2011年05月28日
もう一枚ありませんかね。
ひび割れさせてしまったタイヤはさっさと交換しまして
![]() パナレーサー クローザー 700×25C カラー クリンチャータイヤ |
懲りずに同じタイヤを使ってみます。
同程度の価格帯で、違う銘柄を試してみるのも勉強だとは思うんだけど
どうもなかなか貧乏性なものでw なかなか冒険ができませんな。
軽いしお安いし、 気に入っちゃったんですよねー
クローザーの25Cではカラータイヤはもう作ってないみたいだし。
同程度の価格帯で、違う銘柄を試してみるのも勉強だとは思うんだけど
どうもなかなか貧乏性なものでw なかなか冒険ができませんな。
軽いしお安いし、 気に入っちゃったんですよねー
クローザーの25Cではカラータイヤはもう作ってないみたいだし。
路上でのトラブル対処の練習の意味合いを込め、機会があるごとに携帯ポンプをつかっています。
こういう作業はやっぱ、経験がモノをいうからね。
エア圧管理を勘任せにしていたので(え!) これからはキチンと計ろうと。
さぼらずにチェーンもきちんとメンテナンスしようと。

デジタル表示でキッチリ管理しようというわけではないのだけど、
ライトも付いていて助かります。 各種の作動音もわかりやすいし。

っていう感じで数日前に手入れを終わらせて。
思い切り全力で走ってみたくてヤビツに向かいます。
名古木手前のセブンイレブン。 届いたばかりのウィンドブレーカーとレッグウォーマーを脱いで。
さー がんばっていこうー!
今回の密かなる目標は 「休憩ナシで走り切る」 だったりしたんだけど。
蓑毛の激坂まではなんとか越えられたけど、もうフラフラです。
ペダルは回しているけど、こんな回し方じゃ事実上、降りてるのと変わらないなぁ。
終始うつむいてるし。 ちょっとキツめの勾配になってくると目に入るのはリヤのスプロケ。
「何回見たってこれ以上のギアは無いんだよ」の落胆な視界。
この心境、わかりますー?

