2012年04月11日
パチンされちゃった(ノω・、)
宮ケ瀬湖経由で道志みちを目指し、AM7:00に最終コンビニの青野原7-11に到着。

ちょっと補給食を買い足し、ブログアップ&ツイートしたりして 7:30発
AM8:00 県境を通過。 ここから山梨県。
この両国のヘアピンが急坂! ・・・と思っていたんだけれど、昔ほど脅威じゃなくなったな。
ほんのちょっとずつは、ワタシの脚も成長してますかねw
路肩を淡々と登ると、眼下の川がキレイ。
路上の運転席からじゃ、絶対臨めないお得感(σ゚∀゚)σ
AM9:00 国道からの分岐看板に到着!
ここから杣道に逸れてキャンプ場へ入っていきます
なんとなく達成感とともに撮影&ツイートで小休止。
キャンプ場への最後のアプローチ(意外と急だよね)坂も頑張るぞ! と愛機にまたがると
え? ∑(゚Д゚ノ)ノ
前輪、ペチャっと潰れてね?
さっきまでわりと普通に走ってたのに。 ほんの20分くらい止まっていたらペチャンコです (ノω・、)
ヤレヤレ ゴール目前にしてパンク修理ですよ(´ω`;) 疲れちゃってるから手際も悪いしー
とりあえず、タイヤをチェックして替えチューブに交換し、再スタート。
AM10:00 オークション開始ギリギリでなんとか椿荘に到着!
スゲ 人がいっぱいだぁー
ワタシはとりあえず、体を休めたくってさ 愛機に乾杯!
事前に赤帽TaKe.G急送に委託しておいたノンアルビールが旨い!
イスも運んでいただいちゃって恐縮です。
未明から補給食ばっかりだったから、とにかくちゃんと食事がしたくてラーメン作ったりしながら
軽妙に進むオークションを後ろから眺めます。
しかし みんなカネ持ってるよなぁ。
ワタシ、優柔なもんで。 こういう数秒で決着つけるタイプの競りは苦手なんです。負けず嫌いだし。
当初から、出品だけさせてもらうつもりで現金はほとんど持ってきませんでした。
出品物はこれまた事前にすまいるさんに預け、現場まで運んでもらっちゃいました。ありがとうございました(´ω`)ノシ
そんな中、アタマの中は、1本しか用意していない替えチューブのことで一杯です(´ω`;)
さっき使っちゃったから、帰り道がなんだか不安です。 帰りは道中、暗いしさ。
だもんで。
腹が膨れたらとりあえず、パンクしたチューブの現況確認を
うはー プクプクプクだって キッチリ穴が開いていますよ ∑(゚Д゚)ガーン
犯人はコイツ。 タイヤをキッチリ貫通した金属の針状のモノ。 ホチキスの針より細い感じ?
路肩ばっかり走るから、こういうゴミを拾っちゃうのはある程度避けられないもんね。
時間もあることだし、替えチューブも無いことだし。 破損したチューブを現場で補修してみたいと思います。

使ったのはコレ。 随分前にお守り代わりにサドルバッグに入れておきました。
チューブ買うにしたって町まで下りないと売ってないからね。
付属の紙ヤスリで穴の周囲を荒らしておき。 なるべく平らになるように。
水分、油分をキレイに拭きとって。
気泡やゴミが入らないように慎重に補修パッチを貼っていきます。
接着面には触らないように気を付けて!
指でキッチリと貼り込んで
専用糊とか使う昔ながらのタイプと比べても、ものすごく簡単です ヽ(´∀`)ノ
若干空気を入れて、漏れがないか確認します。 貼ってすぐでもOKでした。
初めて使ってみましたが、これは簡単だし、軽いしイイですね!
