ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2009年09月30日

ジテント報告 ①

そいえば、こんなナゾナゾやりましたねぇw 
すっかり忘れてたでしょ、これ?

大丈夫ですよ。 ワタシも忘れてたくらいですから。えぇ。

っていうか、いまさら気にするヒト、いますかね? ジテントの謎。

ま、いいかー '`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、




ジテント報告 ①ロゴス(LOGOS) コテージテント 4030G
定価 54600円(税込)↓
ナチュラム価格29,800円(税込) 
割引率:45%割引

“ジテント”の正体はコレ! コテージテントです!

今年の春、バイフロストH4を入手する為に、336DXとアネックススクリーンを手放しました。それについては後悔してないんだけど、寒さ対策のリビングがなくなっちゃったのは、地味にずーっと懸案でして。秋までにはナニか代替品の導入をと考えていました。

代替品に求める性能としては、やっぱりアネックスを超えるものを、と。やっぱり3m×3mって、リビングとしては狭かった・・・。あと、出入り口としてのドア開閉の容易さも欲しい。
前面キャノピーのみが出入り口ってのは不便ですから。


まぁ、いろいろ考えて、今年の候補に挙がったのがランステM
アンチなワタシにしちゃぁ思い切った選択なのだけど、あの変幻自在さは他に類を見ないです。
ネックはあの値段だね・・・ とはいえ、ナントカなる算段もなくはなかったので・・・
とはいえいまひとつ溜飲の下がらないまま悶々とした日々を送っておりました。


んで。この夏の終わりごろ。ナニゲにナチュさんショッピングサイトを徘徊していたら、ジテントが目に留まったわけです。
そのときは確か、63%オフの19,800円でしたねぇ。
べらぼうに高い定価設定はさておき、この安さは魅力ですw


ジテント報告 ①家型の幕体ってちょっと古いカナとは思ったんだけど、ドーム型より広々と使えるのではないかと。
あ、もちろん、インナーは外して・・・と想定してますが。
そう、完全に全面をワンルームのリビングとして考えます。
テントとの連結?  バイフロストと連結できるシェルターってありますか?www

コイツをうまく使えば、寒さ対策はバッチリでないのさ~♪ 
内骨格だし、ランタン吊るせそうだしー アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!

まー 8分で組み立てられるとは思っちゃーいないですがwww


と、思っていたら!









(゚д゚)アッ!! という間に安売りが終わっちゃった  ガ━━(゚д゚)━━ン!!




すっかり買う気になってニヤニヤしていたのに、2万で売っていたものが3万になっちゃぁさぁ。
ちょっとねぇ。    なんてすっかり意気消沈シマスタ・・・




やっぱりロゴスには縁がなかったのかなぁ いよいよ天邪鬼も雪印の軍門に下るのかぁ・・・なんて放心していたら、
なんと再び63%オフが始まってくれたのです!!  
ナチュさん!ヤルじゃんっ!  待てば海路のなんとやら!(そうか?
今年は例の、シルバーウィークのチカラがいろんなトコに現れましたね。 きっとその威力でしょうぞ。
めでたくイチキュッパでゲットンできマスタ  オオォォ(゚Д゚ノ)ノ



そんなこんなで、この巨大幕です。無事に配備完了となりました。 ポール用の袋と分けてみましたよ(青いの二つね)
ちなみに一番上はコールマンのヘキサDX、黒いのはバイフロストH4です。 大きさが伝わるかしら?
荷運びサイトには向きません・・・
まぁ、ご覧のとおり、ステップワゴンの室内幅一杯です。
幕の大きさもさることながら、スチール製の骨格ポールの存在が厄介ですわ。
この調子じゃぁ冬場にレインボー積んだら、また5名乗車に記載事項変更するしかないじゃないか  ハァフゥ(ノω=;)
コンパクト化を目指しているんじゃなかったっけ? んん?


