2009年07月07日
究極に極端な。

口元にいつものニヒルな笑みをたたえて・・・。
「また来てやったぜ・・・ ( ´ー`)フフフ・・・」
この画像で判るアナタ、散財しすぎですっ!
過去記事で散々な懊悩っぷりを披露した挙句、コレにシマスタ
やっぱり“究極”!やっぱりアルティメイト!
コールマン アルティメイトエクストリームソフトクーラー 25L
定価 5250円(税込) → ナチュラム価格4,260円(税込) 割引率:18%割引
マイレージポイント 127ポイント還元
ナチュさん、結構頑張ってますねぇ。還元率を加味しても最安値かと。
送料が掛かっちゃうけどね。あ、雨損だと送料無料ですかー?あらら。
たたんだ状態で届くんですねぇ。

開けてみたら、こんなにイロイロ入ってます。

←付属の組み立て解説図面。
組み立てって言っても、そんな大仰なモノじゃないですが。
コレに書いてある通りに組み立ててみますね。
①本体内部におりたたまれている着脱ライナーの両サイドのPEボードをつかんで開き、立ち上げます。
わかり辛いな^^;
本体とライナーを分離して撮影。
これは本体を広げたところ。
んで、コレは内部の着脱式ライナー。
両サイドに、クーラーの自立を補助する
ボードが付いてます。
②ライナーの四辺の上端にそれぞれ付いているベルクロをクーラー本体の内側に付いているベルクロと合わせてつけます。
文章って難しいよね。
要は・・・
取り外し式の内張りを、本体の中にマジックテープで留めろよ
ってことですよ。
あ、説明はコレだけね。
完全に取り外せる天板はファスナー式。ぐるっ一周回るようになっています。
カバンのように、左右ファスナーのような機構を期待していたんだけどなぁ。

調理中に、汚れた手で開閉するときは、ちょっとイラっとしそうです (´ε`;)ウーン…
ファスナーで完全取り外し式だから、天板ヒンジのようなものは存在しません。
こんな風にフタを開いた状態のときは、ファスナーに負荷がかかる構造なので注意です。

頻繁な開閉を想定するなら、やっぱりハードタイプの箱構造のほうがいいのかなぁ。
天板ウラには、保冷剤を入れられるメッシュを装備。
ファスナーから外気熱が侵入してくるのは致しかたないので、ここに保冷剤を仕込むのは正しい筈。

ショルダーベルト関係。肩に当たるパッドはまぁ合格点だけど・・・

ベルトそのものの質が安っぽすぎですな。いきなりこんなホツレが2箇所もあったし。

これね、ほつれた部分にしっかり結び目作ってあったのよ。人為的だわー (#゚Д゚)y-~~イライラ
このへんの品質管理はまだまだ大陸的だよねー。
【20%OFF】COLEMAN(コールマン)ハードクーラーショルダーベルト/M&S【キャンプ用品/クーラー...
こんなのもありますが。
荷重的にはMサイズが必要でしょうな。
本体正面を眺めていると・・・オヤ?ここは開くの? |д゚)カンサツ

ポッケがアリマスタ 黄色い部分はデザイン的に謎だったんだけど、メッシュなんだねー。

意匠を凝らしたつもりなんだろうけど、どうせならもっと普遍的なデザインが飽きがこなくてよろしいかと。
こういうロゴも、なんかさぁ・・・表皮もテロテロ光ってるしwww


いろいろいじくりまわすのも飽きたので(早いな そろそろ片付けマース (ノ∀`*)ペチ
天板を外して、ライナーをたたんで・・・ キレイにやろうね。
本体をたたんで・・・ こんな感じ。

外した天板を上に重ねて、付属の結束バンドで留めて。 あ。底面はこんな感じ。なんかこれがカコイイ

収納時には厚みはここまで。重さも1kgくらいだしね。

ウチのライフJB7のリヤに積載してみた。ちょうどピッタリ。

なんでシュラフが隣にあるのか・・・帰宅難民になった時のための備えです。
会社の会議室での撮影を終え、帰宅(何しに会社行ってるんだ^^;
ウチにあった氷点下パックでサイズ実験。
底面に2つがちょうどピッタリ♪ 立ててもOK!

