2009年03月06日
珈琲が好きでしゅ♪

コーヒー好きの皆さん、こんにちは ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
先日、田代へ向かう途中、寄り道したのはご承知の通り。
勿論、主たる目的は薪の補充だったのですが・・・えぇ、もちろんそれだけで済む筈も無く (ノω-` )
今までマスヲ。家でのコーヒーといえば、このダイソー製のカリタ式ドリッパーでした。
装備としてはこの上なく安いし、味もまぁ・・・満足はしていたんですけど。
コーヒー好きとしては、こんなのも前から気になっていたんです。
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大
ダイソー製のじゃ、嵩張ってしょうがないしね。なんかコイツでオサレに淹れてみたいしー。
でも、今期廃盤ってウワサを聞きマスタ
ユニフレーム(UNIFLAME)コーヒーバネット(SIERA)
シェラカップで呑む飲むなら、こんな専用品があったのですねぇ。
若干探したんですが、もうとっくに流通していないようです・・・
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande
【2009年 新製品】そして今年の新商品!脚がかなり大きくなったんです?
これはシェラで淹れるのも安定してよさそげデス (∩∀`*)キャッ
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute
【2009年 新製品】こっちは少し小さめのタイプですか。 1杯だけとかなら、これもいいなぁ (゚∀゚)b
ってことで、買っちゃいマスタ えぇ。 グランデね ヽ(〃∀〃)ノ
なんか、美味しくなるってウワサを信じてw あと、収納効率も期待してね。
他を知らないんだけど、この小さなスーノー袋も
かわいくていいんじゃないですかね。
あと、専用の円錐フィルターも10枚ついてマスタ
無知なもんで、この展開方法で悩んじゃったんですがw
この脚部分の引っ掛かりを中心方向に押し込んで
ここまでグイっと押し込んでね。
バネみたいなものなので、フニャっと曲がるんですよ。
引っ掛かりを外して。
これを三箇所の脚部分全てで実施すると・・・
展開完了。
お疲れ様デスタ (゚∀゚)
完成すると、結構ビョンビョンしてますw
シェラカップに載せると、こんな感じですね。
旧タイプだと、寸法上はギリギリだったのでは?
これなら安定して使えることでしょうね。
付属のフィルターを当てると、こんな状態に。
かなりカップの中までフィルターが刺さる(w)感じですか。
シェラにて検証。
ありゃ、底に着かんとする勢いですな。
淹れていくと、コーヒー自身に浸っていく感じでしょうか。
ダイソーのカリタ式フィルターでムリヤリ淹れてみる。
まぁ、出来なくはないけど・・・かなり苦しいですね。
上手に折らないとダメだし。
出来上がりの味は、3つ穴から1つ穴に変わった分、濃い目の風味になったと思います。
一応、違いのわかるマスヲ。だからさ~w
でも、ユニの純正フィルターは高杉だよねぇ。
で、PINGUさんとこで記事になってマスタ これは要チェキですね。

V60ペーパーフィルター02みさらし 40枚
品番:VCF-02-40M ¥189 (税込)
これの100枚入りは420円ですね。
ハリオ(HARIO) V60透過ドリッパー02レッド【VD-02R】【送料無料】
品番:VD-02R ¥420 (税込)
ユニのグランデサイズと同じ、なのかな。ちょっと高いけどセラミック製でなくても軽いしかわいくていい感じ。
ネット通販じゃ、これの送料無料はココしかないよぅ。
目下、ダイソー製のカリタ式から完全卒業しようと画策中w
水出し珈琲ポット 品番:MCPN-14B ¥1,575 (税込)
夏場はうちで活躍する水出し君。知らぬ間にリニュってるみたいですね。後味スッキリで大変美味♪

