信玄餅ソフト! …ついでにキャンプ(´・ω・)
同じカテゴリー(キャンプ日誌)の記事
 尻尾の道は長く険しい。 (2013-11-22 05:24)
 今年のダラダラはコレです。 (2013-09-18 14:24)
 張りたいだけ、燃やしたいだけ。 (2013-09-13 13:56)
 ポイントTSRにて。 (2013-02-22 11:42)
 河原招集。 (2012-11-14 14:09)
 信玄餅ソフト! …ついでにキャンプ(´・ω・) (2012-09-04 18:46)

この記事へのコメント
こんにちは~~

たのしい記事ですね~~^^

なんか、ほのぼのとしてナイスなファミキャン 良いですね~~~

特に、ドラゴンフライを駆使して調理された”揖保の糸”(笑)

キャンプ場で食べるとまた別格に美味しいですもんね♪


御殿場欅平ファミリーキャンプ場も良さげで(要チェック)

カカシには笑いましたが(爆) 遠目では分からなさそう!


メッシュフィルターも涼しげでってか・・・そうか!コットの上に置くのも有りなんですね!

寝変えりは禁物のようですが(笑) 


楽しいキャンプ記事、二日目も楽しみにしてます♪
Posted by どら at 2010年09月08日 12:20
なんかほのぼのキャンプですねぇ~~☆

揖保の糸。
次回は竹持参でぜひ「流し」てくださいませww

ふもとっぱらは私も一度はいってみたいですが
如何せんここからはとても遠くて~><
縁というより、体力的に行けません^^;

気がつけば、夏も終わりに近づきましたが
今年はまだ一度もキャンプにいけておりません(泣)
満月&かかしキャンプの画像で、
私も行ったつもりになりましたwwwww


ps.いつも訂正のご連絡ありがとうございます!
  なかなかこういうミスは自分では気がつかなくて本当に助かります。^^;
  確かに少し疲れ気味なのかなぁ。><
Posted by ゆきのじょ〜ゆきのじょ〜 at 2010年09月08日 13:19
マスヲ。家で焚き火はイメージが余りわかないな~

精巧にに作られ配置されたカカシ、
遠目からなら誰でも騙されるな!
天の邪鬼なあなたは騙されないかな?(笑)

天板ご利用ありがとうございます。
そうそう、お礼参りはさ~、
イスのキャップの製作修理と補強がいいな~
ダメ?
やっぱり・・・(爆)
Posted by ぶる at 2010年09月08日 16:53
ダッチの上に"薪"を置くのは初めて見ました(^^;
さすがだねぇ…私なら同じそうめんでも流水麺を選択してしまいますね( ̄▽ ̄;)
そろそろカツヲ君に着火剤かチャコスタを教えてあげてください…存在を知った時の反動が…(笑)
てか…爽やかファミリーキャンパーでしたっけ?(爆)
Posted by JINちゃんJINちゃん at 2010年09月08日 17:48
御殿場の芝より眩しい私です(●^ー^●)

誰がだよ!(笑)


苦手なキャンプレポ、御苦労様でした!(爆)


しかし本当だ!(^O^)
マスヲ。家には焚き火のイメージが僕にも湧かない(笑)

武井かドラゴンフライのイメージが…

ウチから御殿場は近いような遠いような。

今度はそっちも範疇にいれようかなぁ。
Posted by マユパパ at 2010年09月08日 19:10
■□ どらさん@だってSP幕にイチャモンつけると顔面に厄災の雨が降るって聞いたのだもの

楽しんでいただけたようで、どらさんのその寛大な感性に感謝しきりです。
ほのぼのしてますかねぇ。  巷ではスパルタンだと評されるマスヲ。キャンプなのですけどもw

当日の夕方にはもう、鍋の水を沸騰させるくらいしか、体力が残っておりませんで・・・
別にDFじゃなくたっていいんですけど。  なにぶんバーナーがこんな面倒なモンしかなくて。
もっとお手軽キャンプにしたほうがよかったのかなぁ、なんて越し方を振り返ってもみたり。