もし 通勤途上でパンクに遭ったら、
とりあえずはタイヤの異物をチェック
↓
替えチューブ交換
↓
時間があるときにパッチ修理
って感じがいいのかな。 何事も経験ですねヽ(´∀`)ノ
というか、キャンプ場でパッチ修理するワタシもどうかとw
久々の道志みち。 ギア比を落としたこともあって、以前よりも愉しく登れました。
とはいえ、本当に辛いのは道の駅から頂上までの区間。 椿荘まではマダ楽なほうなんだよね。
次の目標は、一泊装備を追加してのキャンプツーリング! ・・・かな?
チャリティキャンプのほうですが。
実行委員の方々、参加された皆様、大変お疲れ様でした。
息の長い支援を、という趣旨にもとづくオークション。 出来そうでできないアクションだと思います。
思うだけなら、言うだけならだれでもできるけれど、それを実行するとなるとなかなか出来ないものです。
この時季、職業柄とても忙しいワタシは、正直休みを取るのも厳しいんですが。
なんとかその輪に加われればと、今年は頑張って休みを取ってみました。
ひと様に売れるようなものはほとんど持ち合わせていないワタシですが、出品で少しでもお役にたてたのなら幸いです。
ただ、趣味の為に仕事の都合をつけるってのは、正直言うとあんまり性に合わないんで、
来年もこの時季に開催するなら、遠隔出品だけで勘弁させてもらおうかな・・・
今回の走行ルートはコチラ。


この辺の製品でもおそらく同等のパッチなのでしょうね。
替えチューブ×1 パッチ×2枚 を入れておけば、出先でのこういう修理も可能になりますよ。

Posted by マスヲ。 at 22:41│Comments(8)
│走ってきたよー。
この記事へのコメント
マスヲさん、お疲れ様でした!
失敬!マスヲ。さんでした!(爆)
後ろ見たらいつの間にかにいるからビックリしたよ。
でもこんなに早く家を出たんだ。ガッツあるね!
少ししか喋れなかったけどゴメンなさい。
今度はゆっくりやろうね(^^)v
失敬!マスヲ。さんでした!(爆)
後ろ見たらいつの間にかにいるからビックリしたよ。
でもこんなに早く家を出たんだ。ガッツあるね!
少ししか喋れなかったけどゴメンなさい。
今度はゆっくりやろうね(^^)v
Posted by マユパパ at 2012年04月11日 23:01
■□ マユパハさん
あ! 失敬だな! ヽ(`Д´)ノ
当日はドウモでした~
9:30に現着する計算してたから、計算通りっていえばそうなのだけれど。
暗いうちに走ったほうが、一般ドライバーに迷惑かけにくいしね。
例のWG缶も無事に渡ったようでよかったですよ。
オフ会はできれば第2土曜がいいのだっけ? ちょっとまったりやりましょうよね。
その時はちゃんと余裕みてクルマで行きますからww
あ! 失敬だな! ヽ(`Д´)ノ
当日はドウモでした~
9:30に現着する計算してたから、計算通りっていえばそうなのだけれど。
暗いうちに走ったほうが、一般ドライバーに迷惑かけにくいしね。
例のWG缶も無事に渡ったようでよかったですよ。
オフ会はできれば第2土曜がいいのだっけ? ちょっとまったりやりましょうよね。
その時はちゃんと余裕みてクルマで行きますからww
Posted by マスヲ。
at 2012年04月11日 23:12

いつかチャリキャンにチャレンジしてみたいですね。
でもなー、100kmの山道なんてマネ出来ないなー。
近くの駐車場に車隠して、チャリで来たフリだけしようかな。
チャリ通勤始めてから4回パンクしてるけど、毎度チューブとっ替えだけで
穴ふさぎの修理したこと無いな。
エコの観点からもよろしくなかったね。
その、イージーパッチ簡単でいいですね。でも応急処置程度のものでしょ?
帰宅後に再修理するの?
