2009年09月13日
明る過ぎるってのもアレ (゚ω゚;)

前から狙っていたフロストグローブ、やっとゲットしましたー。

お気づきかとは思いますが、製品ロゴが違いますねぇ。好みが分かれるところでしょうか。
ウチの場合はバイフロストのロゴと揃っているので、コッチで助かっていますが。
え? オマエ、プリムスのランタンなんて持ってないだろって? おー 無駄に鋭いねー
いやぁホレ、アレに使うのさアレに。
ま、定番ですねー。このクリアグローブとの交換です。


テーブルランタンとして使ってます。マスヲ。家のキャンプ装備においての唯一のガス製品。
ワタシにとってカセットガスの製品は、防災の備えとしての意義が強いんです。
理由は「扱いが簡単すぎるから」。明るいしノーメンテで壊れないし、ハッキリ言ってつまらないんですコレ
あー。褒めてますよ。全力で。 ワタシの道具評としてこれは最上級の扱いです。
これってホントに互換性あるのかな?ぴったり問題なく交換できちゃうんだけど。ただの偶然?

フロストグローブって、実は初めて使うんだけど。マントルの状態が見えないのって地味に困りますな。
小孔が開いていたりすると、異常発熱でグローブ破損とかにもなっちゃうからねぇ。
このグローブ交換はちょっと固いし小さいし、手荒に扱うとチェックのつもりが本末転倒に・・・気をつけるべし。
いやぁ、虚飾のないぶっきらぼうなこの姿、著しく萌ゆるすー (*´ω`*)
あ、一応、比較画像とか。 どっちがどっちだかわかる?


左が純正クリア。右がフロストね。影のでき方が違うのわかります?
照らされた全体感はほぼ変わらず、マントルの眩しさを削った感じ、でしょうかね。
光量というより、その質の変化という感じでしょうか。マイルドになった感じで気に入りました。
テーブル上で、思い切り視界に入るモノだからね。眩しすぎないのは重要ですわ。
ええっと。 露出っていうの? かなり下げて撮ってみました。

ジュニア缶じゃなくて、このように通常缶を使うと、 ちょっとだけ本体脚の長さが足りずにガタが出るんだけど。
ほんのちょっとだけの手間でガタは是正できそうだから、今度はこの辺、やってみましょうかねー。
Posted by マスヲ。 at 22:43│Comments(14)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。
ワタシもフロストグローブの方が、スキですよ~(^^ゞ
アノ暖かな光かたは、テーブルランタンにピッタリです(^^)b
ワタシもフロストグローブの方が、スキですよ~(^^ゞ
アノ暖かな光かたは、テーブルランタンにピッタリです(^^)b
Posted by gu〜ri
at 2009年09月13日 22:59

