ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2010年11月10日

自分でやっちゃう?

自分でやっちゃう?

厄災というものは忙しいときに限って降ってくるものですわ。

ライフの刺突パンクに見舞われました・・・


先月もこのクルマ、一発喰らってたばかりなんだよねぇ。
自分でやっちゃう?

メルテック ML-331 パンク修理 ラバースティックセットメルテック ML-331 パンク修理 ラバースティックセット
自動車のパンク修理。  GSバイト時代に散々やった記憶。
材料さえあれば、だれでもできる級の作業なんだけどねぇ。

昔ながらのこういうキットを探しにホームセンターへ行ってきました。  








探しにいったんだけど、コレしか売ってなかった・・・
自分でやっちゃう?

エーモン工業 パンク修理材エーモン工業 パンク修理材
売っていたのは収納ポーチ付きのものでしたが、コレには無いんだね。
グリップ部分に材料が全部収納できるようだから、要らないって言えばそれまでだけど。






使ったことの無いタイプだけど、基本的な修理の考え方は同じようなので安心です。
んじゃぁ  ちゃっちゃと済ませてしまいましょうかー







どうやら曲がった釘を拾ってしまったようです・・・
自分でやっちゃう?
引き抜く時には「どの方向に向かって刺さっていたか」をおおまかに把握しましょうね。




刺突バーに、たっぷりとラバーセメントを塗りたくり
自分でやっちゃう?




おおまかに「その方向」に向かってグサッと  時計回しにグリグリと。
自分でやっちゃう?
100kPaくらい(いわゆる1キロね)、エアが入っていたほうが刺しやすいでしょう。  
ぺちゃんこのままじゃぁ ちょっとねー





根元まで刺したら、グリップを回して中心材を引き抜きます。
自分でやっちゃう?
補修材の挿入ルートが確保できました。






これが補修材。
自分でやっちゃう?
エーモン工業 パンク修理材(スペア)

キットには2本(2回分)付いています。
これの補修剤のみのスペアもありがたいー
エーモン工業 パンク修理材(スペア)











保護シールを剥がすと、茶色い部分が出てきます。
自分でやっちゃう?
この茶色い部分に素手で触るとよろしくないそうですのでご注意を。



このプラグにもラバーセメントを塗りたくり、エントリープラグ挿入しましょう。
自分でやっちゃう?
挿入方向には前後がありますので、取説読んで理解してくださいね。





グリップの中心材を組み替えて圧し込みモードにしたら、このように差込まーす
自分でやっちゃう?
ぬるっ!? とね




根元まで挿入しきったら、冶具を全て引き抜きます。 回しながらね。
自分でやっちゃう?
ここはちょっとチカラが必要かも。




ぬぽっ!? とね
自分でやっちゃう?
あ  ゴム外れちゃった   ごめんなさい。




タイヤとの隙間を埋めるように、接触部位にセメントを盛り付けます。
自分でやっちゃう?
念の為っていう感じかな。  エア漏れの確認の意味もあります。

取説によると、この状態で20~30分放置、だそうですが。
経験上、冬じゃなければ5分も待てば上等でしょう。

飛び出した部分は、5mm程飛び出させた位置で切断してください。 ハサミで簡単に切れますよ。
路面との摩擦で、あっという間に走行面は均されますのでご心配なく。



自分でやっちゃう?
【追記】
別の部分ですが、補修後の状態を見つけたので載せときます。

黒いゴム材で補修すると、補修部分はバレなくなるものですが
コイツで補修するとこんなに目立っちゃうんですよね。

逆をいえば、弱くなった部分がよくわかるというか。

補修した付近はもう補修には耐えられないから
その部分を把握するのは大事なんですよね。
 







これで補修は完了。  エアを入れてタイヤを組み付けて終了ですわ。
自分でやっちゃう?
みんなのオウチにもあるでしょ? 英、米、仏式全てに対応した空気入れ
ウチのはもちろん、廃品ゲット品ですけども。