でもなー、100kmの山道なんてマネ出来ないなー。
近くの駐車場に車隠して、チャリで来たフリだけしようかな。
チャリ通勤始めてから4回パンクしてるけど、毎度チューブとっ替えだけで
穴ふさぎの修理したこと無いな。
エコの観点からもよろしくなかったね。
その、イージーパッチ簡単でいいですね。でも応急処置程度のものでしょ?
帰宅後に再修理するの?
Posted by D.oggy at 2012年04月12日 19:05
■□ D.oggyさん
お チャリキャンって言ったら「チャリンコでキャンプ」ですよねー
「チャリティキャンプ」の略称として定着してしまうのを危惧しているので心強いです。
別に山道を走らなくても、海を見ながら平坦な道を軽装ロングライドでもいいじゃないですか。
更にそれなら、宿泊はビジネスホテルっていう思いきった考え方もありですよね。
一泊で自炊の荷物って、実は思った以上に嵩張ります。
歩くのと違うからそんなに背負えないし。
パッチは応急じゃないですよ。恒久です。
記事には書きませんでしたが、現在は修理したチューブのほうを嵌めています。
耐久試験を兼ねて。でも、シール剤もしっかりしていそうですよ。
ただ、路肩で穴の場所を探す― なんてあまり現実的ではないので、
落ち着いて作業できる場所を確保してからの作業が理想でしょうね。
破裂しちゃったらパッチじゃダメですし、予備チューブも必須ですね〜
お チャリキャンって言ったら「チャリンコでキャンプ」ですよねー
「チャリティキャンプ」の略称として定着してしまうのを危惧しているので心強いです。
別に山道を走らなくても、海を見ながら平坦な道を軽装ロングライドでもいいじゃないですか。
更にそれなら、宿泊はビジネスホテルっていう思いきった考え方もありですよね。
一泊で自炊の荷物って、実は思った以上に嵩張ります。
歩くのと違うからそんなに背負えないし。
パッチは応急じゃないですよ。恒久です。
記事には書きませんでしたが、現在は修理したチューブのほうを嵌めています。
耐久試験を兼ねて。でも、シール剤もしっかりしていそうですよ。
ただ、路肩で穴の場所を探す― なんてあまり現実的ではないので、
落ち着いて作業できる場所を確保してからの作業が理想でしょうね。
破裂しちゃったらパッチじゃダメですし、予備チューブも必須ですね〜
Posted by マスヲ。 at 2012年04月13日 06:55
おお~っ
行ってきたんですね(^^)
そしてパンクですか!
私も予備のチューブは1本しか携行しないですが、
実際、出先でパンクしちゃうと不安ですね。通勤ぐらいじゃイイけどね。
パナのチューブに付いてくるイージーパッチがたくさんあるんですが、あえて避けていたんすよ。
でも、パッチ良さげですねぇ。今度、つかってみよ♪
予備チューブ1本とイージーパッチの組み合わせ、私の標準装備になりそうです(^^)
でも、イージーパッチって、そのうち漏れるって、理解しておりました。
耐久試験のその後!お願いしますね(o^∇^o)ノ
行ってきたんですね(^^)
そしてパンクですか!
私も予備のチューブは1本しか携行しないですが、
実際、出先でパンクしちゃうと不安ですね。通勤ぐらいじゃイイけどね。
パナのチューブに付いてくるイージーパッチがたくさんあるんですが、あえて避けていたんすよ。
でも、パッチ良さげですねぇ。今度、つかってみよ♪
予備チューブ1本とイージーパッチの組み合わせ、私の標準装備になりそうです(^^)
でも、イージーパッチって、そのうち漏れるって、理解しておりました。
耐久試験のその後!お願いしますね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2012年04月14日 08:18
■□ プーサン
初椿荘だったんですが、道の駅より手前だと思えばそんなに距離もないし…
などと軽く考えちゃって走ってみました。
まだまだ修行が足りないですよ(^^;
華奢な女の子に登りでぶち抜かれたりしてガッカリでしたし。
チューブにイージーパッチ付属してましたっけ?