>gu〜riさん@続きが気になってるワタシは、9:14を待たざるをえないw
フロスト、これはいいですねぇ。
明るさをスポイルするだけならイヤだなぁ、と危惧していたんですが、さにあらず。
しかも光の質が柔らかくなって助かりました!
合わないものを無理に加工流用するのも、むしろ好きなんですが、
コイツはどこまでも手間が掛かりません…かわいくないヤツですわw
フロスト、これはいいですねぇ。
明るさをスポイルするだけならイヤだなぁ、と危惧していたんですが、さにあらず。
しかも光の質が柔らかくなって助かりました!
合わないものを無理に加工流用するのも、むしろ好きなんですが、
コイツはどこまでも手間が掛かりません…かわいくないヤツですわw
Posted by マスヲ。 at 2009年09月14日 06:43
おはようございます!
ホヤをクリアからフロストに替えると、こんなに変わるんですね~!
絶対的光量が必要ないなら、柔らかく影の出難いフロストは
効果テキメンですね!
そういえば、テーブル向けの小型ランタンはフロストホヤを装備してる商品が
多いのも頷けます。
ホヤをクリアからフロストに替えると、こんなに変わるんですね~!
絶対的光量が必要ないなら、柔らかく影の出難いフロストは
効果テキメンですね!
そういえば、テーブル向けの小型ランタンはフロストホヤを装備してる商品が
多いのも頷けます。
Posted by ダイ。 at 2009年09月14日 08:53
>ダイ。さん@おや。丸ホヤのフロスト狙い、逝きますかー?
はいー。こんなに効果テキメンだとは思いませんでしたよ〜。
嬉しい誤算ですね。
このジュニアランタンは、明るいのはいいのだけど、視界に入るので眩しすぎるんですよね。
影まで打ち消す働きがあるのは知りませんでしたから、これまた嬉しい誤算ですね。
でも、ダイ。さんのランタンは武井くんなわけだから、もう関係ないっすねーw
ただ今、新型五徳の耐久テストちう@いつもの河原w
もーオナカ一杯らよー♪
はいー。こんなに効果テキメンだとは思いませんでしたよ〜。
嬉しい誤算ですね。
このジュニアランタンは、明るいのはいいのだけど、視界に入るので眩しすぎるんですよね。
影まで打ち消す働きがあるのは知りませんでしたから、これまた嬉しい誤算ですね。
でも、ダイ。さんのランタンは武井くんなわけだから、もう関係ないっすねーw
ただ今、新型五徳の耐久テストちう@いつもの河原w
もーオナカ一杯らよー♪
Posted by マスヲ。 at 2009年09月14日 19:41
こんばんは!
なんと、お近く?にいらっしゃる!!
あ~すでに30分前に1杯やってしまった・・・。
もう少し早く分かっていれば・・・。
泊まりですよね?
夜襲ならぬ朝襲しようかな(爆)
なんと、お近く?にいらっしゃる!!
あ~すでに30分前に1杯やってしまった・・・。
もう少し早く分かっていれば・・・。
泊まりですよね?
夜襲ならぬ朝襲しようかな(爆)
Posted by ダイ。
at 2009年09月14日 21:03

こんばんは!
おやっ?
出撃中ですか?
やっぱ岩谷繋がりなんですかネ〜σ(・ω・`)
フロストにすると、暗くなり過ぎませんか?
テーブルに置いて使うから、逆にそっちの方がイイんですかネ
そういえば、卓上用に買ったコルマソのトレッキングランタン使って無いなぁ...((((((^_^;)
おやっ?
出撃中ですか?
やっぱ岩谷繋がりなんですかネ〜σ(・ω・`)
フロストにすると、暗くなり過ぎませんか?
テーブルに置いて使うから、逆にそっちの方がイイんですかネ
そういえば、卓上用に買ったコルマソのトレッキングランタン使って無いなぁ...((((((^_^;)
Posted by hayatoo at 2009年09月14日 22:50
>ダイ。さん@意外と高機動型ソロキャンパー
自身の出勤前にキャンパーを襲撃するとはナニゴトですかw
まさに朝飯前。ホントにビックリしましたよ〜
差し入れまで恐縮です〜
で、出社時間には間に合いました?
自身の出勤前にキャンパーを襲撃するとはナニゴトですかw
まさに朝飯前。ホントにビックリしましたよ〜
差し入れまで恐縮です〜
で、出社時間には間に合いました?
Posted by マスヲ。 at 2009年09月15日 18:13
>hayatooさん@オフ会慣れしてるのに、実はテント張りオフ童 貞
いやぁ、右見ても左見てもかわせみかわせみって記事ばっかだから
どうにもぶつけようのないイライラを鎮めに出てきましたよ〜。
世の中は暦通りに進んでるんだなぁと、なんだか感慨深かったり。
こころゆくまで蜻蛉サウンドを響かせてきましたよ!
イワタニとプリムスの関係には全く明るくないので分からないんですが、
型やサイズの共用とかがあるのかもしれませんね。
現場でフロストも使ってみましたが、暗くなった感は微塵もなく。
元々こういう感じを求めていたので大満足でしたね。
トレッキングランタンってあるんですか?
ホラ、歩くの大嫌いだから「トレッキング」を冠したモノは例外なくスルーなんですよね^^;
いやぁ、右見ても左見てもかわせみかわせみって記事ばっかだから
どうにもぶつけようのないイライラを鎮めに出てきましたよ〜。
世の中は暦通りに進んでるんだなぁと、なんだか感慨深かったり。
こころゆくまで蜻蛉サウンドを響かせてきましたよ!
イワタニとプリムスの関係には全く明るくないので分からないんですが、
型やサイズの共用とかがあるのかもしれませんね。
現場でフロストも使ってみましたが、暗くなった感は微塵もなく。
元々こういう感じを求めていたので大満足でしたね。
トレッキングランタンってあるんですか?
ホラ、歩くの大嫌いだから「トレッキング」を冠したモノは例外なくスルーなんですよね^^;
Posted by マスヲ。 at 2009年09月15日 18:15
こんばんは。>ここ2ヶ月ほど仕事休み取ってないのは気のせいかな。(悲)
お久しぶりです。
マスヲ。さん!一声かけてくれれば~~。
つい先日友人に同じ型の旧ロゴのフロストあげちゃったんですよ~><
SCHOOT製のクリアの方はコレクションなので死守しましたがww
またなんか出てきたら、今度はメールしますね~^^
取りあえず「オク」は疲れました。。^^;
お久しぶりです。
マスヲ。さん!一声かけてくれれば~~。
つい先日友人に同じ型の旧ロゴのフロストあげちゃったんですよ~><
SCHOOT製のクリアの方はコレクションなので死守しましたがww
またなんか出てきたら、今度はメールしますね~^^
取りあえず「オク」は疲れました。。^^;
Posted by ゆきのじょ〜
at 2009年09月16日 00:48