天板ウラのメッシュには・・・ちょっとキツイかな。一応入りましたが。使えなくはないです。重いけど。

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
ウチの一軍主力。イイ仕事しますぜ。
なんせ重いけどw
「エクストリームじゃ役不足」という見解。これがやはり決め手でしたね。
ハードクーラーをこれ以上増やす気はないのでw
折りたたみができるソフト系には決まっていたのですが。
やっぱねぇ、値段の差がね、気になっていたのですよ。
実際のところ、エクストリームとアルティメイトのソフトクーラーにおいての能力差は分かりませんが。
ソロ~デュオキャン時はもちろん、フル装備ファミキャンのときでも・・・
・飲み物系や果物、冷凍モノはハードクーラー
・加熱調理モノや日程前半に消費するモノはソフトクーラー
みたいな使い分けができるのではなかと期待しておりますよ。
あと、ちょっとしたイベントのときとか、カバン感覚でランチクーラーとして、お買い物クーラーとかにも?
いやぁなんだかイイ仕事をしてくれそうなお道具にはニヤニヤしちゃいますなぁ。
加熱したり暖をとったり、ストーブにアレコレこだわるなら、冷やす道具にもこだわらなきゃなぁ、なんて思っています。

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック
あと、保冷剤を増やすなら、これもポチらないとねー♪
旧タイプと違って、一日冷やせばいいんだもんねっ やっぱ倍速デショ!
やっぱり“究極”!やっぱりアルティメイト!

マイレージポイント 127ポイント還元
ナチュさん、結構頑張ってますねぇ。還元率を加味しても最安値かと。
送料が掛かっちゃうけどね。あ、雨損だと送料無料ですかー?あらら。
たたんだ状態で届くんですねぇ。

開けてみたら、こんなにイロイロ入ってます。


組み立てって言っても、そんな大仰なモノじゃないですが。
コレに書いてある通りに組み立ててみますね。

わかり辛いな^^;
本体とライナーを分離して撮影。
これは本体を広げたところ。

両サイドに、クーラーの自立を補助する
ボードが付いてます。

文章って難しいよね。
要は・・・
取り外し式の内張りを、本体の中にマジックテープで留めろよ
ってことですよ。
あ、説明はコレだけね。
完全に取り外せる天板はファスナー式。ぐるっ一周回るようになっています。
カバンのように、左右ファスナーのような機構を期待していたんだけどなぁ。

調理中に、汚れた手で開閉するときは、ちょっとイラっとしそうです (´ε`;)ウーン…
ファスナーで完全取り外し式だから、天板ヒンジのようなものは存在しません。
こんな風にフタを開いた状態のときは、ファスナーに負荷がかかる構造なので注意です。

頻繁な開閉を想定するなら、やっぱりハードタイプの箱構造のほうがいいのかなぁ。
天板ウラには、保冷剤を入れられるメッシュを装備。
ファスナーから外気熱が侵入してくるのは致しかたないので、ここに保冷剤を仕込むのは正しい筈。

ショルダーベルト関係。肩に当たるパッドはまぁ合格点だけど・・・


ベルトそのものの質が安っぽすぎですな。いきなりこんなホツレが2箇所もあったし。

これね、ほつれた部分にしっかり結び目作ってあったのよ。人為的だわー (#゚Д゚)y-~~イライラ
このへんの品質管理はまだまだ大陸的だよねー。

こんなのもありますが。
荷重的にはMサイズが必要でしょうな。
本体正面を眺めていると・・・オヤ?ここは開くの? |д゚)カンサツ

ポッケがアリマスタ 黄色い部分はデザイン的に謎だったんだけど、メッシュなんだねー。

意匠を凝らしたつもりなんだろうけど、どうせならもっと普遍的なデザインが飽きがこなくてよろしいかと。
こういうロゴも、なんかさぁ・・・表皮もテロテロ光ってるしwww




