2010年10月18日
キャンプ日誌 ~天邪鬼の秋休み~

10月の秋休み。
二学期制の我が市、お子達には体育の日絡みの連休があります。
まだまだ浸透していない二学期制。 こりゃぁ利用しない手はありません。
普段の土日はお高い高規格キャンプ場も平日ならお安いよねぇ。
それを狙って出撃したのは11日(日)。行き先はPICA富士吉田。
チェックインは14時~だから、夜勤明けでノンビリ積み込み。昼飯代わりに100円セールのミスドに寄って。
前日まではものすごい雨! そうそう 家型テントオフ、お疲れ様でしたー
予報では雨はやみそうだったけど、コレばっかりは読みきれないので事前予約はせず、当日の朝に現地にTEL。
電源なんて要らないから広めのサイトを、と頼んだら F-4になりました。 レギュラーシーズンは2,300円だよー

なかなか不思議なカタチをしたサイト。
結構傾斜してる&凸凹してるし、真ん中の木が難しさを増してます・・・ 林間だから仕方ないかー
TOP画にもしてますが、こんな感じでバイフロストH4を。

![]() 【送料無料】「プリムステントバイフロストH4型(4人用)P-BF-H4」軽量で耐久性バツグンの超高... 価格:92,610円(税込、送料込) |
![]() バイフロストテントY6型 価格:113,400円(税込、送料別) |
実際の購入額は*雨戸と同じくらいだったのよ ( ´ノω`)コッソリ
【テント詳細はコチラ】
でもさー このY6型をお持ちの方って
日本にどのくらいいらっしゃるの・・・
日本にどのくらいいらっしゃるの・・・
リビングとしてはロゴスのコテージテントをインナー無しでシェルター利用。

マスヲ。家のいつもの寒い時季バージョンです。
屋根の骨組みからガソリンランタンを二つ提げて、ほのかに暖かいのも秋以降向き。
ランタンハンガーが要らないのって地味に助かりますよ。
ロゴス内部。 一泊だからキッチンテーブルも無しで。

面積として3m×4mの確保ができ、壁面もほぼ垂直。 だからかなーり広々できるんだよね。
そして、なんとなく持ってきたコーナンコット。 黒萌えのマストアイテム。

夜はロゴスでコイツで寝ました。 最近、バイフロストで寝てないな そいえば。
晩飯は寄せ鍋。 餅きんちゃくウマー

でも彩りがちょっとアレです(嫁談
焚き火大臣 ダッヂでお料理ちう

注目のメニューは・・・
レトルト炊き込みご飯♪ マタカヨ|゚з゚)

ちょっと長めに炊いちゃったかなぁ。 少しだけ焦がしちゃいました。
昼飯がテキトーだったぶん、いっぱい食べちゃうぞー

久々にちょっとだけ飲んでみる。 病み上がりにはアルコール度数も薄くて丁度良いっすな
食事ちう

いつものことですが、寝ないで突撃キャンプだったし
珍しく怪しいビールも飲んじゃったので早々に撃沈。 おやすみなさい。
んで 翌朝。
やっぱり朝はコーヒーですよ。

ハリオで挽いた安い豆。 雰囲気だけは一流っすw

武井の準備は前日に済ませていました。
さすがに寒いのではないかと。
去年の同時期、西湖はそれなりに寒かったしね。
あ、 標高がちがうかー
去年から、武井用のケースを自作しようかと計画していたんだけど

結局はWILD-1オリジナルのケースにしちゃいました。 お安かったしさ。軽くてナイス♪
分解しても入るし、立てても入るよー こまごました周辺小物も一緒に収納できます。
さてさて。
ワタシ以外、誰も起きてこないのでヒトリで朝食を。

晩の寄せ鍋の残りにうどん投入。 地産池消がモットーですので。
うどん独り占め ウヒャー

温かくて最高♪ んー でも うどんとしては讃岐のほうが好きかな 正直。
ぼちぼちとパン食軍団が起きてきたので、ランチパック焼いてみた

ユニのバーナーパッドが一枚あれば、偽トースターができます。
お子達用にはバウルーで薄皮クリームパンを焼いてみた

寒い時期の朝食には好評ですねー
キャンプ場でレンタルできるMTB

自転車には自然と目がいってしまいますwww
ヘタな雑貨屋よりもお上品な受付管理棟 2階は綺麗なフロです

フロは22時ぐらいまでも入れますが、朝も10時半まで入れます。
撤収おわってから汗を流すのもいいでしょうね。 シャンプー関連は各自用意でした。ご注意アレ
うまく撮れていないけど、この建物の後ろには富士山がヒョッコリと見えるんだよね。
コットに寝転び 森を見上げて

日数がなくて一泊しかできなかったからドタバタしたけど、サックリと楽しめました。
この施設が2,300円で利用できるなら、全然アリですってばよ。
んー でも 総評としては西湖のほうが更に綺麗かな。 トイレや炊事棟にまで暖房完備だし。
ウチは真冬にファミキャンいくならPICA西湖かなー。 2,000円だしね♪

えー コレナニ? 65%オフ!?
ちょっと重そうだけど、アリっちゃぁアリですかー?