>ゆきのじょ~さん@抜き文字マスキングであのサイズをやるヒト、初めて見ましたwww
ひと声って ∑(゚Д゚;)アラマッ
9月5日の記事、伏せなきゃよかったか~・・・ あ、その時点ではとっくに注文済みでしたわ
まぁ、この新ロゴでもテントとお揃いなので、気に入ってはいるんですけどねっ ヽ(´∀`)ノ
え? SCHOOT製のクリアってなにか付加価値アリなんです?
補修予備として保管する予定ではいましたが、コレクションとはー (*ノε`*)
オークション、あれだけ同時出品してたら疲れるでしょうよー。
同時出品は、ワタシは3つが限界ですね。昼間に取引ナビがガンガン携帯にメールを送ってくるし。
うっかりマナーモードを忘れると、昼間に寝てられないっす。
ひと声って ∑(゚Д゚;)アラマッ
9月5日の記事、伏せなきゃよかったか~・・・ あ、その時点ではとっくに注文済みでしたわ
まぁ、この新ロゴでもテントとお揃いなので、気に入ってはいるんですけどねっ ヽ(´∀`)ノ
え? SCHOOT製のクリアってなにか付加価値アリなんです?
補修予備として保管する予定ではいましたが、コレクションとはー (*ノε`*)
オークション、あれだけ同時出品してたら疲れるでしょうよー。
同時出品は、ワタシは3つが限界ですね。昼間に取引ナビがガンガン携帯にメールを送ってくるし。
うっかりマナーモードを忘れると、昼間に寝てられないっす。
Posted by マスヲ。
at 2009年09月16日 05:52

こんばぁんは~
店に並べてあってもしかしたら・・・
と、思っていました。
ありがとうっす。
比較画像まで。
今後の物欲の為に・・・(^。^)
店に並べてあってもしかしたら・・・
と、思っていました。
ありがとうっす。
比較画像まで。
今後の物欲の為に・・・(^。^)
Posted by なかむさし
at 2009年09月17日 22:36