車のタイヤなんか、とりあえず200kPaも入れとけばなんとかなるって。  時間掛かるけどさ。




米式にしか対応してないけど、こういうエアゲージもあると無いとでは大違い。  ホムセンで300円くらいっす
自分でやっちゃう?
エーモン工業 エアゲージ(ペンシル)


工具箱にヒトツ放り込んであると素晴らしいっす。
エーモン工業 エアゲージ(ペンシル)




調子に乗ったら300kPaも入ってました・・・   どうりで疲れるわけだー
自分でやっちゃう?





この補修キット、ポーチも付いていてなんだかお得ですね。
自分でやっちゃう?
 ガソリンスタンドに飛び込んで直してもらったってコスト的には2,000円くらいかな。
 安上がりで済んだってことよりも「自宅で」直せたってのは穴倉日記。の面目躍如でしょうか。
 材料があって空気入れさえ用意できれば、アナタでもできますよ。  ・・・きっと。


 ともあれ、タイヤは命を乗せて走るもの。
 ムリだと思ったらプロに任せましょうね。












以下 こんなツマラン修繕記事を最後までご覧いただけた暇なアナタへの暇つぶし的オマケ。

本編に全く関係のないので悪しからず。
たまたま見つけました。   ガン見しちゃったよー    携帯からはコチラ

9分しかないのですが、暇でどうしようもないアナタだけ 観て下さい・・・

つーか  ぷ●パパにだけは見せられないなこれ・・・


べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(車輌メンテ/修理)の記事画像
スキマを埋めたくなる性分。
引くわー ( ̄ω ̄;) 【追記】
嫌なヤツに喜ばされるのは歯がゆい。
【タレスン希望】
わが顰像。
でも意外とキライじゃない。
同じカテゴリー(車輌メンテ/修理)の記事
 スキマを埋めたくなる性分。 (2014-03-12 22:36)
 引くわー ( ̄ω ̄;) 【追記】 (2013-05-15 19:10)
 嫌なヤツに喜ばされるのは歯がゆい。 (2013-05-09 17:23)
 【タレスン希望】 (2012-12-06 09:15)
 わが顰像。 (2012-12-05 10:32)
 でも意外とキライじゃない。 (2012-10-03 18:11)

この記事へのコメント
MADは1分半で止めました(爆

さて、パンク修理ですが、私がGSでバイトしていたときは
エーモンタイプでしたよ。
プラグ入れた後はゆっくり引かないとプラグも出てきちゃうんだよね(^^;

我が社にはまともな修理キットがなく
メルテックのラバースティックのようなやつ買わせました。
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2010年11月10日 06:24
■□ ぷれパパさん@禁煙より絞るほうが遥かに苦行なのですよ(-_-;

あら観ちゃったの? そして止めちゃったのw 
ソコから先がイイトコなのにー  あとでコッソリ観てねヽ(´∇`)ノ

プラグ形式のほうが、失敗が少ないのかもね。
ワタシはラバー形式のほうが好きだけど。

にしても。車屋さんにパンク修理材が無いってのはアレですな。
ウチの会社はトラックばっかりだから、こゆのは全部タイヤ屋さん任せだけど。

パンク修理キットとミニフロアポンプがあれば、
山奥でパンクしても応急タイヤ要らず。
インチアップタイヤの強い味方になれるかなぁ?
Posted by マスヲ。 at 2010年11月10日 06:48
ほほ~う・・
車のタイヤも自分で修理できるんですね!
とっても参考になりましたよ。
こんどこんなことがあったら挑戦してみますね(^^)
パンクしなのが一番だけどね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年11月10日 07:46
私も何度かこれのお世話になりました、結構しっかり効くんですよね。
M6のボルトが刺さっていたときもふさがりましたから....汗
空気充填は数百円の足踏みポンプで....良い足の運動でした。
Posted by あがちゃん at 2010年11月10日 08:18
ほぉ。フツーの空気入れでよござんすか。
てか、バイクのチューブレスタイヤとそんなに変わらなかったりして。
今度パンクした暁にはマネッこさせて頂きますー
Posted by mossan at 2010年11月10日 11:39
■□ プーサン@チェーンが綺麗になると、やる気も変わりますもんね♪

