2011年07月24日
Kahma偵察。
ちょっとHPをみたところ、おもに中部地方以西に展開している店なんだね。
神奈川初出店どころか、関東初出店だというじゃない?
しかも7月7日にOPENとな。
これは平塚市民を愚弄しておるのか!?
平塚が年にイチバン盛り上がる期間の、しかも市の外れのほうで騒ぎを起こそうとするとは これいかに。
ぬぬぅ これは個人的に知己の愛知県民にクレームをつけておかねばなるまいな ヽ(`Д´)ノ
ともあれ。 鼻息も荒く敵情視察といくかの。
っていうホムセン探訪のつもりだったんだけど、デポさんを見つけたのでこちらに入ってみる(弱っ
SPORTS DEPOってさ、自分のテリトリーになかなかなくて。 実は初デポなのですよ。
流行りに乗ったというのか、チャリコーナーがかなり充実。 ウェアまでこんなに揃っているのは目を見張ります。
なによりクロスバイクの完成車がズラリ。 このへんからして時流にのってるよねー
見てると欲しくなっちゃう感じがします おぉ クワバラクワバラ
小物系はあんまり専門的なモノは揃っていない印象ですけど、日常メンテ関連なら充実してますね。
正直、そのへんの「〇さひ」さんより商品数はありました。 気になるアナタは一度その目でご確認を。


この辺のブツ、普通に充実してました。これはなかなか特筆すべきことかと。
ポーラーボトルって凍らせちゃダメなんだよね? それが惜しいよなぁー
ポーラーボトルって凍らせちゃダメなんだよね? それが惜しいよなぁー
肝心の(?)Kahmaホームセンターのほうはといいますと。
うーむ… 正直なところホムセンとしては可もなく不可もなく、といったところでしょうか。
ワタシの中ではロイ〇ルホームセンター程度、といったところかな。
R129沿いには海至近にユニディと厚木にビーバー プロ館が早朝から営業してるし。
その間のニッチを突くいい位置に頼り甲斐のある店舗が欲しかったところではあったんだけど
自作好きとしては部材の品揃え的には正直、期待はずれでしたねー
余程の緊急案件でもない限り、ココには行かないでしょう。
とはいえ実は。
余程の緊急案件であればあるほど、品揃えにおいて頼りになる店に向かいたいっていう矛盾もあるけどね。
できればジョイフル本田が来てほしいところではあるんだけどなぁ。 あとコストコね。
今回は日用品をちょっとだけ、
あとは安売りしてたサー様(Kahma店内徘徊して見つけちゃった)だけ買って帰りました。

コイツがお安かったよー
オマケ。
夏はガリガリ君の人気があるようですけれど、ワタシは断然違いますねー
なかなか置いてある店がなくなってきたのだけど。
某所にて在庫を発見したので大人買いです。