そ、そうそう  コンパクト化の話だよ ( ゚ з゚)~♪
一番下の袋ケースに、頑張れば全てひとつに入るんだけど・・・  頑張れば、ね^^;
でも総重量22kgだからさぁ。まとまると結構辛いよ?  分けられるものは分けるべよー


分けるといえばだね。このポール用の収納袋。  なんかヘンなのですよ。この構造にはビックリさせられました 
これだけ長尺モノを収納するのに、横開きの巾着状なのですよっ! しかも紐にストッパーも無いし。
ポール関係が大小合わせて20本程度(スチールの太いヤツね)もあるのにさー。
大阪人の考えることってわかんないわー。


で、手始めにボールストッパーを噛ませてやったぞなもし。 あると無いとでは全然違うからー。
ホムセンで売ってますよ


折角積んだのだから、試し張りに・・・って実は行ってきたのですよ。  かれこれ半月以上前のハナシですがw
試し張りだけってのも寂しいから、ついでにお手軽ソロキャンもしてキマスタ  ヽ(*´∀`*)ノキャッキャッ♪
たまには・・・っていうか一度やってみたかった「実況無しキャンプ」を強行! 

ブログ用の撮影から一切開放されて、のんびりできマスタ  ヽ(゚∀゚)ノうぇ─ぃ♪ 

・・・ってのを期待したんだけど。 実際はテントレポ用の撮影で大忙し ナヌ(・ω・ノ)ノ  
まぁそれなりに楽しかったのだけどね。

てことで、次回は  「濡れた・・・    エッ(゚Д゚ ≡(;゚д゚)アッ...   ちゃんとレポートやります!

こーやって記事引っ張るのって、スキじゃないから滅多にやらないんだけど。 
今回はレポが長くなりそうだったので。  導入編でした♪

ジテント報告②に続く・・・】



べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
誇りはドコにいった ヽ(゚Д゚)ノ
支配者の苦しみ。
リフィルを食べたい。
コットンと混沌って似てない?
オジサンの恵方巻はLサイズなんだよ。
たまには足を使うべきかと。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 誇りはドコにいった ヽ(゚Д゚)ノ (2016-06-13 18:10)
 支配者の苦しみ。 (2014-01-07 00:09)
 リフィルを食べたい。 (2013-06-19 12:46)
 コットンと混沌って似てない? (2013-02-13 18:25)
 オジサンの恵方巻はLサイズなんだよ。 (2013-02-02 17:30)
 たまには足を使うべきかと。 (2012-07-17 17:23)

この記事へのコメント
忙しいのかと思ったら、ちゃっかりポチっとしてるし(笑)
ソロも行ってるし(−_−#)
俺もやろう!
Posted by ぶる at 2009年09月30日 10:35
>ぶるさん@「晩飯食べて出勤→午前中に帰宅」だと、食事は自宅のみペースですわ

まぁ残業で昼くらいに帰ってくることがわかっているときは、弁当作ってもらいますね。
でも、やっぱ弁当のほうがイイやー♪ (σ・∀・)σゲッツ!!

忙しいのは忙しいですよー! なんていうか、体の疲れがしっかり取れない系っていうのかな。
昼間寝てても、度々起きちゃうんですよね。数年前までは超熟睡してたのに。
トシなのかな・・・  あ、スタ丼は食べられると思うけどw

ソロに行ったのは、かわせみオフの翌日ですよ確か。
あの時は、猫も杓子も “かわせみかわせみ” って状態だったから、イライラ解消にね。
平日に堂々とキャンプしてるほうが、他人もいなくてスッキリしますよ。
また○代でみんなでやりましょうよ!ね!

ってことで来月の秋休み、“P西”に平日二泊で出陣です♪
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年09月30日 11:18
ちわ~っす^^

おっ待ちに待ったジテント始まりましたね~^^
それにしても驚きの価格でゲットやったんですね^^

インナー外してリビングとして使うとかなり快適かと
我が家も季候の良いときはインナー使ってないこともしばしばw
冬の父子ではミネにアメSインナーでカンガルーで行くつもりです^^
夏にはコットで行きたいけど人数分揃えるとなると^^;;;

ところで前記事みて送料無料777XPポチっちゃったよw
コレでおあいこって事でよえろしくっす(爆
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月30日 12:45
こんにちは!

え~コレそんなに安かったんですね!驚きました!
コストパフォーマンス、㎡単価に直したら最安値では?(笑)
まじめな話、広々シェルター&もちろんテントと一挙両得みたいな・・。

これあれば、冬の田○オフも武井君と併せて、暖かそうです!
それで、いつ頃ですか??
Posted by ダイ。 at 2009年09月30日 18:23
こんばんは!


お〜、なるほど、、、

忘れてました…(^_^;

しかし、ホントにそんな短時間で設営出来るのでしょうか…


僕はですね〜、、、

なんか新しいテントが欲しくて、、、

今更ですが、トンガリもイイかな〜なんて...