装備としてはこの上なく安いし、味もまぁ・・・満足はしていたんですけど。
コーヒー好きとしては、こんなのも前から気になっていたんです。

ダイソー製のじゃ、嵩張ってしょうがないしね。なんかコイツでオサレに淹れてみたいしー。
でも、今期廃盤ってウワサを聞きマスタ

シェラカップで呑む飲むなら、こんな専用品があったのですねぇ。
若干探したんですが、もうとっくに流通していないようです・・・

【2009年 新製品】そして今年の新商品!脚がかなり大きくなったんです?
これはシェラで淹れるのも安定してよさそげデス (∩∀`*)キャッ

【2009年 新製品】こっちは少し小さめのタイプですか。 1杯だけとかなら、これもいいなぁ (゚∀゚)b
ってことで、買っちゃいマスタ えぇ。 グランデね ヽ(〃∀〃)ノ

なんか、美味しくなるってウワサを信じてw あと、収納効率も期待してね。

他を知らないんだけど、この小さなスーノー袋も
かわいくていいんじゃないですかね。
あと、専用の円錐フィルターも10枚ついてマスタ

この脚部分の引っ掛かりを中心方向に押し込んで

バネみたいなものなので、フニャっと曲がるんですよ。

これを三箇所の脚部分全てで実施すると・・・

お疲れ様デスタ (゚∀゚)
完成すると、結構ビョンビョンしてますw

旧タイプだと、寸法上はギリギリだったのでは?
これなら安定して使えることでしょうね。

かなりカップの中までフィルターが刺さる(w)感じですか。

ありゃ、底に着かんとする勢いですな。
淹れていくと、コーヒー自身に浸っていく感じでしょうか。

まぁ、出来なくはないけど・・・かなり苦しいですね。
上手に折らないとダメだし。
出来上がりの味は、3つ穴から1つ穴に変わった分、濃い目の風味になったと思います。
一応、違いのわかるマスヲ。だからさ~w
でも、ユニの純正フィルターは高杉だよねぇ。
で、PINGUさんとこで記事になってマスタ これは要チェキですね。

V60ペーパーフィルター02みさらし 40枚
品番:VCF-02-40M ¥189 (税込)
これの100枚入りは420円ですね。
ハリオ(HARIO) V60透過ドリッパー02レッド【VD-02R】【送料無料】
品番:VD-02R ¥420 (税込)
ユニのグランデサイズと同じ、なのかな。ちょっと高いけどセラミック製でなくても軽いしかわいくていい感じ。
ネット通販じゃ、これの送料無料はココしかないよぅ。
目下、ダイソー製のカリタ式から完全卒業しようと画策中w

夏場はうちで活躍する水出し君。知らぬ間にリニュってるみたいですね。後味スッキリで大変美味♪
Posted by マスヲ。 at 19:37│Comments(10)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは!
コーヒーですか、大好きでは無いデスが、1日1杯は飲みますヨ!(o^-')b
ブラックオンリーですが、、、
ウチはもっぱらブルックスですね。中でもモカが美味しいですネ(笑
1杯分で、1.5〜2杯入れてますが...((((((^_^;)
手軽な分やはりゴミが…
カミさんもコーヒー好きですが、、、ねだってみましょうか.....( ^ー^)
コーヒーですか、大好きでは無いデスが、1日1杯は飲みますヨ!(o^-')b
ブラックオンリーですが、、、
ウチはもっぱらブルックスですね。中でもモカが美味しいですネ(笑
1杯分で、1.5〜2杯入れてますが...((((((^_^;)
手軽な分やはりゴミが…
カミさんもコーヒー好きですが、、、ねだってみましょうか.....( ^ー^)
Posted by hayatoo at 2009年03月06日 20:11
違いの分かるマスヲ。さん、こんばんは。違いが分かるであろう336DXです。
この間のコーシーはかなりうまかったです(*´∀`)ゴチデス
私は道具にはさほど拘りはありません。豆は近所のコーヒー豆専門店で買って、手動ミルでゴリゴリやってます。
家ではプラだったり、陶器だったりです。キャンプでは使い捨てです。
使い捨て…知ってます?カリタから出してるんですが、厚紙にフィルターがついてるヤツ。分かりやすく言うと、モンカフェの豆が入ってないヤツ。お手軽ですよ…ってバネット買ったか…(^_^;)
ん〜バネットならポケットに入るな…(* ̄ω ̄)v
この間のコーシーはかなりうまかったです(*´∀`)ゴチデス
私は道具にはさほど拘りはありません。豆は近所のコーヒー豆専門店で買って、手動ミルでゴリゴリやってます。
家ではプラだったり、陶器だったりです。キャンプでは使い捨てです。
使い捨て…知ってます?カリタから出してるんですが、厚紙にフィルターがついてるヤツ。分かりやすく言うと、モンカフェの豆が入ってないヤツ。お手軽ですよ…ってバネット買ったか…(^_^;)
ん〜バネットならポケットに入るな…(* ̄ω ̄)v
Posted by 336DX at 2009年03月06日 20:48
この水出しコーヒーポット
夏場は大変活躍いたします(^^)
セラミックドリッパーも欲しいところですが
キャンプには不向きかなぁ
家じゃコーヒーメーカーなんでねぇ
やっぱバネットは良くできてるのよね(^^)
夏場は大変活躍いたします(^^)
セラミックドリッパーも欲しいところですが
キャンプには不向きかなぁ
家じゃコーヒーメーカーなんでねぇ
やっぱバネットは良くできてるのよね(^^)
Posted by PINGU
at 2009年03月06日 21:08