使ったのは初めてですが、こんなにも簡単だったとは驚きですよ!
予備パッチがあるなら職場にストックするとか、いろいろ方法もありそうですね。
え(^^; やっぱそのうち漏れるんすかね?
耐久試験も続けますが、なんか満面の笑顔で生贄を送り出さないでくださいってば(TдT)
初椿荘だったんですが、道の駅より手前だと思えばそんなに距離もないし…
などと軽く考えちゃって走ってみました。
まだまだ修行が足りないですよ(^^;
華奢な女の子に登りでぶち抜かれたりしてガッカリでしたし。
チューブにイージーパッチ付属してましたっけ?
使ったのは初めてですが、こんなにも簡単だったとは驚きですよ!
予備パッチがあるなら職場にストックするとか、いろいろ方法もありそうですね。
え(^^; やっぱそのうち漏れるんすかね?
耐久試験も続けますが、なんか満面の笑顔で生贄を送り出さないでくださいってば(TдT)
Posted by マスヲ。 at 2012年04月14日 14:04
こんばんは!
椿荘ではお初でした!
ひ、100kmですか!自転車って凄いんですね~!
先日関西のブロガーさんとお会いしましたがマスヲさんの
ブログのファンの方でしたよ~!!
椿荘ではお初でした!
ひ、100kmですか!自転車って凄いんですね~!
先日関西のブロガーさんとお会いしましたがマスヲさんの
ブログのファンの方でしたよ~!!
Posted by ガイア at 2012年04月14日 23:33
■□ ガイアさん
「いま、歩いて向かってきてるヒトがいるんだって」って聞いたときにはマジ焦りましたよ!
三ヶ木あたりからでも20kmはあったでしょう? お疲れさまです・・・
ロードバイクで100kmくらい、距離としては別にw 一度漕いでみたらミンナ納得します。軽いですし。
半分は下り坂ですしねー 徒歩だと登りだろうが下りだろうが歩かなきゃいけないわけでしょう? そのほうが尊敬です。
ワタシなら、100mだとしたって歩きたくありませんよ・・・ 歩くの苦手なんです(´・ω・`)
関西行かれてたんですかー? 出張ついでとか? オフ会かな?
ワタシのブログ読者の方と会われたんですか。 いやさ遭われたといいますかw
きっとその方も、怖いもの見たさでチェックしてるんでしょうね。 ウフフ
ええっと。 ワタシのハンネは句点「。」付きでお願いしております。恐縮ですがよろしくお願いします。
あと、ガイアさんのお名前のリンク先が
エイチttp://muramasaab.naturum.ne.jp/ になっててエラーになっちゃってます~ 直したほうが宜しいかと・・・
「いま、歩いて向かってきてるヒトがいるんだって」って聞いたときにはマジ焦りましたよ!
三ヶ木あたりからでも20kmはあったでしょう? お疲れさまです・・・
ロードバイクで100kmくらい、距離としては別にw 一度漕いでみたらミンナ納得します。軽いですし。
半分は下り坂ですしねー 徒歩だと登りだろうが下りだろうが歩かなきゃいけないわけでしょう? そのほうが尊敬です。
ワタシなら、100mだとしたって歩きたくありませんよ・・・ 歩くの苦手なんです(´・ω・`)
関西行かれてたんですかー? 出張ついでとか? オフ会かな?
ワタシのブログ読者の方と会われたんですか。 いやさ遭われたといいますかw
きっとその方も、怖いもの見たさでチェックしてるんでしょうね。 ウフフ
ええっと。 ワタシのハンネは句点「。」付きでお願いしております。恐縮ですがよろしくお願いします。
あと、ガイアさんのお名前のリンク先が
エイチttp://muramasaab.naturum.ne.jp/ になっててエラーになっちゃってます~ 直したほうが宜しいかと・・・
Posted by マスヲ。 at 2012年04月16日 03:58