円高の今って狙い目だと思いますが、先立つ物がねぇ(´〜`)



そういえば、「濡れた…」ヤラないのですか?

見たかったなぁ...(*´艸`)
Posted by hayatoo at 2009年09月30日 19:33
おお!
何気に新兵器の投入完了な訳ですね。
私もいろいろ考えてはいるんですが、
何分積載量に限度があるんで、コンパクトを優先しないと。
ついでに収納スペースも限界があるし。
この幕、私の車にはムリ。積みきりません。〈(゚O゚;)〉
Posted by toy at 2009年09月30日 20:04
こんばぁんは~

実はワタシもアンチなんです。。。。
でででもー
一応使ってみないと・・・・・・・・ね   (^^)

22kgといえばランドロッくんと、一緒ですね。

コテージテントとバイフロストだとフリーサイトでないと・・・

   
     むさしぱぱ~
Posted by なかむさしなかむさし at 2009年09月30日 21:30
すっかり忘れていましたね~

これ、自分も少し悩んだのですがパスしました。
セダンには大きさがネックです。

リビング用のテントのショックコード、冬までに直さなきゃなぁ・・・
コルティーレ、面倒そう(^^;
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月30日 22:13
こんな商品まったくしらなんだですよ!
で、この中で同時購入したコーンフロストを食べるんですよね?(しつけぇw
Posted by 転勤族転勤族 at 2009年09月30日 22:59
ん?呼んだ?

>アンチ某
Posted by 監督 at 2009年10月01日 10:49
あ~、僕もアンチだった筈ですが、
最近じわりじわりと浸透してきてしまってますわ。某製品。
ま、個々の製品を見たとき、良いものは良いってことで。

ロッジ型テント好きです。
腰の落ち着いた、ベテランさんって感じで。
Posted by doggy at 2009年10月01日 12:48
>シェリ子パパさん@あると思います。ワタシは食べたい派ですよ。あんマーガリン。

お待たせシマスタ 待っててくれたのはシェリパパさんだけっす(;´Д⊂)
オドロキの価格っていうか・・・ ワタシからみたらミネルバのほうがノケゾリ価格ですがw

試し張りの時には、しっかりインナーも張りました。もちろんひとりで寝ましたよw
フライにベンチレーション的な装備が無く、スカート完備なので結露が心配ですが・・・
インナー撤去でソロテンインナー、いいですねぇ。うほほ 楽しくなってきましたぞ。

お買い上げ、ありがとうございます♪ エロしくです♪
ホントはワタシがポチりたい側だったんですがね・・・ ま、おあいこですかwww
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:49
>ダイ。さん@五徳、なんだか座りがヨロシクないですねぇ。やっぱ現物合わせさせてくださいよ

お。唯一の発見者www
値段、言ってませんでしたっけ? でもイチキュッパには見えなかったでしょ?
面積としては6畳間以上ですからね。 
正直言って、インナーはあまり使わないとは思うけど、ゲスト家族用にいいかな、と。

冬に田○でオフやるのは決定なんだ(^^; え、まぁやろうとは思いますが。
開催は全然未定ですねぇ。 練習会とかと被らないように設定したいとは思っておりますが。
土曜の夜ならいつでもウェルカムなかんじなんですかねぇ。普通の勤め人さんは。
リクエスト、あります?
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:50
>hayatooさん@↑ってことで、神奈川遠征の日程を至急報告セヨ

未経験者二人で8分・・・骨組んでインナー吊ってフライ被せて、までならできるでしょうね。
次回レポしますが、ペグダウン箇所がスゴク多く、しかもペグ打ちしないと
しっかりとカタチにならないという特性を持っておりましてね、コイツ。
なかなか厄介なテントかもしれませんぞー。

トンガリ系ですか、いいですな。ワタシもひとつくらいは欲しいんですが。
本来は狭いテントは苦手なので、流行りに乗るだけなら要らないだろと自戒しておりますよ。
実際は、それより必要なモノがまだまだ多いんですけどね。・゚・(ノД;)ヽ(´Д` )無理㌣