こんばんは^^
我が家もコーヒー大好きなのに違いのわからない二人w
最近ポーレックスのミルなんか買っちゃって毎晩色々試してるんです^^
ユニのバネットも欲しかったんですよね
今はコーヒーメーカーに付属のドリッパー使ってますw
我が家もコーヒー大好きなのに違いのわからない二人w
最近ポーレックスのミルなんか買っちゃって毎晩色々試してるんです^^
ユニのバネットも欲しかったんですよね
今はコーヒーメーカーに付属のドリッパー使ってますw
Posted by シェリ子パパ
at 2009年03月06日 21:15

僕も大好き!
1日5・6杯は飲みます。
ブラックで!
お店で飲む時はエスプレッソですね。
旨いコーヒーが飲みたいんですが、なかなか自分な合うものがみつかりません。
1日5・6杯は飲みます。
ブラックで!
お店で飲む時はエスプレッソですね。
旨いコーヒーが飲みたいんですが、なかなか自分な合うものがみつかりません。
Posted by ぶる at 2009年03月07日 17:03
>hayatooさん
亀レスごめんなさい。
1日1杯、必ず飲んだら、そりゃ大好きな域でしょうよ。
しかもブラックなんでしょ?
ワタシはブラックも好きなんですが、運転中は延々と飲むので少しだけミルク入れるようにしてます。
ブルックスって片山さんのCMだったヤツですかね。
飲んだこと無いんですけど・・・手軽さと値段は良さそうですよね。
ホテル備え付けのコーヒードリッパーでもいいですが、
アナタは頻度が高すぎなのでねw このドリッパーは雰囲気あっていいですよ~
亀レスごめんなさい。
1日1杯、必ず飲んだら、そりゃ大好きな域でしょうよ。
しかもブラックなんでしょ?
ワタシはブラックも好きなんですが、運転中は延々と飲むので少しだけミルク入れるようにしてます。
ブルックスって片山さんのCMだったヤツですかね。
飲んだこと無いんですけど・・・手軽さと値段は良さそうですよね。
ホテル備え付けのコーヒードリッパーでもいいですが、
アナタは頻度が高すぎなのでねw このドリッパーは雰囲気あっていいですよ~
Posted by マスヲ。 at 2009年03月08日 04:14
>明暗差には拘る336DXさん
亀レスごめんなさい。
豆専門店で買ってきて手動でゴリゴリ・・・なにか拘りしか伝わってきませんがw
ワタシは道具には拘りますが、ブランドには拘りません(知ってるか^^;
カリタの使い捨てってあるんですねぇ。それは知りませんデスタ
極力現場では、手間がかかってでも使い捨ては避けるようにしてるんでアレですが。
3つ穴と1つ穴では間違いなく風味に差が出ました(よね?)コイツはオススメですよ。
ポケットにはイレサセネーヨッ (`Д´キ)
亀レスごめんなさい。
豆専門店で買ってきて手動でゴリゴリ・・・なにか拘りしか伝わってきませんがw
ワタシは道具には拘りますが、ブランドには拘りません(知ってるか^^;
カリタの使い捨てってあるんですねぇ。それは知りませんデスタ
極力現場では、手間がかかってでも使い捨ては避けるようにしてるんでアレですが。
3つ穴と1つ穴では間違いなく風味に差が出ました(よね?)コイツはオススメですよ。
ポケットにはイレサセネーヨッ (`Д´キ)
Posted by マスヲ。 at 2009年03月08日 04:15
