2013年09月18日
今年のダラダラはコレです。
今回は心ゆくまで焚き火を愉しむ算段です。
向かったのは久々のPICA西湖 Aサイト。
予約するときに知ったのだけど、全面的に花火が禁止になっちゃったんだってね。
それはちょっと・・・ 管理棟前ならOKとかにはできなかったものかねぇ。
ともあれ、真夏はもとより真冬でも快適に過ごせるP西。
しかも電源Aサイト。 満サイトだったけどもともと広いサイトなので助かります。
今回もよろしくお願いします m(__)m
で、早速設営完了しておりますが
悩んだ末に落札入手しといたQuietStove Model 107は初使用。頗る快調です。
ウィスパーライトインターナショナルよりも静かになったかもしれません。
ゴトクの先端までかなり高温になるほどに炎が広がるようなので、
以前自作した小鍋用ゴトクは接合部にアルミを使ってたのでもう使えなくなっちゃうけれど。
その轟音のせいで出番が激減していたドラゴンフライ、今後は1軍昇格の予感がしています。
晩飯はいつものようにダッチで炊いた炊き込みご飯。お手軽に焼肉とサラダとスープ。そしてソーセージ。
コストコで2パック1000円以下で買えたジョンソンヴィル/スモークブラッツが旨い♪

ソーセージやマシュマロとか、焚き火で炙ったりしたら愉しかったかな。
このコフランのフォークはもうなかなか入手できないけれど
P西の管理棟には350円くらいでいろいろなフォークが売ってました。
興味のある方は現地まで問い合わせてクダサイ
翌朝。
やはり朝はお湯を沸かしてコーヒーを淹れるところから始まります。
WILD-1にやっと再入荷してくれた1.4Lケトル(左)。 使いやすいヽ(´∀`)ノ
最近、グレーやミリタリーカラーのモノが気になります。
一息ついたら、晩飯で全部食べちゃいたいのを堪えて残しておいたソーセージでバウルーを。
食パンは耳まで残さず食べないと気が済まなくてねえ。
朝食を摂ったらアソビにくりだし。
残念ながら、一日中見えなかった富士山。
まぁ この辺はもう そっとしておいてください (´・ω・)
ウチの子らに興味を示されず、ふてくされるハイランダー【ブルー】氏。
この後すぐ、彼はギャル達にちょっかいを出しに消えてゆきましたw
エヴァヲタとして期待をして訪れた富士急ハイランド。
未だネルフ色でしたな (´・ω・)
もう、わたしたちはヴィレだというのに。
未だネルフ色でしたな (´・ω・)
もう、わたしたちはヴィレだというのに。
サイトに帰ってくると、長男さまリクエストが。
彼はひとり、西湖一周の旅に出かけてゆきました。
レンタルMTB 800円@1H ヘルメット付き。

こうなると、やっぱりサイクルキャリアとかが欲しいね(´∀`;)
嫁ちゃんは汗を流しに風呂へ。 次男さまはDSタイム。
しかし 相変わらず生活感バリバリなサイトだな (ノ∀`;)
![]() 目立つので無くさない!つまずきにくい!楕円棒のため地中で回らずがっちり固定【レビューを書... |
今日の晩飯は実験がてら、アルテックポットで炊飯してみました。これは3合。

炊飯するには蓋の蒸気穴がクセモノだね。蓋自体を押さえても圧力が逃げちゃう。
コゲ無しだったけれど、ちょっと硬めになっちゃいました。
次回はその穴、爪楊枝で塞いだりしたらいいのかな。
八月も末ごろには、もう肌寒いので、今夜は寄せ鍋。買ってきたコロッケ。
温かい食事がほんとに旨いですよ。 焚き火が心地よい夜を過ごせました。
翌朝。
遂に富士山が見えますた。
来てみれば さほどでもなし 富士の山
そうそう。
折角湖畔にキャンプに来たのに湖を見てないじゃないですか。
肌寒いAサイトからトコトコと歩いて
ガラにもなく何枚か撮りました。
湖上からの景色はどんな感じなのでしょうね。 いや 解説は結構。
路上の人間たるワタシは、コレ以上手を広げる気はありません。
さぁ 出すもの出したら、任務開始ですよ。
今日の具材はフワフワの卵焼きです。
マヨネーズ的なのを足せばよかったなー
ウチのキッチンテーブルは廃盤コールマン。 調理は必ず立ってやるものというポリシーです。