ジェントス塗りですか・・・多分塗らないっすな。光量アップとかなら躊躇無く手をつけるんですけどね。
あ、そうそう・・・止められるなら、絶対止めたほうがいいですってば>タバコ。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:50
>toyさん@汲取便所のキャンプ場に女房なんて連れて行ったら・・・ウチの次回は絶望ですね(ノД`)

思った以上に仕舞い寸法が嵩張るんで、ちょっと失敗したかなぁとは思うんです。
ワンボックスだからか、コンパクト化を標榜するわりには、実際はあまり気にしてませんね。

実はコイツの骨格は、がんばればもっと細かく分解できそうなのですよ。
つまり、容積は減らせなくても長さは2/3くらいにはできそうです。
その場合、新たな収納袋ケースが必要かと思いますけどね。組み立ても手間だし。

ウチもいろいろ諦めれば、もっともっと道具を減らせるとは思うんですけどねぇ。
自作したものを連れ出したかったりすると、自然と増えちゃうんですよねぇ。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:50
>なかむさしさん@ママは“アン巨”で、パパは“アン*”・・・ なんという反骨家族かとw

え~? アンチのヒトがランド○ックじゃぁ、説得力ゼロだなぁ。
よく「高くても良い物のほうが長く使えて満足度も高いし、結局お得」っていうヒトいるけど
そういいながら整備されてないボロボロの中古車とか乗ってたりするじゃないですか。
結局、ヒトっていうのは、自分の好きな分野にはいくらでもお金掛けるけど
どうでもいい分野には最高にケチ・・・っていうが多いのではないかと。
「高くても良い物~」発言するヒトには、個人的に「100円ショップ出入り禁止」を言い渡したいっすな。

ランドロックも収納は2つに分けるんでしたっけ。
やっぱ22kgは重いですよね~ ルーフに載せるのも躊躇しちゃうし。

フリーサイト狙い、バレましたか・・・^^;
でも、木で仕切られてるようなサイトで無い限りは、冬場はガラガラだったりしませんか?
「広めに使ってイイデスヨ」的なのを狙っていたりするんですけどーwww

まぁフリーサイトでも、ウチは電源一切使わないし。野っ原の真ん中狙いですね (σ・∀・)σゲッツ!!
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:51
>プレーリーパパさん@夜中の炊事場で水洗いしてから寝るのがワタシの習慣です・・・

プレさんトコは止めておいて正解ですw 
スチール骨格が頑丈だから、収納袋のままルーフバーに縛りつけもできるんでしょうけど。
っていうか、普通にO社製のテントを買えるアナタは、この辺では悩まないでしょ~よ?

ショックコード、消耗品ですからねぇ。
面倒そうってアナタ・・・本職はナニ屋ですか(#゚Д゚)y-~イライラ
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:51
>転勤族さん@ひとの家の猫って、なんであんなにカワユク見えるのでしょうねぇ

若いくせにヒツコイんだからーwww 

こまめにいろいろチェックしてると、安売りに当たりますよね。
「お買い得」といわずに、あえて「安売り」と言ってるのがミソね。
ちょっとでも気になった品はバンバンウィッシュリストに入れといて、
価格変動をチェックするだけでも結構楽しかったりしませんか。あ、そゆのキライ?
ワタシ、これをナチュと楽天とアマゾンと・・・各社全部やりますけど・・・毎日 |д゚)カンサツ |彡 サッ
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:51
>アンチ監督@毎日レートとにらめっこで一喜一憂・・・地味に高尚な悩みっすな

特に呼んでないけど・・・まぁ最悪、呼んだってことで行きましょう。

最近、パイルなんとかの先端がどんどん丸く潰されていくのが寂しいっす。
石ゴロゴロの河原でばっかり無料野営ばっかりしてるから、なんですけど。
河原用に3本足の安物ランタンスタンドも買おうかなぁ。
あれなら、ソリステさえ叩き込めれば使えるし、アスファルト舗装されてても・・・まぁソリステでw
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:52
>doggyさん@滑り台の横サイトってのも、お子の監視に特化した 思い切った選択ですなー

そうそう、アンチっていっても全てにおいて、ではないんですよ。
愛用してるものもありますしね。 非常に限定的ですが。
語れば非常に長くなるんです・・・ 細かいトコは監督にキラーパスねw

ロッジ型って、皆さん嫌いじゃない的な感じですよね。
でも、現行のロッジ(家型)関係ってどうも高額なものが多くないですか?
同じ金額を投じるなら、流行りのドーム型とかになっちゃうんでしょうねー

