ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2010年12月20日

北の大地から丸茄子が。

北の大地から丸茄子が。

北の大地から丸茄子が届きました。

北の大地から丸茄子が。
丸茄子ってアレですか?

京野菜ですか?








2010年内はレターパック発送、とは書いてあったけど。  ほんとにパンパンですがw
北の大地から丸茄子が。
送料は北海道からでも全国一律500円です。    レターパックの限界をみた思いですな。






丸茄子さんいらっしゃーい♪   あ  マナスルヒーターです スミマセン    
北の大地から丸茄子が。
三つも頼んじゃったけど。    箱もつぶれてなかったしさ。  よしよし♪   (缶は付属してません)

どやって使うかはこの辺を見れば瞭然でしょう。


MANASLU(マナスル)マナスルヒーターMANASLU(マナスル)マナスルヒーター
ワタシは赤ガス駆動の國際さんに載せていく予定です。
チャリキャン想定だと、武井301を持っていくわけにもいかないしさ。

テント内で暖を取るのに、ガソリンストーブを焚くのも考えたんだけど
もちょっと効率よくなるかなー と、このヒーターを狙っていました。

しかしご存じのとおり、新品入手は難しく、オークションでも高騰しまくりで。
半ばあきらめていたところに快速旅団さんで再販の動きがありましてね。
渡りに船、と思い切り乗っかったというところですな。






MANASLU(マナスル) マナスル121MANASLU(マナスル) マナスル121
もっと小さい96ってのもあるんだって?  へー
武井101もいいけど、コッチも気になりますねぇ。

焚き火って言ってもねー  チャリに薪積載ってのも無理だし(´・д・`)




んじゃ、折をみて丸茄子配達にいかなきゃねー  


・・・?  
23日って、世間様はお休みなの?
ってこたー  みんな22日は出撃なのかな。   
ふーん  そっかそっか。  珍しくワタシも休みなのよねー   ウフフ

どこかでシェイクダウンといきますかねー   ウフフ


べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
誇りはドコにいった ヽ(゚Д゚)ノ
支配者の苦しみ。
リフィルを食べたい。
コットンと混沌って似てない?
オジサンの恵方巻はLサイズなんだよ。
たまには足を使うべきかと。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 誇りはドコにいった ヽ(゚Д゚)ノ (2016-06-13 18:10)
 支配者の苦しみ。 (2014-01-07 00:09)
 リフィルを食べたい。 (2013-06-19 12:46)
 コットンと混沌って似てない? (2013-02-13 18:25)
 オジサンの恵方巻はLサイズなんだよ。 (2013-02-02 17:30)
 たまには足を使うべきかと。 (2012-07-17 17:23)

この記事へのコメント
おはようございます♪
もう届きましたか…(^_^)
私は25日からの出撃…モビリティパークまで配達お願いします…チャリで…(笑)
Posted by JINちゃんJINちゃん at 2010年12月21日 06:58
おはようございます!

リンクから辿ると、武井君に載せる使い方もあるんですね~!
快速側では、一体型での使用には注意喚起をしてるようですが
101や301で使えるとなると、俄然興味が沸いてきます(^^;

23日拝見しに行きたいけど、ムリだ~(泣)
あ、来月見せて下さい!!
Posted by ダイ。 at 2010年12月21日 09:01
再販始まってたんですね>マナスル
下に反射板を敷いてのコンボは侮れませぬ。
シェラカップも無理なく置けますし、良い買い物しましたねw
Posted by mossan at 2010年12月21日 09:38
■□ JINちゃん@アナタのシカトは見た目が怖そうだけどw

快速さんたら、週末返上で配送作業されてます。  
下げた頭が上がりませんわ。  
いまどき、「入金も到着後二週間以内」だって。  ねぇ(゚д゚;)

モビリティパークってどこだっけ・・・伊豆?
チャリで配達、喜んで承りましょう!

その代わり、ヴェルで走っていただきますよ。水路と丸太V字溝。
Posted by マスヲ。 at 2010年12月21日 10:20
■□ ダイ。さん@ならば別タンク式のバーナー、逝きますかー

そうそう  武井でも使えるっていうか、無理やり使うっていうかw
その場合は火口からコイルまでの距離が近くなっちゃうので、
火力の加減か五徳をうまく使うとか、工夫が必要かとも思うんですけど。

来月と言わず、いつでもお見せしますよ。
その時にまだ、再販分が残っていればいいですけどね    ウケケケケ
Posted by マスヲ。 at 2010年12月21日 10:20
■□ mossan

えぇ  まさかもう作られないだろなと諦めてたんですよー
助かりました。

下に反射板かー   なるほどなるほど。
コイルが剥き出しで地表から近いぶん、下に向けての熱も考慮しないとですね。

まだ試運転してないんですけど、シェラくらいなら置けますか。ほう
こりゃ楽しみですー
Posted by マスヲ。 at 2010年12月21日 10:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北の大地から丸茄子が。
    コメント(6)