2010年05月15日
刻んだ日々。
ここ数日は30万PVありがとうカウプレ製作に没頭しておりました。
調子に乗って、複数当選なんて暴挙のおかげで忙しいイソガシイ (;´Д`)

◆ GENTOS Explorer ジェントス エクスプローラ...
限定100個!ポイント10倍!
ワタシはベーシックなコイツで十分かと思いますけど。 さてさて 3つ目逝きますかねぇ・・・
カッティングマシーンとかあれば楽なんだろうけど。 なかなかどうして没頭できる作業って愉しいよ。
「クールなペンペンを」というリクエストにお応えしようと悩んだりもしましたし。
まぁ 詳細は当選者のかたの記事を待ちましょう・・・
当選者3名のかたのうち、2名の発送は完了しましたが。
残るおひとかたの製作も・・・ 鋭意進行ちうです 申し訳ない(つ∀-)
最近のワタシ その2。
TSUTAYAディスカスってご存知? レンタルDVDの宅配サービスです。
そのサービスが無料お試し期間があるとのこと。
無料に弱いフリーライダーとしては、お試さないわけにはいきませんやなぁ。
リクエストしたDVDは2枚が1パックになって、メール便で届きます。
メール便の送料は契約に含まれてます。
個人の送付先がプリントしてある部分をペリペリ切り取ると、そのまま返信用封筒に。
返信の送料も予め含まれてますからね。
頼んだ作品ですか? あー TV放送が超限定だったあの作品っすよ。
プリンタでDVD-R盤面を印刷して・・・

マクセル 16倍速録画用DVD-R CPRM対応 ホワイト 50枚 DRD12...
送料入れても、ドンキで買うより安いよ~
で。
別便でTSUTAYAさんから“血まみれ将軍”がいらっしゃいました。

ディスク盤面の印刷が可能なインクジェットプリンタがあるのだから、
利用しない手はありませんよねー♪
FabとShrink、Decrypter・・・ 独学ですがいろいろ勉強シマスタ
無料で試せる限界に挑戦ちうっす
とはいえさぁ。

さすがに最新の映像作品は守りが堅いんだねぇ。
ってことで、初めて“赤いキツネ”さんのお世話になりました。
3週間だけ、タダでやってくれるそうですw コイツ、強すぎっすなw
3週間経ったら、またその時に善後策は検討するとしましょうね。
まぁ ツタヤさんの無料期間は一カ月なのだけど、弱点もあって。
新作が借りられない、ってトコね。
ってことで。 気がつけば楽天さんのお世話にもなるワタシ。
とりあえず、楽天ポイント消費目的で一カ月だけ入ってみましたよ。 エヘヘ
ううん 我ながらボーダーラインギリギリの記事ですなー(゚д゚;)
Posted by マスヲ。 at 17:22│Comments(12)
│いろんな製作/DIY
この記事へのコメント
すみません、お手数をおかけして(笑)
shrinkは今は使えないですか?
最近はてんで、ヌキヌキや焼き焼きをしてないので(爆)
パソコンも新しく成ったし、暫くあっち側の世界に戻ろうかなぁ。
新しい仕事を始めたばかりでキャンプはまだ行けそうもないしね。
あっ、トラバすみません(;^_^A
shrinkは今は使えないですか?
最近はてんで、ヌキヌキや焼き焼きをしてないので(爆)
パソコンも新しく成ったし、暫くあっち側の世界に戻ろうかなぁ。
新しい仕事を始めたばかりでキャンプはまだ行けそうもないしね。
あっ、トラバすみません(;^_^A
Posted by mayupapa at 2010年05月15日 18:00
こんばぁんはー
風通しがよくとっても
クールなペンペンありがとうです。^_^
ツタヤさんもいろんなこと考えますねぇ
借りに行く時間ない人、新作を早く見たい人 などにはいいのかなぁ?
ウチは、自転車でちょっと行った所にツタヤがあるので使わないかなぁ・・・
レンタルしてまで見たいものも最近ないし・・・
風通しがよくとっても
クールなペンペンありがとうです。^_^
ツタヤさんもいろんなこと考えますねぇ
借りに行く時間ない人、新作を早く見たい人 などにはいいのかなぁ?
ウチは、自転車でちょっと行った所にツタヤがあるので使わないかなぁ・・・
レンタルしてまで見たいものも最近ないし・・・
Posted by なかむさし at 2010年05月15日 18:47
ヒツジ君に続いて赤いキツネもすっかり有名になったねぇ(笑)
そろそろBDもやらないといけない訳でねぇ(´ー`)
時間かかりそうだなぁ
そろそろBDもやらないといけない訳でねぇ(´ー`)
時間かかりそうだなぁ
Posted by PINGU at 2010年05月15日 19:30
ガードが堅いネズミの国対策は、赤いキツネさんでいけますか?
最近めんどくさいんで、全然やってないな〜
プリンターもないし。
最近めんどくさいんで、全然やってないな〜
プリンターもないし。
Posted by ぶる at 2010年05月16日 05:53
■□ mayupapaさん@おお 出たなっ?地味な資格保有者めー
いえいえ なかなか楽しかったっす。
自分用にはもう滅多に作らないので、プレゼント用とかなにか製作理由が必要なのですよ。
プレゼント用の製作って、無駄に燃えるしね。
その辺のソフト関連、ワタシもよく理解してるわけじゃないんですよ。
2層→1層のやり方を検索して、そこに解説してある通りにやってるだけで。
その手順によると、Shrinkの前にFabでガード除去とか云々なのですが。
今回の「血まみれ将軍」は、Fabでもガード除去できませんでねぇ。
検索すると、やっぱ同じ壁に当たった方は少なくないらしく、
その解決方法として“赤いキツネ”さんを知ったわけですよ。
トラバ、頂いていきますよ。
っていうか、すみませんって言うくらいなら、トラバ返しくらいしなさいよ(`皿´)キー
いえいえ なかなか楽しかったっす。
自分用にはもう滅多に作らないので、プレゼント用とかなにか製作理由が必要なのですよ。
プレゼント用の製作って、無駄に燃えるしね。
その辺のソフト関連、ワタシもよく理解してるわけじゃないんですよ。
2層→1層のやり方を検索して、そこに解説してある通りにやってるだけで。
その手順によると、Shrinkの前にFabでガード除去とか云々なのですが。
今回の「血まみれ将軍」は、Fabでもガード除去できませんでねぇ。
検索すると、やっぱ同じ壁に当たった方は少なくないらしく、
その解決方法として“赤いキツネ”さんを知ったわけですよ。
トラバ、頂いていきますよ。
っていうか、すみませんって言うくらいなら、トラバ返しくらいしなさいよ(`皿´)キー
Posted by マスヲ。
at 2010年05月16日 17:53