ウチの調理台はオク入手した廃盤キッチンテーブル・改。その後継となる←このロール天板ver.は確かに軽量コンパクトになるけれど、パンを捏ねたりとか雑多な作業に向かないんだよね。バーナー台部分は 頂いたロールテーブル天板 を折半したものを置いてるだけ。これでシングルバーナーを快適に使えます。

413Hをはじめ、ツーバーナーを使うならこういったキッチンテーブルがオススメ。
意外と忘れられるのがランタンポール。夕食作りで手間取っているとあっという間に暗くなっちゃいますよー
これならランタンポールが付いているので、野外調理に向いてますよ。
撤収日にピーカン。正しい手順の乾燥撤収も捗ります。
今や年に一度しか出せないバイフロストH4。
現場で手入れしながらキッチリ片付けます。
タープとコットを残して撤収完了。
ゴロゴロ ダラダラ いつもの撤収風景。
涼しいキャンプに未練タラタラ(´∀`;)
荷物を減らそうとかコンパクトなものに買い替えようとか、あまり考えた事ないから、いつもこんな感じ。
荷物に合わせてクルマを用意するのが運送業者の発想ですから。
後方監視要員の仕事はちゃんと果たしてもらいます。
いつもはココがペンペンの指定席なんだけどね(σ゚∀゚)σ
オマケ。

そこ、ピースするトコじゃないんだけどね( ゚ω゚;)
![]() ニューバウルー サンドイッチ トースター ダブル |
Posted by マスヲ。 at 14:24│Comments(8)
│キャンプ日誌
この記事へのコメント
サクッと終わらしたね。
ウチの倍は詰めそうな車なのに、
こぼれ落ちそうなくらい装備品満載だ。
UL化とは逆方向に進むのは、
やはり職業柄なのか(笑)
テントを張らなくなって?
行けなくなって1年半。
服従の仕事人は、
テントを張ってダラダラ過ごすキャンプがしたい(笑)
ウチの倍は詰めそうな車なのに、
こぼれ落ちそうなくらい装備品満載だ。
UL化とは逆方向に進むのは、
やはり職業柄なのか(笑)
テントを張らなくなって?
行けなくなって1年半。
服従の仕事人は、
テントを張ってダラダラ過ごすキャンプがしたい(笑)
Posted by ぶる
at 2013年09月18日 14:51

■□ ぶるさん@服従職
思ったほどは積めないよ。セカンドシートは一番後ろにして結構倒しているし。
使わない武井とか灯油缶とかも積んじゃうし、ほんとはもっといろいろ減らせるのだと思う。
予備の予備が欲しくなるタイプの人間が運送業をやっていると、
この程度の物量は荷物のうちに入らないんだわね、うん やっぱりそうだわ。
1日中ダラダラキャンプ、いいよねぇ。
奥様もそういうのが好きなタイプなのだし、涼しい季節にまたいけるといいねぇ。
キャンピングカー買ったら? もっとサクッと行ってこられるんじゃない?
思ったほどは積めないよ。セカンドシートは一番後ろにして結構倒しているし。
使わない武井とか灯油缶とかも積んじゃうし、ほんとはもっといろいろ減らせるのだと思う。
予備の予備が欲しくなるタイプの人間が運送業をやっていると、
この程度の物量は荷物のうちに入らないんだわね、うん やっぱりそうだわ。
1日中ダラダラキャンプ、いいよねぇ。
奥様もそういうのが好きなタイプなのだし、涼しい季節にまたいけるといいねぇ。
キャンピングカー買ったら? もっとサクッと行ってこられるんじゃない?
Posted by マスヲ。
at 2013年09月18日 14:59