いろいろいじくりまわすのも飽きたので(早いな そろそろ片付けマース (ノ∀`*)ペチ
天板を外して、ライナーをたたんで・・・ キレイにやろうね。


本体をたたんで・・・ こんな感じ。


外した天板を上に重ねて、付属の結束バンドで留めて。 あ。底面はこんな感じ。なんかこれがカコイイ


収納時には厚みはここまで。重さも1kgくらいだしね。

ウチのライフJB7のリヤに積載してみた。ちょうどピッタリ。

なんでシュラフが隣にあるのか・・・帰宅難民になった時のための備えです。
会社の会議室での撮影を終え、帰宅(何しに会社行ってるんだ^^;
ウチにあった氷点下パックでサイズ実験。
底面に2つがちょうどピッタリ♪ 立ててもOK!


天板ウラのメッシュには・・・ちょっとキツイかな。一応入りましたが。使えなくはないです。重いけど。


ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
ウチの一軍主力。イイ仕事しますぜ。
なんせ重いけどw
送料無料な雨損さんは
コチラから ( ´ノω`)コッソリ
今回、アルティメイトに決めたのは、うーん・・・実は皆さんから頂いた貴重なのコメントの中で目立ったコチラから ( ´ノω`)コッソリ
「エクストリームじゃ役不足」という見解。これがやはり決め手でしたね。
ハードクーラーをこれ以上増やす気はないのでw
折りたたみができるソフト系には決まっていたのですが。
やっぱねぇ、値段の差がね、気になっていたのですよ。
実際のところ、エクストリームとアルティメイトのソフトクーラーにおいての能力差は分かりませんが。
ソロ~デュオキャン時はもちろん、フル装備ファミキャンのときでも・・・
・飲み物系や果物、冷凍モノはハードクーラー
・加熱調理モノや日程前半に消費するモノはソフトクーラー
みたいな使い分けができるのではなかと期待しておりますよ。
あと、ちょっとしたイベントのときとか、カバン感覚でランチクーラーとして、お買い物クーラーとかにも?
いやぁなんだかイイ仕事をしてくれそうなお道具にはニヤニヤしちゃいますなぁ。
加熱したり暖をとったり、ストーブにアレコレこだわるなら、冷やす道具にもこだわらなきゃなぁ、なんて思っています。

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック
あと、保冷剤を増やすなら、これもポチらないとねー♪
旧タイプと違って、一日冷やせばいいんだもんねっ やっぱ倍速デショ!
Posted by マスヲ。 at 18:54│Comments(16)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
おぉソフトクーラーに逝きましたか〜(*^^*)
へぇコルマソは天板があるから分解してたたむんですね。
ロゴスは謳い文句程の保冷力はありません…コルマソはどうでしょう?
メリットは帰りにコンパクトになることだけど…なかなか空にならないんだよね(笑)
へぇコルマソは天板があるから分解してたたむんですね。
ロゴスは謳い文句程の保冷力はありません…コルマソはどうでしょう?
メリットは帰りにコンパクトになることだけど…なかなか空にならないんだよね(笑)
Posted by 336DX at 2009年07月07日 19:53
こんばんは!
おっ!逝きましたか...((((((^_^;)
あ〜、、、ホスイな〜.....
小遣い(ヘソクリ)で買えなくはないけど、別に気になる物があるんですよね〜(´〜`)
3諭吉位かな……
ガマンガマン('〜`;)
おっ!逝きましたか...((((((^_^;)
あ〜、、、ホスイな〜.....
小遣い(ヘソクリ)で買えなくはないけど、別に気になる物があるんですよね〜(´〜`)
3諭吉位かな……
ガマンガマン('〜`;)
Posted by hayatoo at 2009年07月07日 20:47
こんばんは!
エクストリームは断熱材の厚さが10ミリと表記されていますが
アルティメイトは何ミリあるのでしょうね~?
コールマン最強クーラーの称号を貰っているのですから、期待したいですね!
ところで、白いヤツの仲間は増えました??
エクストリームは断熱材の厚さが10ミリと表記されていますが
アルティメイトは何ミリあるのでしょうね~?
コールマン最強クーラーの称号を貰っているのですから、期待したいですね!
ところで、白いヤツの仲間は増えました??
Posted by ダイ。 at 2009年07月07日 21:04
うちのはクーラーはホムセン仕様なんで、ロゴスの氷点下を2つ入れても冷えません(笑)
ハードで冷えて使い易いのがほしいんだよねぇ〜
ハードで冷えて使い易いのがほしいんだよねぇ〜
Posted by ぶる at 2009年07月07日 21:55
こんばぁんは~
ついにとどきましたか~
うちはよくわかんないシルバーのヤツです。
ビールずきの一番上のコメの人 (笑) も
少々気になると思う検証してホスィーノ
気になる気になる気になる気になる気になる (笑)
ついにとどきましたか~
うちはよくわかんないシルバーのヤツです。
ビールずきの一番上のコメの人 (笑) も
少々気になると思う検証してホスィーノ
気になる気になる気になる気になる気になる (笑)
Posted by なかむさし
at 2009年07月07日 22:15