Posted by マスヲ。 at 08:01│Comments(14)
│キャンプ日誌
この記事へのコメント
PICAって平日料金だと、そこいら辺のキャンプ場よりも安いっすね。
小学生なファミキャンですと、それこそ秋休みや開港記念日なぞを使わないと無理なわけですが(^_^;)
Y6型ってより、バイフロストそのものを見たことがないですw
このブログで初めて知りましたもん。
我が家の次はいつの日か....
小学生なファミキャンですと、それこそ秋休みや開港記念日なぞを使わないと無理なわけですが(^_^;)
Y6型ってより、バイフロストそのものを見たことがないですw
このブログで初めて知りましたもん。
我が家の次はいつの日か....
Posted by mossan at 2010年10月18日 08:44
■□ mossanさん@ひまわりの種って収穫するんだ・・・
やっぱり秋休みだったからか、現場ではそこそこ他のお子たちも多かったですよ。
お値段もナイスですしねー。
そう!!! 開港記念日!!! キタキタこれー 横浜っぽいっすなー
西部神奈川住民への当て付けだなと、毎年イラっとしますwww
バイフロストなんてワタシも他に見たことがないです(ノД`ll) 個性ありすぎも困ったモンですw
キャンプ場で指差されるのもそろそろ慣れました (・ω・`)
んでも キャンプ始めるまではテントっていったらコールマンしか知りませんでしたよ。
小川とか初めて聞いたとき、「ナニその地味なメーカー名w」って感じでしたもん。
おお 次のテント計画があるのですか?
ティエラを知っちゃうと、次のレベル設定も高いんだろうなぁー
やっぱり秋休みだったからか、現場ではそこそこ他のお子たちも多かったですよ。
お値段もナイスですしねー。
そう!!! 開港記念日!!! キタキタこれー 横浜っぽいっすなー
西部神奈川住民への当て付けだなと、毎年イラっとしますwww
バイフロストなんてワタシも他に見たことがないです(ノД`ll) 個性ありすぎも困ったモンですw
キャンプ場で指差されるのもそろそろ慣れました (・ω・`)
んでも キャンプ始めるまではテントっていったらコールマンしか知りませんでしたよ。
小川とか初めて聞いたとき、「ナニその地味なメーカー名w」って感じでしたもん。
おお 次のテント計画があるのですか?
ティエラを知っちゃうと、次のレベル設定も高いんだろうなぁー
Posted by マスヲ。
at 2010年10月18日 08:56

いえいえ。壊れるまでは買い換えないので、あと15年はそのままだと思いますよ。
小川は買ってまだ4年しか使ってないですし。
何せ、20年前にバイクツー用に買ったテントで先日もまだまだ使えましたしね。
それなりにヤレてはいますがw
小川は買ってまだ4年しか使ってないですし。
何せ、20年前にバイクツー用に買ったテントで先日もまだまだ使えましたしね。
それなりにヤレてはいますがw
Posted by mossan at 2010年10月18日 09:18
■□ mossanさん
テントの耐久性って、使用頻度も人それぞれですし、なんともいえない部分もありますよね。
壊れる 破れる 折れる・・・ 多少の破損は修理でナントカなる部分もあるでしょうし。
っつーか そっかー なるほどなるほどー
ワタシの中ではテントに10万とか、絶対にありえない価値観なのだけど
10年以上もしっかり使う覚悟があれば、それもヒトツの理に適った選択ではありますよね。
テントの耐久性って、使用頻度も人それぞれですし、なんともいえない部分もありますよね。
壊れる 破れる 折れる・・・ 多少の破損は修理でナントカなる部分もあるでしょうし。
っつーか そっかー なるほどなるほどー
ワタシの中ではテントに10万とか、絶対にありえない価値観なのだけど
10年以上もしっかり使う覚悟があれば、それもヒトツの理に適った選択ではありますよね。
Posted by マスヲ。
at 2010年10月18日 10:31