>なかむさしさん@どうせ雨なら、ケシュアの耐雨テストを期待してたのに〜
あ、ジュニアランタンをお持ちでしたかー?
それともポチポチ待ち状態ってあたりでしょうか。
ワタシも、フロストはないのかな〜と探していたときに先輩方の記事を見つけて真似した次第です。
もはや流用というより、基本ワザの域になってますね。
このランタンの弱点は、意外と配置に面積をとるトコですよね。
ジュニア缶使っても、やっぱりその部分はOD缶には敵いません。
防災観点からすると、カセットガスで満足、なんですけどね。
あ、ジュニアランタンをお持ちでしたかー?
それともポチポチ待ち状態ってあたりでしょうか。
ワタシも、フロストはないのかな〜と探していたときに先輩方の記事を見つけて真似した次第です。
もはや流用というより、基本ワザの域になってますね。
このランタンの弱点は、意外と配置に面積をとるトコですよね。
ジュニア缶使っても、やっぱりその部分はOD缶には敵いません。
防災観点からすると、カセットガスで満足、なんですけどね。
Posted by マスヲ。 at 2009年09月18日 00:33
ガス・・・
σ(―ω―o)ンー・・・
確かに・・・
σ(`・ω・´)オラのとこは全滅状態です!!
ま~多少残ってはいるのですが・・・
使う機会が無いんです!!
でもこの手のガス器具は一つは持ってないと・・・
だって~・・・
灯油器具は今のところ・・・
σ(`・ω・´)オラしか使えないんで!!
防災用品としてのカセットガスの選択は間違いないと思います!!
やはり誰にでも使える&燃料が入手しやすいのは・・・
グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
σ(―ω―o)ンー・・・
確かに・・・
σ(`・ω・´)オラのとこは全滅状態です!!
ま~多少残ってはいるのですが・・・
使う機会が無いんです!!
でもこの手のガス器具は一つは持ってないと・・・
だって~・・・
灯油器具は今のところ・・・
σ(`・ω・´)オラしか使えないんで!!
防災用品としてのカセットガスの選択は間違いないと思います!!
やはり誰にでも使える&燃料が入手しやすいのは・・・
グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
Posted by gyuchan86
at 2009年09月18日 03:12

>gyuchan86さん@アラ、アルコールでのプレヒートはダメでしたかぁ・・・気難しいなMSR・・・
ですよねぇ。
盛岡には祖父母がいるので、冬の寒さはなんとなく知っておりますよ。
新潟育ちなのに、それとはまた次元の違う寒さに驚いたものです・・・
あの寒さの中で野外で調理とか照明を求めるのに、のんびりとカセットガスじゃぁ死んじゃうだろよ、と思いますね。
すると自然と使えるチョイスとしては液燃オンリーになっていきますなー。
灯油のみならず、こういう道具って操作にある程度の習熟が必要だと思うんです。
ウチもワタシ以外はバーナー一つとして点火すらできませんよw
覚える気もなさそうだしー。
まぁカセットガス製品だっていろいろ面倒な部分もありますけど。
そんな中でも比較的万人に扱いやすい&入手しやすいってのは大事でして。
これ以上ガス製品を増やす気はないんですけどねー。
ですよねぇ。
盛岡には祖父母がいるので、冬の寒さはなんとなく知っておりますよ。
新潟育ちなのに、それとはまた次元の違う寒さに驚いたものです・・・
あの寒さの中で野外で調理とか照明を求めるのに、のんびりとカセットガスじゃぁ死んじゃうだろよ、と思いますね。
すると自然と使えるチョイスとしては液燃オンリーになっていきますなー。
灯油のみならず、こういう道具って操作にある程度の習熟が必要だと思うんです。
ウチもワタシ以外はバーナー一つとして点火すらできませんよw
覚える気もなさそうだしー。
まぁカセットガス製品だっていろいろ面倒な部分もありますけど。
そんな中でも比較的万人に扱いやすい&入手しやすいってのは大事でして。
これ以上ガス製品を増やす気はないんですけどねー。
Posted by マスヲ。
at 2009年09月19日 04:26