こんばんは。
しみじみ思ったんですが、
マスヲ。さんの手ってなんか可愛いですね(笑)
それはさておきwww
ソフトクーラーですか!
この手のアイテムは未開の地ですね~~。
昔昔つかってたのは、クーラーとは呼べない代物で
ソフトクーラーのイメージはそのままなんですよ^^;
マスヲ。さんのインプレに期待です☆
使えそうなら。。。。
また散財かぁ。。。(苦笑)
ストラップのほつれたところは、
ライターで少しあぶって修正しちゃってくださいませ♪
しみじみ思ったんですが、
マスヲ。さんの手ってなんか可愛いですね(笑)
それはさておきwww
ソフトクーラーですか!
この手のアイテムは未開の地ですね~~。
昔昔つかってたのは、クーラーとは呼べない代物で
ソフトクーラーのイメージはそのままなんですよ^^;
マスヲ。さんのインプレに期待です☆
使えそうなら。。。。
また散財かぁ。。。(苦笑)
ストラップのほつれたところは、
ライターで少しあぶって修正しちゃってくださいませ♪
Posted by ゆきのじょ〜 at 2009年07月08日 00:05
>336DXさん @ 最初は「生物」を「セイブツ」と読んでいたことを、ここに告白したりします
亀レスごめんなさい。
いやぁ、ロゴスの336モデルも検討したんですけどね。
謳い文句が明らかに大げさなのでチョット |゚з゚)
ハードクーラーより性能がイイってナイでしょと思って。
そうそう、折りたたみ出来るのはいいんですけど、あまり期待してません。
カラの状態にならないと畳めないんですけど、ホントにカラになって帰って来れたためしはないし。
何がかんだと空になったタッパーとか、調味料とか。使い切るのも大変ですもんね。
帰宅後に片付けて、畳んで収納って部分ではかなり期待してますよ。
その点、ハードはホントにお荷物状態ですからね・・・
亀レスごめんなさい。
いやぁ、ロゴスの336モデルも検討したんですけどね。
謳い文句が明らかに大げさなのでチョット |゚з゚)
ハードクーラーより性能がイイってナイでしょと思って。
そうそう、折りたたみ出来るのはいいんですけど、あまり期待してません。
カラの状態にならないと畳めないんですけど、ホントにカラになって帰って来れたためしはないし。
何がかんだと空になったタッパーとか、調味料とか。使い切るのも大変ですもんね。
帰宅後に片付けて、畳んで収納って部分ではかなり期待してますよ。
その点、ハードはホントにお荷物状態ですからね・・・
Posted by マスヲ。 at 2009年07月09日 07:21
>hayatooさん @ いよいよ総選挙&知事選のダブルですか?
亀レスごめんなさい。
アンチお小遣い制のhayatoo家でのヘソクリ事情も気になりますが
べべ別に気になるものってなんでしょうね。そっちのほうが気になりますよw
しかも3諭吉って^^; そんなにヘソクリあるんだ・・・経済浮揚のために、ぜひ神奈川県内で消費をw
亀レスごめんなさい。
アンチお小遣い制のhayatoo家でのヘソクリ事情も気になりますが
べべ別に気になるものってなんでしょうね。そっちのほうが気になりますよw
しかも3諭吉って^^; そんなにヘソクリあるんだ・・・経済浮揚のために、ぜひ神奈川県内で消費をw
Posted by マスヲ。 at 2009年07月09日 07:21
>ダイ。さん @ キノコロッジはなんだか愉しそうですねぇ 行ってみようかな~