西湖の方がキレイ・・・
富士吉田は何回か行ってるんだけど、
全部ブログを始める前だから、
2~3年行ってないかな?
最近ファミでの出撃率が高いのは、
振替休日が多いから?
富士吉田は何回か行ってるんだけど、
全部ブログを始める前だから、
2~3年行ってないかな?
最近ファミでの出撃率が高いのは、
振替休日が多いから?
Posted by ぶる at 2010年10月18日 15:05
■□ ぶるさん@じゃぁ、お嬢はさしずめ「未来の薬師丸ひろ子」というわけですな
綺麗なキャンプ場として段突なのはやっぱりP西でしょうね。
同じくPICAだから内容も同程度かと思ったら、富士吉田はそうでもなかったなぁ。
掃除の行き届き具合とか、まぁいろいろと。
三連休の三日目に行ったからかな〜。
ファミキャン率、高いすかぁ?
今年のキャンプは7回だけど、そのうちファミキャンは3回よ。
振替休日っていうか、確かにヒトが少ない時期や曜日を狙っているとはいえるかな。
シーズン中、芋洗いキャンプの週末なんて、まっぴらご免ですって。
なかなかキャンプに行けないのは、勤務シフトの操作が煩雑なのと、
ホラ アナタはご存知の通り、プライベートがかなり忙しいのよワタシw
綺麗なキャンプ場として段突なのはやっぱりP西でしょうね。
同じくPICAだから内容も同程度かと思ったら、富士吉田はそうでもなかったなぁ。
掃除の行き届き具合とか、まぁいろいろと。
三連休の三日目に行ったからかな〜。
ファミキャン率、高いすかぁ?
今年のキャンプは7回だけど、そのうちファミキャンは3回よ。
振替休日っていうか、確かにヒトが少ない時期や曜日を狙っているとはいえるかな。
シーズン中、芋洗いキャンプの週末なんて、まっぴらご免ですって。
なかなかキャンプに行けないのは、勤務シフトの操作が煩雑なのと、
ホラ アナタはご存知の通り、プライベートがかなり忙しいのよワタシw
Posted by マスヲ。 at 2010年10月18日 18:13
おはようございます~(^^)
なんと、爽やか爽快なファミリーキャンプまでバッチリ決めるんですね! さすがです!!
この洋物テントも初めてお目にかかりました・・・
やはり只者ではないとお見受けしましたよ(*^^*)
キャンプ場で、レンタルMTBに目が行ってしまうのは同じですが(^^)
我が家もPICAのレギュラーシーズンは狙っていますが、
土日が対象になる11月からかなぁ(o^∇^o)ノ
なんと、爽やか爽快なファミリーキャンプまでバッチリ決めるんですね! さすがです!!
この洋物テントも初めてお目にかかりました・・・
やはり只者ではないとお見受けしましたよ(*^^*)
キャンプ場で、レンタルMTBに目が行ってしまうのは同じですが(^^)
我が家もPICAのレギュラーシーズンは狙っていますが、
土日が対象になる11月からかなぁ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年10月19日 06:08
安いですね〜
冬は高規格もありですな。
予約も直ぐに取れそうだし(^^)
この冬はまたチャレンジしてみるかな?
どうせなら連泊して。(願望)
冬は高規格もありですな。
予約も直ぐに取れそうだし(^^)
この冬はまたチャレンジしてみるかな?
どうせなら連泊して。(願望)
Posted by ぷれパパ at 2010年10月19日 10:13
森にたたずむ高級テント、かっこいいですね。
お買いもの上手で羨ましい。
我が家の場合、子供が休みでも、親がなかなか休めないからな・・・
お買いもの上手で羨ましい。
我が家の場合、子供が休みでも、親がなかなか休めないからな・・・
Posted by doggy at 2010年10月19日 19:18
こんばんは~。
PICAって、時期を選ぶと安いんですね。施設も良いし、参考にさせていただきます。
それにしてもバイフロスト…、中々よさげなテンとですね。
廃番なんですか…、こんなかっこいいのに。
オク、探してみよう…。(笑)
超高級テントと超庶民的なコットのコントラストが良いですね。(笑)
PICAって、時期を選ぶと安いんですね。施設も良いし、参考にさせていただきます。
それにしてもバイフロスト…、中々よさげなテンとですね。
廃番なんですか…、こんなかっこいいのに。
オク、探してみよう…。(笑)
超高級テントと超庶民的なコットのコントラストが良いですね。(笑)
Posted by Eitaku
at 2010年10月19日 23:13