■□ なかむさしさん@いやいや なんか語りが少なすぎて状況が伝わりませんしw
風通し良すぎて恐縮です ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
あれじゃぁ 外装には貼れないですよねー
やっぱ白フィルムを仕入れるべきでしたかね・・・ また考えますよ
宅配レンタルって、ワタシは最近まで知らなかったんですよ実は。
業界的には数年前からあったらしいんですけど。 PR不足ですよねぇw
使ってみてわかったんですが、時間があってもアシがあっても、このサービスはクセになりますよ。
在庫確認的な作業の為にリアル店舗に赴くという「ある種の賭け」が要りません。
賭け事やジャンケンのような“努力の実らない勝負”は大嫌いな人間なので、
在るか無いかわからないものを探しに予約もできない店に何度も行くのはイラっとするんですよね。
延滞金がかからない、というのはそれなりに罠もあるんですけどね(`・д´・ ;)ゴクリ
レンタルしてまで観たいの、ないですか?
ワタシは劇場に行ってまで観たい作品があまり無く・・・
あぁ 正直いうと映画館で観るお金が無いっす ヽ(;´Д`)ノ
風通し良すぎて恐縮です ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
あれじゃぁ 外装には貼れないですよねー
やっぱ白フィルムを仕入れるべきでしたかね・・・ また考えますよ
宅配レンタルって、ワタシは最近まで知らなかったんですよ実は。
業界的には数年前からあったらしいんですけど。 PR不足ですよねぇw
使ってみてわかったんですが、時間があってもアシがあっても、このサービスはクセになりますよ。
在庫確認的な作業の為にリアル店舗に赴くという「ある種の賭け」が要りません。
賭け事やジャンケンのような“努力の実らない勝負”は大嫌いな人間なので、
在るか無いかわからないものを探しに予約もできない店に何度も行くのはイラっとするんですよね。
延滞金がかからない、というのはそれなりに罠もあるんですけどね(`・д´・ ;)ゴクリ
レンタルしてまで観たいの、ないですか?
ワタシは劇場に行ってまで観たい作品があまり無く・・・
あぁ 正直いうと映画館で観るお金が無いっす ヽ(;´Д`)ノ
Posted by マスヲ。
at 2010年05月16日 17:54

■□ PINGUさん@サブバッテリーって、若干興味が無くはないんですけど
ヒツジ君、同社製品らしいですね。
製品版を買わない貧乏人なもんでw ネットに転がってる無料情報しか知らなかったっす
悟空さんさえ押さえておけば平気なのだろうとタカをくくっておりましたから
将軍様の強さにはホント参りました・・・ 諦めようかと思ったくらいですし。
BDって ブルーレイですよね? 噂のBL憂いwww
ウチのHDDデッキが安物で地デジに対応してないんですよ。
DVD機を後世に遺す意義を込めてチューナーを繋げるか、いっそBDデッキを導入するか・・・
悩ましいところですよ全く (;´Д`)
ヒツジ君、同社製品らしいですね。
製品版を買わない貧乏人なもんでw ネットに転がってる無料情報しか知らなかったっす
悟空さんさえ押さえておけば平気なのだろうとタカをくくっておりましたから
将軍様の強さにはホント参りました・・・ 諦めようかと思ったくらいですし。
BDって ブルーレイですよね? 噂のBL憂いwww
ウチのHDDデッキが安物で地デジに対応してないんですよ。
DVD機を後世に遺す意義を込めてチューナーを繋げるか、いっそBDデッキを導入するか・・・
悩ましいところですよ全く (;´Д`)
Posted by マスヲ。
at 2010年05月16日 17:54