亀レスごめんなさい。
精力的な過去キャンプネタ、いろいろ愉しそうで羨ましいですねー。
そうそう、アルティメイトの名を冠しているくせに、厚さ表記はないんですよね。
実物をみて触ってみても、1cmもあるような感じもしないし・・・
いわれてみれば若干不安にならなくもないんですけど^^;
こういう能力って、使ってみないとなんとも言えないですからね。
ってことで、今は氷点下パックを冷やしてますw
白いヤツは・・・順調に増えてますよ~
今、ダイ。さんの実物見せられたら、ワタシがお仲間になりそうで恐いです (||゚Д゚)ヒィィィィ
亀レスごめんなさい。
精力的な過去キャンプネタ、いろいろ愉しそうで羨ましいですねー。
そうそう、アルティメイトの名を冠しているくせに、厚さ表記はないんですよね。
実物をみて触ってみても、1cmもあるような感じもしないし・・・
いわれてみれば若干不安にならなくもないんですけど^^;
こういう能力って、使ってみないとなんとも言えないですからね。
ってことで、今は氷点下パックを冷やしてますw
白いヤツは・・・順調に増えてますよ~
今、ダイ。さんの実物見せられたら、ワタシがお仲間になりそうで恐いです (||゚Д゚)ヒィィィィ
Posted by マスヲ。 at 2009年07月09日 07:21
>ぶるさん @ 電車でデートすると、飲酒も視野に入るんですな。想定外だったので勉強にナリマス
亀レスごめんなさい。
ホムセン仕様っていっても、ピンからキリまでありますしねぇ。
っていうか、ぶる家のキャンプ装備って謎だらけなんですよ!!!
レポらしいレポもないし!まったくもう!コメントしづらいじゃないか!(怒りのベクトルが ヾ(゚д゚;)
氷点下パックは、やっぱ三日ぐらいかけて-20℃で凍らせないとね。
その辺が足りないんじゃないでしょうかねー。
ハードで冷えて使いやすい・・・ぶるさんなら迷わずスチベル買ってくださいな♪
亀レスごめんなさい。
ホムセン仕様っていっても、ピンからキリまでありますしねぇ。
っていうか、ぶる家のキャンプ装備って謎だらけなんですよ!!!
レポらしいレポもないし!まったくもう!コメントしづらいじゃないか!(怒りのベクトルが ヾ(゚д゚;)
氷点下パックは、やっぱ三日ぐらいかけて-20℃で凍らせないとね。
その辺が足りないんじゃないでしょうかねー。
ハードで冷えて使いやすい・・・ぶるさんなら迷わずスチベル買ってくださいな♪
Posted by マスヲ。 at 2009年07月09日 07:21
>なかむさしさん @ 梅沢女史は知っていますけど、CM撮影地までは…(;´Д`)ウウッ…
亀レスごめんなさい。
よくわかんない、っていうのがよくわかんないっすw
あ~あのビール好きの方ね。ビョーインも好きみたいだけど。
やっぱ夏はビールがキンキンに冷えてないとね。
川沿いのサイトなら、ネットに入れて川底に埋蔵させればシアワセですが。
まあそう行かないことも少なくないわけでね。
検証レポですか?う~ん・・・まぁボチボチとできればと。
亀レスごめんなさい。
よくわかんない、っていうのがよくわかんないっすw
あ~あのビール好きの方ね。ビョーインも好きみたいだけど。
やっぱ夏はビールがキンキンに冷えてないとね。
川沿いのサイトなら、ネットに入れて川底に埋蔵させればシアワセですが。
まあそう行かないことも少なくないわけでね。
検証レポですか?う~ん・・・まぁボチボチとできればと。