わんこMOWを愉しみます。
Posted by マスヲ。 at 23:38│Comments(4)
│日々の戯言
この記事へのコメント
こっちの地方では幼少の頃からカーマに慣れ親しんでいるので
逆に他のホムセンはここ10年くらいな感じですかね~~。
三河地方は昔っからコーナンなんかが多いんですけどね。
カーマは良くも悪くも優等生な印象が強いと思いますね。
定番は外さないけど、あまり冒険はしないと言うか。
逆にアントは敷地面積が大きくない印象ですが
冒険心が強いと言うか。
まあ、店によって色々特色がありますね。
最近では超大型系のカインズホームもガンガン進出してきています。
でも、この地方ってホンダもなきゃコストコも無いので
そこら辺がちょっと寂しいんですよ。
あ、話が戻りますが、「横滑り系」は一昔前に卒業していますよwww
まあ、もともとメカニックあがりなもんで、
まだ普通に履けるタイヤとかの中古が
友人の店とかに結構でてくるので
普通に貰ってきてるだけの話です^^
ちなみに今はいてるのは、
お客さんが新車時にアルミに替えたとかで
新車外しの鉄チン付き4本セットをくれると言うので
ちゃっかり頂いてきちゃいました^^v
逆に他のホムセンはここ10年くらいな感じですかね~~。
三河地方は昔っからコーナンなんかが多いんですけどね。
カーマは良くも悪くも優等生な印象が強いと思いますね。
定番は外さないけど、あまり冒険はしないと言うか。
逆にアントは敷地面積が大きくない印象ですが
冒険心が強いと言うか。
まあ、店によって色々特色がありますね。
最近では超大型系のカインズホームもガンガン進出してきています。
でも、この地方ってホンダもなきゃコストコも無いので
そこら辺がちょっと寂しいんですよ。
あ、話が戻りますが、「横滑り系」は一昔前に卒業していますよwww
まあ、もともとメカニックあがりなもんで、
まだ普通に履けるタイヤとかの中古が
友人の店とかに結構でてくるので
普通に貰ってきてるだけの話です^^
ちなみに今はいてるのは、
お客さんが新車時にアルミに替えたとかで
新車外しの鉄チン付き4本セットをくれると言うので
ちゃっかり頂いてきちゃいました^^v
Posted by ゆきのじょ〜 at 2011年07月25日 14:00
■□ ゆきのじょ〜さん
知己の愛知県民さん、コメント恐縮です。
やっぱり見慣れた店舗は安心しますよね。
この店の建った場所は長らく工場跡だった場所で、敷地が広大だったので
何か建ち始めたと聞くや「すわコストコか」と勝手に色めき立ったものですが
結局「なーんだ違うのか」感も手伝い、評価が辛口になったのも否めません。
自作好きとしては、「標的を決めて買い物」するよりも
「陳列部材をみながら構想を練る」ことができるホムセンを渇望しているんですよね。
アントってなんですか?
つか、愛知にしかない店を引き合いに出されてもw
しかし女医本はホントに来てほしいなぁ。
千葉に住んでた頃、自作で悩んだことがなかったのは、明らかに女医本のおかげだもの。
>新車外しの鉄チン4本
それは魅力的な鉱脈をお持ちですねぇ。
こちらのの鉱脈は最近渇れちゃったばかりだからなあ(遠い目
知己の愛知県民さん、コメント恐縮です。
やっぱり見慣れた店舗は安心しますよね。
この店の建った場所は長らく工場跡だった場所で、敷地が広大だったので
何か建ち始めたと聞くや「すわコストコか」と勝手に色めき立ったものですが
結局「なーんだ違うのか」感も手伝い、評価が辛口になったのも否めません。
自作好きとしては、「標的を決めて買い物」するよりも
「陳列部材をみながら構想を練る」ことができるホムセンを渇望しているんですよね。
アントってなんですか?
つか、愛知にしかない店を引き合いに出されてもw
しかし女医本はホントに来てほしいなぁ。
千葉に住んでた頃、自作で悩んだことがなかったのは、明らかに女医本のおかげだもの。
>新車外しの鉄チン4本
それは魅力的な鉱脈をお持ちですねぇ。
こちらのの鉱脈は最近渇れちゃったばかりだからなあ(遠い目
Posted by マスヲ。 at 2011年07月26日 17:20
ガリガリくん派ですみません(^w^)
一応地元生産だし
一応地元生産だし
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年07月29日 03:14
■□ むさしぱぱ~さん
いえいえー そのほうが大勢ですし。
歴史があるっていう表現のほうがいいくらいですしね。
地元生産なのですか? そりゃ知らなかったなぁ。
でも 氷菓って賞味期限ないらしいし、鮮度関係ないからチト残念?
いえいえー そのほうが大勢ですし。
歴史があるっていう表現のほうがいいくらいですしね。
地元生産なのですか? そりゃ知らなかったなぁ。
でも 氷菓って賞味期限ないらしいし、鮮度関係ないからチト残念?
Posted by マスヲ。 at 2011年07月29日 03:45