MTB乗りでもあるプーサンだったら、米式ポンプも普通に持ってそうだし
このキットがあればアナタなら普通に出来るでしょうね。
ポンプを確保できれば理論上はタイヤを外す必要すらありません。
実際、忙しいときはそうしてましたし(;´∀`)

まぁ なにも特殊な技術ではありませんから。 
経験と勘が要るディレーラ調整よりもよっぽどラクですってwww
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年11月10日 13:39
■□ あがちゃん@え? 勿論甘~いカプチーノにしたんだと思ってましたけどw

確かに効きますねぇ。 頼もしい限りです。
M6でも平気でしたか! そりゃイイコト聞きましたー
いちおう、穴は4mmまでっていう触れ込みの補修材ですから。

しかし・・・  クルマのタイヤって。
なんであんなにもイイ運動させてくれるんでしょうねぇ。
電動ポンプとか、基本的に買う気ないですもんねワレワレw
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年11月10日 13:39
■□ mossan@スペアタイヤ、あの車格で裏付けなのがスバラスィー

んまぁ フツーといえばフツーですけど。
たぶん、フツーにどこにでもある空気入れは英式でして
クルマに使うのは米式を用意してくださいね。  しかも高圧タイプで。

自動二輪に関しては全くなんにも知らないんです。
どうなんでしょう? 同じでもいいんでしょうかねぇ・・・
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年11月10日 13:39
簡単そーに書いてますが、大変なんでしょ?
こんな記事で素人を翻弄させないで下さいませ。
Posted by doggy at 2010年11月10日 18:30
どもども! パンクの修理はいつもgsに任せてしまいます。

これからは、マスヲさんにお願いすることにします笑
Posted by くまぱぱ at 2010年11月10日 20:30
じぶんもGSでバイトしてました。

エントリープラグ使っていたなぁ~

とってもいい暇つぶしできました。(^。^)
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年11月10日 22:38
■□ doggyさん@都市部で乗るなら16段で充分ですものー

とんでもなく難しいことを簡単に書いちゃうPさんと一緒にしないでくださいよw
この作業はホントに簡単なんです。 難しそうに書くほうが大変。
この程度のクギ穴くらいなら、プロだって同じ道具で同じ修繕をしますし
誰がやっても同じ結果を出せる作業なんですってばー。

かといって、ハイそうですかって、
なかなかDIYでマネする気にはなれないでしょうけどね・・・

あ  チャリ通勤ならパンク対策頑張って~♪
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年11月12日 03:49
■□ クマパパさん@「たまたま」とか「偶然」とか、悪いヒトのセリフによくありますw

いやいや それが普通の対応でしょうって。
ワタシも自宅でこんなことしたのは初めてですよ。
エア注入が出来ないっていう問題が、チャリ傾倒によって解消されてしまったから
試しに挑戦してみたってわけですよ。

助手席に夜の蝶しか乗らないような白い虫カゴはワタシの手には負えません。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年11月12日 03:50
■□ むさしぱぱさん@むさしままにペンペンされたいオフ、いつ開催ですか?

GSアルバイター、多いですよねー。
ワタシは学生時代にいろんなGSを転々としましたが、プラグ型を使ってる店はなかったなぁ。
存在自体、この件まで知りませんでしたしね。
プラグ型は無駄が少ない構造で、なるほどなぁと感心した次第です。

パパ用の暇つぶし、お役に立てたならよかったよかったw
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年11月12日 03:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分でやっちゃう?
    コメント(14)