Posted by マスヲ。 at 2009年07月09日 07:21
>ゆきのじょ~さん @ ホントに手軽な道具は性に合わないんですねーw
亀レスごめんなさい。
そのシミジミ思われてるあたりに、身の毛もよだっていいですか?
子供の頃はスポーツは水泳ばっかりやってて球技経験ないし、
今も運送屋のクセに絶対に革グローブして作業するし、
手に限っては華奢なのかもしれませんね。小細工向きなのかな。
あ、ココロも華奢ですが。ヨロシクです。
ワタシもソフトクーラーには懐疑的ですよ。今でも。
冷やす能力自体よりも、カバン的能力を期待しているといったほうがいいのでしょうかね。
ちゃんと冷やすなら、やっぱりハードクーラーを選ぶべきでしょうね。
ほつれたところ・・・ライターですか、なるほど。
ハンダゴテでスポット的にやってもいいかもしれませんね。
買うより先ず直すことを考える。さすがですな (´∀`)ノ
亀レスごめんなさい。
そのシミジミ思われてるあたりに、身の毛もよだっていいですか?
子供の頃はスポーツは水泳ばっかりやってて球技経験ないし、
今も運送屋のクセに絶対に革グローブして作業するし、
手に限っては華奢なのかもしれませんね。小細工向きなのかな。
あ、ココロも華奢ですが。ヨロシクです。
ワタシもソフトクーラーには懐疑的ですよ。今でも。
冷やす能力自体よりも、カバン的能力を期待しているといったほうがいいのでしょうかね。
ちゃんと冷やすなら、やっぱりハードクーラーを選ぶべきでしょうね。
ほつれたところ・・・ライターですか、なるほど。
ハンダゴテでスポット的にやってもいいかもしれませんね。
買うより先ず直すことを考える。さすがですな (´∀`)ノ
Posted by マスヲ。 at 2009年07月09日 07:22
こんちは!
ちょっと出遅れましたね。
娘の学校がね、新型インフルエンザのおかげで
学校閉鎖になってね。色々と大変だったのよ。
早く検証してね!
コストコのカート付きソフトクーラーが
ウチのターゲットに浮上しちゃったから大変。
55時間もつって書いてあるから…
まっ、話し半分24時間もてばね。
それもインナーが付いて
ちゃんと保冷剤が入るポケットも
付いているんだよね。
ちなみにカートの脱着は可。
コストコのコット2つと
そのソフトクーラーで1諭吉強。
嫁はダイソンの新型の掃除機(6諭吉弱)が
欲しいみたいでそれに便乗します(爆)
ただマスヲ。さんの検証後ね。
いい冷えならそっちを買います。
ウチは3泊は出来ないから
ある程度の物でいいんだけどね。
最近、携帯なんでキリ番は分からないなぁ。
なんか当たったらチョウダイネ(笑)
ちょっと出遅れましたね。
娘の学校がね、新型インフルエンザのおかげで
学校閉鎖になってね。色々と大変だったのよ。
早く検証してね!
コストコのカート付きソフトクーラーが
ウチのターゲットに浮上しちゃったから大変。
55時間もつって書いてあるから…
まっ、話し半分24時間もてばね。
それもインナーが付いて
ちゃんと保冷剤が入るポケットも
付いているんだよね。
ちなみにカートの脱着は可。
コストコのコット2つと
そのソフトクーラーで1諭吉強。
嫁はダイソンの新型の掃除機(6諭吉弱)が
欲しいみたいでそれに便乗します(爆)
ただマスヲ。さんの検証後ね。
いい冷えならそっちを買います。
ウチは3泊は出来ないから
ある程度の物でいいんだけどね。