>PINGUさん
亀レスごめんなさい。
あれ?水出しポットのほうに刺さってるwww
夏場のアイスコーヒー製造が単純に面倒なのでコレを導入したんですが、
予想外に水出しのスッキリ感が気に入ってしまいマスタw
寝る前に仕掛けておけば、冷蔵庫に入れておくだけでイイのも気に入ってますね。
セラミックはキッチンにあれば、雰囲気がいいでしょうね。
今回は手軽にPP製の赤いのを買おうかなと思ってますけど(弱虫)
ユニのバネットは最初バカにしてたんですけど、使ったらバカに出来なくなりました^^;
自作できそうで出来ない感じも焦らされますw
亀レスごめんなさい。
あれ?水出しポットのほうに刺さってるwww
夏場のアイスコーヒー製造が単純に面倒なのでコレを導入したんですが、
予想外に水出しのスッキリ感が気に入ってしまいマスタw
寝る前に仕掛けておけば、冷蔵庫に入れておくだけでイイのも気に入ってますね。
セラミックはキッチンにあれば、雰囲気がいいでしょうね。
今回は手軽にPP製の赤いのを買おうかなと思ってますけど(弱虫)
ユニのバネットは最初バカにしてたんですけど、使ったらバカに出来なくなりました^^;
自作できそうで出来ない感じも焦らされますw
Posted by マスヲ。 at 2009年03月08日 04:16
>シェリ子パパさん
亀レスごめんなさい。
コーヒーって、ほんとヒトによっていろいろ好みがあって。
インスタントしか飲まないけど銘柄は決めてあるとか、ポットの注ぎ口形状まで追求したりとか。
要は本人が、どう満足するかですよねー。
ウチは予算の関係で、粉状態で買ってきたものをドリップするだけですが
挽くのに手を染めるのも時間の問題だと、ある程度覚悟はしています・・・^^;
亀レスごめんなさい。
コーヒーって、ほんとヒトによっていろいろ好みがあって。
インスタントしか飲まないけど銘柄は決めてあるとか、ポットの注ぎ口形状まで追求したりとか。
要は本人が、どう満足するかですよねー。
ウチは予算の関係で、粉状態で買ってきたものをドリップするだけですが
挽くのに手を染めるのも時間の問題だと、ある程度覚悟はしています・・・^^;
Posted by マスヲ。 at 2009年03月08日 04:16
>ぶるさん
亀レスごめんなさい。
ラーメンへの拘りからみても、味にはうるさそうですもんね。
エスプレッソですか・・・喫茶どころか外食すらしないからなぁウチは^^;
仕事には、出掛けにドリップしたものをサーモスに詰めて帰宅まで飲み続けてます。
旨いコーヒーの最低条件は「ヒトに淹れてもらうこと」だと思ってますよ (。´艸`)
お嬢にドリップしてもらったりしたら、そりゃさぞかし旨いでしょうねぇ。
レポ期待してますよ (o^∀^o)
亀レスごめんなさい。
ラーメンへの拘りからみても、味にはうるさそうですもんね。
エスプレッソですか・・・喫茶どころか外食すらしないからなぁウチは^^;
仕事には、出掛けにドリップしたものをサーモスに詰めて帰宅まで飲み続けてます。
旨いコーヒーの最低条件は「ヒトに淹れてもらうこと」だと思ってますよ (。´艸`)
お嬢にドリップしてもらったりしたら、そりゃさぞかし旨いでしょうねぇ。
レポ期待してますよ (o^∀^o)
Posted by マスヲ。 at 2009年03月08日 04:17