■□ ぶるさん@じゃぁ 知り合いの上人様、なんとかしてやってくださいねw
ネズミの国対策ね~ 娘ちゃんがいるご家庭は大変だぁ
仕事の見積りでお客さん宅に行くと、ネズミの国製品がズラ~っと並んでたりするもんね。
パショコン作業とかって地味に面倒だったりしますわな。
お金で解決できるヒトが羨ましいっす。 アレ? アナタはお金で解決できるでしょw
ネズミ製品がキツネでなんとかなるかどうかは、実のところワタシは知らないっす。
こればっかりは実際に作業してみないと、ねぇ。
プリンター 無いんだ? では是非それは脱税して経費で買いなさいw
確かに贅沢な装備かもしれないけど、やっぱ紙媒体出力も必要だしねー。
盤面印刷が苦にならなくなると、結構さっさとモトとれるしね。
ネズミの国対策ね~ 娘ちゃんがいるご家庭は大変だぁ
仕事の見積りでお客さん宅に行くと、ネズミの国製品がズラ~っと並んでたりするもんね。
パショコン作業とかって地味に面倒だったりしますわな。
お金で解決できるヒトが羨ましいっす。 アレ? アナタはお金で解決できるでしょw
ネズミ製品がキツネでなんとかなるかどうかは、実のところワタシは知らないっす。
こればっかりは実際に作業してみないと、ねぇ。
プリンター 無いんだ? では是非それは脱税して経費で買いなさいw
確かに贅沢な装備かもしれないけど、やっぱ紙媒体出力も必要だしねー。
盤面印刷が苦にならなくなると、結構さっさとモトとれるしね。
Posted by マスヲ。
at 2010年05月16日 17:55

こんばんは~^^
色々作ってプレゼントしてるんですか???
すご~い!!!きようなんですね。
キツネ?かどうかわかりませんが
うちのパパさんもダビングしてカラーコピーして
子供のDVDを作っています。
色々作ってプレゼントしてるんですか???
すご~い!!!きようなんですね。
キツネ?かどうかわかりませんが
うちのパパさんもダビングしてカラーコピーして
子供のDVDを作っています。
Posted by ☆ま・ち・あ・ゆ☆
at 2010年05月16日 22:19

DVDのリッピングは楽しいね~
吸い出して焼く!一昔前は命かけてました。
今は色々なソフトあるから悩みます。
コピーガードって昔からいたちごっこ(笑
グレーな記事で楽しかったですよ。
吸い出して焼く!一昔前は命かけてました。
今は色々なソフトあるから悩みます。
コピーガードって昔からいたちごっこ(笑
グレーな記事で楽しかったですよ。
Posted by プレーリーパパ
at 2010年05月16日 22:56

■□ ☆ま・ち・あ・ゆ☆さん@スナックエンドウ入りの肉じゃががお好きなのだと聞きましたが
いろいろ作って・・・ 押しつけてるだけですよ
器用、なのですかねぇ? 自分ではよくわかりません。
ただ一つ言えるのは、気に入らないモノは絶対に作らない、ということ。
だから職人にはなれないんですよね きっと。
あらぁ ダビングとかしちゃうんですかー?
市販DVDならばダビングすること自体、ダメですからねー。
よく記事を読みなおしてみてくださいね ワタシはそゆことは一切してませんしぃ
・・・っていう態でお願いしますよ 一応w
いろいろ作って・・・ 押しつけてるだけですよ
器用、なのですかねぇ? 自分ではよくわかりません。
ただ一つ言えるのは、気に入らないモノは絶対に作らない、ということ。
だから職人にはなれないんですよね きっと。
あらぁ ダビングとかしちゃうんですかー?
市販DVDならばダビングすること自体、ダメですからねー。
よく記事を読みなおしてみてくださいね ワタシはそゆことは一切してませんしぃ
・・・っていう態でお願いしますよ 一応w
Posted by マスヲ。
at 2010年05月19日 09:19

■□ プレーリーパパさん@完ソロと官能って似てませんか
全然グレーじゃないコメ、恐縮ですwww
自宅のPC環境がDVD関連にまで進出したのが昨年、という遅咲きのワタシですから
今頃になって焼き焼きを愉しんでますよ。
お子たちが父親ほどアニメに執着していないので
ワタシだけが目立っちゃって仕方ありませんよ。まったくぅ
全然グレーじゃないコメ、恐縮ですwww
自宅のPC環境がDVD関連にまで進出したのが昨年、という遅咲きのワタシですから
今頃になって焼き焼きを愉しんでますよ。
お子たちが父親ほどアニメに執着していないので
ワタシだけが目立っちゃって仕方ありませんよ。まったくぅ
Posted by マスヲ。
at 2010年05月19日 09:20