最近、携帯なんでキリ番は分からないなぁ。
なんか当たったらチョウダイネ(笑)
Posted by mayupapa at 2009年07月09日 13:49
>mayupapaさん @ おお!三郷店に行かれたのかな?
新型インフル!
もう落ち着いたのかなと思ってましたが…まだまだ大変なのですな。
今時期じゃ〜プールもダメだし、可哀想です。
>早く検証してね!
他力癖も大胆に流行中?w
でも、コストコの安いヤツでいいんじゃないですかねー?
ワタシなら、それで保冷剤を大量に投入しちゃうかも。
55時間は大袈裟だなぁ。誇大広告はロ○スだけじゃなかったのか。
コストコのコットって話題ですよね。デカイ&重いという噂が有りますが。
そっちの検証キボンヌ 積載性とかソユヤツ
新型インフル!
もう落ち着いたのかなと思ってましたが…まだまだ大変なのですな。
今時期じゃ〜プールもダメだし、可哀想です。
>早く検証してね!
他力癖も大胆に流行中?w
でも、コストコの安いヤツでいいんじゃないですかねー?
ワタシなら、それで保冷剤を大量に投入しちゃうかも。
55時間は大袈裟だなぁ。誇大広告はロ○スだけじゃなかったのか。
コストコのコットって話題ですよね。デカイ&重いという噂が有りますが。
そっちの検証キボンヌ 積載性とかソユヤツ
Posted by マスヲ。 at 2009年07月09日 16:34
ほぉ~、パッケージングされた姿を見てちょっと欲しくなりました。
(いや、買いませんけど;汗)
色がね~こんな昆虫がいるよね。南米あたりに。
あの青×銀のソフトCは、また違うのかな?
(いや、買いませんけど;汗)
色がね~こんな昆虫がいるよね。南米あたりに。
あの青×銀のソフトCは、また違うのかな?
Posted by Wellcomes at 2009年07月09日 18:28
>wellcomes監督 @ 奥さんに投資する額として900円は・・・お約束ですかw
欲しいかどうかは別として、このたたまれた姿はイイですよね。
でも、現場からこの姿に畳んで持ってこれる状況ってあるのでしょうかね?
考えれば考えるほど、ワタシにはそれは不可能なのですよね・・・
ってことは、自宅で収納しているときにしかこの姿は見れないということで。
出発してから食材確保するときには、保冷剤がいくつか仕込まれている筈ですからね。
なんとも微妙ですぞ・・・
このカメムシ色というか、いやもっとテロテロした宇宙人色はどうなんですかw
もっと普通の色にしてくれればいいのにねぇ。
青×銀のは非アルティメイトのエクストリームですね。
触ったことがないので違いはなんともいえないですけどね。
欲しいかどうかは別として、このたたまれた姿はイイですよね。
でも、現場からこの姿に畳んで持ってこれる状況ってあるのでしょうかね?
考えれば考えるほど、ワタシにはそれは不可能なのですよね・・・
ってことは、自宅で収納しているときにしかこの姿は見れないということで。
出発してから食材確保するときには、保冷剤がいくつか仕込まれている筈ですからね。
なんとも微妙ですぞ・・・
このカメムシ色というか、いやもっとテロテロした宇宙人色はどうなんですかw
もっと普通の色にしてくれればいいのにねぇ。
青×銀のは非アルティメイトのエクストリームですね。
触ったことがないので違いはなんともいえないですけどね。
Posted by マスヲ。
at 2009年07月10日 03:02