腰が落ち着いた?  ワタシの腰は終始ウワついてます(汁
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月01日 15:52
こんばぁんはー

またまたお邪魔します。
マスヲさんのコメント読んで反省しました。
ワタシは、アンチだったったはずが
いつしか、スノピカ ファンになっていました。
これからは、アンチというのやめます。

メーカーに こだわらず、気にいった物を買っていこうと。
教えて、いただいて
どうも、ありがとう ございます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by なかむさし at 2009年10月01日 20:59
ロゴス…最近の336軍団か?(笑)

ほう、ペグが多いとな。
タスロじゃフルソリステ決定だな。
何本買い増し?(笑)
ちょっと遠いけど冬なら森まきもいいね。
サイト料が半額だしアクアラインも土曜日なら八百円で
平塚からでも1時間半〜2時間位かな?
まして冬なら(笑)広いし空いてるからね。

で、『濡れた…』は禁キーワード?(爆)
Posted by mayupapa at 2009年10月01日 21:31
>なかむさしさん@ヌード○ガンプラよりマリオのほうが完成度高いね、に一票w

反省とは? ワタシまたなにかマズイ事を書きましたかねぇ(;´Д`)
あんまり心当たりがないんで恐縮なのですが。

好きなブランドがある、というのはいい事ですよね。
好きというのは、その全てに無条件で賛同することではなく、
多少の反抗もありながらも「大概を許諾し、共に歩むことを望む」感情であるかなと思うんです。
対象とじっくり付き合うことで、いいところも悪いところもしっかり理解できるし
パッと見でのイメージで云々言うよりも、説得力があるものですよね。

メーカーにこだわるのは悪いことではないと思うんですが
「こだわり過ぎると」あまり良好な結果は導き出せないような気がします。
気に入ったものを探すことにこだわる・・・賛成ですー ヽ(´ー`)ノ
こちらこそ今後ともよろしくお願いしますぅ。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月02日 08:12
>mayupapaさん@なにげに夜襲が板に付いて来ましたなー。クラッシャーは真似なくてヨロシ

あー ロゴスといえば336さんですよねぇ 呼べば出てこないかなー

もとよりタスロではフルソリステですよねー。
買い増しは、まぁギリギリ足りてる感じですけど。もうちょっとホスイのも事実。

森まきの冬価格は12月~でしたっけね。ヒサビサに行ってみようかなぁ。
芝生キャンプがちょっと懐かしいくらいなのでwww
とはいえ、10月ちうに一回やりますかー? やっちゃいますかー?

そそ。濡れたも塗れたも禁止ワードにしちゃうぞ!?
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月02日 08:13
>マスヲさん。

やりますよ。とりあえず放り込んでカンサツカンサツ。
ウィッシュリストがゴミだらけになってます。価格変動をチェックしておいて安くなった瞬間嫁っこに嘆願を行うのです!(爆

アマゾンのウィッシュリストがどうも使いにくいですが・・
(でもたまにアマゾンは安すぎる安売りやるから見たいんですよね・・・)
Posted by 転勤族転勤族 at 2009年10月03日 08:45
>転勤族さん@森は森でも白樺の森だと、ナニ色になるんでしょうねぇ。個人的には白いのもいいかなぁ

やっぱりやりますよねぇ♪ 結構時間に余裕がないと勘違いしますけど。
アマゾンのほしいものリスト、あの使い勝手の悪さはどうしたことでしょうか・・・
サイトの見易さにはこだわってるらしいくせに、なんだかイマイチ、いやかなり使いづらいっすな。
同感同感。

ナチュと楽天とウロウロして比較した挙句・・・アマゾンでさっきポチってきたんですけど。
だんだんとアタマが混乱してきて、「ナチュのポイント利用のつもりでアマゾン決済」という
まったくわけの分からない買い物としてしまって (´;ω;`)ションナー
諭吉さん相当の身代わりポイントをアテにしていたのに、想定外の自腹出費になりました 。・゚・(ノД`)・゚・。ウェ―ン

割引率のいいラスト在庫を滑り込みポチで、まぁ安く買えたからいいんですけど・・・
アマゾンって発注スグに梱包が始まるから、あっという間にキャンセル不可になるんですよねー。かといって返品するのもアレだし^^;
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年10月03日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジテント報告 ①
    コメント(26)