棺桶蚊帳、見た目よりも使えますよ。コットでクッション性もバッチリでしたしね。
寝てみると分かるんですが、中も意外と広くてすっかりお気に入りです。

カカシは初日は騙されましたよ。  翌日も同じ作業してるやぁ ってよく見たらビビリましたwww
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年09月11日 03:51
■□ ゆきのじょ~さん@まあ もひとつ言っとくと「画像サイズがデカイ」

みんな揖保の糸に食いつくなぁw  なにが刺さるか分からないもんですよ。

流しそうめんて∑(゚Д゚ノ)ノ  竹の節をキレイに削るのが大変そうだよねー
ってまじめに懸案挙げてどうするんだ il|li (´ω`) il|li

ふもとっぱらねぇ  それ以前に今年はなんだか週末の休みがことごとく消える傾向があって
公私共にいろいろあってねー  とにかく土曜の夜が休めない!
仕事が休みだと思うとプライベートで外せない用事が飛び込んできちゃったり。
ソロで平日に行ってもいいんだけど、チャリ用品で資金難でして あぁ 自業自得(ノω=`)

毎週のようにキャンプ行ってるヒトってさぁ それはそれでモチベーション維持も大変よねぇ とか
実はオカネモチが多いよねぇ とか地味に驚いてる自分がおりますココに。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年09月11日 03:51
■□ ぶるさん@十界の上には“河原コーミング界”が在ると聞きました

誰かさんたちのお炊き上げ行事が凄すぎるんだって (ノД`ll)
ワタシだって人並みには焚き火はしますよ。人並みの焚き火がドレくらいなんだかも、既に怪しいけども。

あのカカシ群には騙されましたよ。 騙されるってのは、不快な気分になりますな(お前が言うな

イスのキャップのナントカ?  あれ? コールマンのイス、持ってましたっけ?
別に直したっていいけどー  あの顛末書記事の部位なら
直接にコールマンに電話するのが一番早いという結論なのだけどね。
リベット打ちくらいなら、事前に言っといてくれればやるよ~
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年09月11日 03:52
■□ JINちゃん@あ 幕の畳み方、知ってたんだ ∑(゚ω゚ノ)ノ

今後は“爽やかチャリダー”でお願いします ヽ(゚∀゚)ノ 

ダッチって、焚き火に放り込んでおくもの、っていうイメージのほうが強いから
個人的には「キッチンでオサレダッチ♪」みたいなほうが、違和感あるのだよね。
自宅で上火が必要なときだけ、炭を興すのだけども・・・  やっぱ変かなぁ。

流水麺って知らなかったから調べちゃった・・・ こんな便利なものがあるのねー
さすが快適キャンプ研究家!  手抜きと書いてケヌキと読む!  アレ?
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年09月11日 03:52
■□ マユパパさん@持って無いから欲しくて、持っていても次が欲しくて、「欲しくないのに欲しい」に進化しちゃうのよ

無駄なノリ突っ込み、恐縮です。
ワタシの苦手なトコをよくご存知で!  それと酒乱が嫌いなのもよくご存知で!!!  痛み入ります(´・ω・`)

やっぱりワタシには焚き火が似合わないのでしょうか・・・
「こら! 焚き火にアルミ缶を投げ入れるなっ!」とか怒ってばかりだからかなぁ。

御殿場あたりはさー インター降りてからホド近いから移動がラクでねぇ。
西富士有料も中央道の大月以南も今は無料実験中だから、日中の観光もいろいろお得だしー
ウチから見た東北道方面が遠くて敬遠するようなモンなんだろうなー
圏央道が神奈川県内に延伸完了してくれれば、もっとイロイロとえらべるのだけどねぇ・・・
あと3年は我慢の子ですわ。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年09月11日 03:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ日誌 ~御殿場の芝は眩しすぎたっす~
    コメント(10)