料理は座ってする人です。
久しぶりにバイフロストを見ました…やっぱ味があるというか…風格があるというか…カッコヨロシィー(^^)/
何かのんびりしたキャンプのようで良いッスねー(^^)
湖の写真は見事です!
これを機にデジイチとは言いませんが、高倍率カメラなどいかがかしら?(笑)
久しぶりにバイフロストを見ました…やっぱ味があるというか…風格があるというか…カッコヨロシィー(^^)/
何かのんびりしたキャンプのようで良いッスねー(^^)
湖の写真は見事です!
これを機にデジイチとは言いませんが、高倍率カメラなどいかがかしら?(笑)
Posted by JIN
at 2013年09月18日 16:51

QuietStove買ったのですね。とタブン誰も食いつかないだろう所に食いついてみる。
静かになっただろー。ウフフフフw
でも静かになって、じっくり使って初めて分かる燃費の悪さwww
以外に燃料喰うんだよなあ・・・
静かになっただろー。ウフフフフw
でも静かになって、じっくり使って初めて分かる燃費の悪さwww
以外に燃料喰うんだよなあ・・・
Posted by 都築恭也 at 2013年09月18日 20:04
■□ JINちゃま
アナタは料理以外にもすべてを座ってこなしてますwww
久しぶりのバイフロスト・・・ ワタシも久しぶりで涙が(バカかと
そうそう! 思い出した!このキャンプね、両サイドのファミリーが「336DX」だったよ!
もう卒倒するほど鬱陶しかったよ(嘘) ワタシは手放したから、懐かしかったねぇー
カメラか・・・
まずはさ・・・ こ、こうばいりつってなんだろう・・・ 勾配率? 購買リッツ?
アナタは料理以外にもすべてを座ってこなしてますwww
久しぶりのバイフロスト・・・ ワタシも久しぶりで涙が(バカかと
そうそう! 思い出した!このキャンプね、両サイドのファミリーが「336DX」だったよ!
もう卒倒するほど鬱陶しかったよ(嘘) ワタシは手放したから、懐かしかったねぇー
カメラか・・・
まずはさ・・・ こ、こうばいりつってなんだろう・・・ 勾配率? 購買リッツ?
Posted by マスヲ。
at 2013年09月20日 11:23

■□ 都築恭也さん
エヘヘ 買っちゃってたのデス(ノ∀`;)
とくに軽いわけでもないDFに、これ以上いくら突っ込むのかと自問自答した挙句
逝けるところまで付き合ってやるわい!とね。
期待を遥かに超えた部品ですねー コレ。 仕組みはよくわからないけど。
燃費? (-ω-;)ウーン 確かに良くはないかな。
バーナーには赤ガスと決めているけど、武井とかと比べるとアレかもね。
エヘヘ 買っちゃってたのデス(ノ∀`;)
とくに軽いわけでもないDFに、これ以上いくら突っ込むのかと自問自答した挙句
逝けるところまで付き合ってやるわい!とね。
期待を遥かに超えた部品ですねー コレ。 仕組みはよくわからないけど。
燃費? (-ω-;)ウーン 確かに良くはないかな。
バーナーには赤ガスと決めているけど、武井とかと比べるとアレかもね。
Posted by マスヲ。
at 2013年09月20日 11:23

サイレンサーに1諭吉超えとは...!!
流石です(*´Д`)
ウチは爆音上等ッス(・∀・)
流石です(*´Д`)
ウチは爆音上等ッス(・∀・)
Posted by mossan at 2013年09月22日 14:09
■□ mossanどの
ワタシも相当悩みましたよこれは。
普段から衝動買いはしないタチで、欲しいものが見つかっても三日はウダウダと悩むんですけど
これは何ヶ月も欲しい気持ちがおさまらなかったので入手しました。
見た目以上に作るのは困難な構造なので、流通量を考えると妥当なプライスかもしれません。
静か過ぎて、ウインドガードで覆ってると消えてても気付かないかもしれないのが欠点ですな(ノ∀`;)
ワタシも相当悩みましたよこれは。
普段から衝動買いはしないタチで、欲しいものが見つかっても三日はウダウダと悩むんですけど
これは何ヶ月も欲しい気持ちがおさまらなかったので入手しました。
見た目以上に作るのは困難な構造なので、流通量を考えると妥当なプライスかもしれません。
静か過ぎて、ウインドガードで覆ってると消えてても気付かないかもしれないのが欠点ですな(ノ∀`;)
Posted by マスヲ。 at 2013年09月23日 22:04