■□ プーサン@うーん やっぱり携帯からだと後半が丸々読めませんなー
プーサンの記事の例えばDH#1の商品リンクですが、
↓こうなっているのを
<br>モンベル(montbell) U.L.スーパー スパイラルダウンハガー#1</a><br>ここから記事をお書きください。
↓こう書き換えてみてください
<STRONG>モンベル(montbell) U.L.スーパー スパイラルダウンハガー#1</A></STRONG>ここから記事をお書きください。
<BR><BR>で囲われているのを<strong></strong>に書き直しています。
デザインモードと通常モードを往復して切り替えると、なぜか携帯から読めない記事が出来上がっちゃうんですよね。
ナチュラムブログは。 あ、ちなみに商品リンク全てにおいてこの作業が必要です。 面倒っすなーw
只者なのかタダの者なのかw
プーサン地方からだとやっぱり冬のPICAは狙い目ですもんね。
一度、西湖でご一緒したいですなー
プーサンの記事の例えばDH#1の商品リンクですが、
↓こうなっているのを
<br>モンベル(montbell) U.L.スーパー スパイラルダウンハガー#1</a><br>ここから記事をお書きください。
↓こう書き換えてみてください
<STRONG>モンベル(montbell) U.L.スーパー スパイラルダウンハガー#1</A></STRONG>ここから記事をお書きください。
<BR><BR>で囲われているのを<strong></strong>に書き直しています。
デザインモードと通常モードを往復して切り替えると、なぜか携帯から読めない記事が出来上がっちゃうんですよね。
ナチュラムブログは。 あ、ちなみに商品リンク全てにおいてこの作業が必要です。 面倒っすなーw
只者なのかタダの者なのかw
プーサン地方からだとやっぱり冬のPICAは狙い目ですもんね。
一度、西湖でご一緒したいですなー
Posted by マスヲ。
at 2010年10月21日 04:48

■□ ぷれパパさん@5日前の大ジョッキかぁ 確かに地味に効きますな 財布にw
そそそうか 思い出したぞ アンチPICA派でしたねwww
確かにいくら高規格だからといって5,000円以上は払いたくないですよ。
払いたくないというか、払えないというかw
これからの冬シーズンなら、年末年始を除けば予約は要らないと思いますよ。
フロ代、炊事場のお湯代(w)込みだと思えば、一泊2,000円は激安ですし。
そそそうか 思い出したぞ アンチPICA派でしたねwww
確かにいくら高規格だからといって5,000円以上は払いたくないですよ。
払いたくないというか、払えないというかw
これからの冬シーズンなら、年末年始を除けば予約は要らないと思いますよ。
フロ代、炊事場のお湯代(w)込みだと思えば、一泊2,000円は激安ですし。
Posted by マスヲ。
at 2010年10月21日 04:49

■□ doggyさん@カーサイドタープってそういえば難しいですよね・・・
恐縮です。
こういう激安情報って、やっぱり運というか めぐり合わせというか。
足で稼ぐのも大切ですけど、やっぱり縁なのでしょうかね。
だからウチは件の激安W-1レクタには縁が無かった、ということになりましょうか・・・
仕事はなかなか休めないでしょうけど、週末の休みは「見えている」でしょ?
ワタシは来週レベルの休みが基本的には「見えてません」から。
週末=キャンプの図式が成り立つ皆さんが羨ましいですよ。
そう考えると、やっぱりどっちもどっちなのですよ。
恐縮です。
こういう激安情報って、やっぱり運というか めぐり合わせというか。
足で稼ぐのも大切ですけど、やっぱり縁なのでしょうかね。
だからウチは件の激安W-1レクタには縁が無かった、ということになりましょうか・・・
仕事はなかなか休めないでしょうけど、週末の休みは「見えている」でしょ?
ワタシは来週レベルの休みが基本的には「見えてません」から。
週末=キャンプの図式が成り立つ皆さんが羨ましいですよ。
そう考えると、やっぱりどっちもどっちなのですよ。
Posted by マスヲ。
at 2010年10月21日 04:49

■□ Eitakuさん@えー 舗装されてなければ「道なき道」でしょー
そうですねー 選べればw
冬シーズンは軒並み最安設定なので、一度HP見て悩んでみてくださいな。
真冬のファミキャンこそPICAかと思っています。
寒がりなウチの女房が、PICAなら行くと言ってくれますし。
バイフロストはある種において資産だとも思ってます。
困窮したら仕分け対象1号でしょうね・・・ そうならないように頑張りますw
しかし超庶民的コットw 鋭い!鋭すぎるwww
定価が日本一安いですからねぇ。 もう売ってないのかなー 夏になったら売るのかなー
そうですねー 選べればw
冬シーズンは軒並み最安設定なので、一度HP見て悩んでみてくださいな。
真冬のファミキャンこそPICAかと思っています。
寒がりなウチの女房が、PICAなら行くと言ってくれますし。
バイフロストはある種において資産だとも思ってます。
困窮したら仕分け対象1号でしょうね・・・ そうならないように頑張りますw
しかし超庶民的コットw 鋭い!鋭すぎるwww
定価が日本一安いですからねぇ。 もう売ってないのかなー 夏になったら売るのかなー
Posted by マスヲ。
at 2010年10月21日 04:49