ひっくり返すとわかりやすいかな?
なんとかかんとか菜の花台までは止まらずに。 55分くらいでしょうか。
脚が攣る気配があったので思わず止まっちゃったー
やっぱり、休憩なしでってのはワタシにはまだ早い世界だったようです。
いくらなんでも前回に比べてペースが遅すぎだもの。
無理しても仕方ないので15分ほど止まって。
やっと到着~
名古木スタートで、休憩入れて1時間35分でした。 走行時間は80分。
休憩回数は1回だったとはいえ、あまりにも効率が悪すぎます。
しっかり休んで都度仕切り直したほうがよろしいようです。
なにごとも修行ですなあ。
あー 次からはキャリアくらい外してみましょうかね。
峠のバス停。
以前チャレンジしたときは、水車小屋手前で倒れこむように脚が止まったような状態だったことを考えれば
それなりに持久力はついてきたのかもしれないけど。
またコッソリと マイペースで練習を積んでいきたいと思いました。
帰路。 天気がいいとこんなにもサワヤカ。
しかし なんでこんなに苦しいのにこんなトコ、登ってるんでしょう?
この景色が見たいから? 別にそれが目的じゃないなぁ。
そこに坂があるから? イヤ ないね。 正直。
今のところ、じつは答えなんてわかりません。
強いていうなら 「ペダルがあるから」 とか?
普段、アクセルを踏めば前に進む仕事をしているからでしょうかね。
自分の体力を行使して前に進む実感 が欲しいだけなのかもしれません。
ま 自転車が好きだから ってトコで全てOKなんでしょうけどねー エヘヘ
オマケ。
早く新CM、観たいんですけどー。 携帯からはコチラ
チャリ派には鬼門の梅雨入りですね。
そんな陰鬱な気分を癒してくれるのは
やっぱ梅雨入りを待ちわびたこの話っすかねぇ
Posted by マスヲ。 at 21:06│Comments(8)
│走ってきたよー。
この記事へのコメント
ここはちょっと爽やかな感じで、
素敵な景色に「今逢いに行きます☆」ってな気分ってことにしておきましょう♪
ってか、走行中の写真取ってる姿を想像すると
非常に恐ろしい体制なのを想像してしまうのは私だけでしょうかww
いやはや、チャリ姿も板についてきたようですな。
私はもうチャリは無理だということにようやく気がつきました^^v
しかし運動不足はやっぱり気になるので
先ずは筋トレからはじめたいと思います。
うん、あしたから。。
いや、明後日から。。。。wwwwww
素敵な景色に「今逢いに行きます☆」ってな気分ってことにしておきましょう♪
ってか、走行中の写真取ってる姿を想像すると
非常に恐ろしい体制なのを想像してしまうのは私だけでしょうかww
いやはや、チャリ姿も板についてきたようですな。
私はもうチャリは無理だということにようやく気がつきました^^v
しかし運動不足はやっぱり気になるので
先ずは筋トレからはじめたいと思います。
うん、あしたから。。
いや、明後日から。。。。wwwwww
Posted by ゆきのじょ〜 at 2011年05月29日 00:14
車にチャリンコにメンテナンス流石です
Mな方だったらぜひ
雨出動ですよ(^w^)
あの映画見に行きましたよ
映画にでてきたひまわり
こんど近くのキャンプ場に行く予定なので
見に行ってきます。
Mな方だったらぜひ
雨出動ですよ(^w^)
あの映画見に行きましたよ
映画にでてきたひまわり
こんど近くのキャンプ場に行く予定なので
見に行ってきます。
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年05月29日 05:29
あはは(^^)
なぜ坂に上るんでしょうかねぇ~
やっぱMだからっすかね!
登りきった後の爽快感も好きなんですが、はぁはぁぜぇぜぇ言って苦しいときが最高に気持ちいいです(^^)
チャリキャン始めてから、あまり峠いっていないなぁ・・・・
トレーニングがてら行ってみようかな(^^)
でも雨じゃぁね(;^_^A
なぜ坂に上るんでしょうかねぇ~
やっぱMだからっすかね!
登りきった後の爽快感も好きなんですが、はぁはぁぜぇぜぇ言って苦しいときが最高に気持ちいいです(^^)
チャリキャン始めてから、あまり峠いっていないなぁ・・・・
トレーニングがてら行ってみようかな(^^)
でも雨じゃぁね(;^_^A
Posted by プーサン at 2011年05月29日 09:56
こんばんは~。ご無沙汰です。
何回見たって、これ以上のギアは…、思わず笑っちゃいました。しんどいとついつい、下ばかり見るんですよね。
私のハイキングも同じです…。(笑)
ヤビツ峠、先日、行ってみましたが自転車多いですね。登りは、皆さんきつそうですが、下りは、気持ちいいんでしょうね。
何回見たって、これ以上のギアは…、思わず笑っちゃいました。しんどいとついつい、下ばかり見るんですよね。
私のハイキングも同じです…。(笑)
ヤビツ峠、先日、行ってみましたが自転車多いですね。登りは、皆さんきつそうですが、下りは、気持ちいいんでしょうね。
Posted by Eitaku
at 2011年05月29日 17:31

■□ ゆきのじょ~さん
逢いに行く「前から」あんなにゼェハァしたくないですってばw
撮影はね、登りながらですけど画面は見てません。
テキトーに構えても三回くらい試したらアレ撮れますよ。
「足付き無し」を達成しようと燃えてた頃なんで、律儀に走りながら撮ってみました。
えー 筋トレのほうが続かなくないですか?
自分だったら厳しいなぁー 景色が変わらないと気が滅入るし。
結局自分に弱いんですけどね (ノД`)
逢いに行く「前から」あんなにゼェハァしたくないですってばw
撮影はね、登りながらですけど画面は見てません。
テキトーに構えても三回くらい試したらアレ撮れますよ。
「足付き無し」を達成しようと燃えてた頃なんで、律儀に走りながら撮ってみました。
えー 筋トレのほうが続かなくないですか?
自分だったら厳しいなぁー 景色が変わらないと気が滅入るし。
結局自分に弱いんですけどね (ノД`)
Posted by マスヲ。 at 2011年05月31日 18:12
■□ むさしぱぱ~さん
雨は勘弁してください 雨は!
仕事の時は天候を選べないトコで、何があっても一人で全部ナントカしなくちゃならないから
正直 余暇や趣味の時くらい、天候で無理したくないんですよね。
あと 油脂関連が雨天に対応させてないから、雨の中走っちゃうと後メンテが大変なんですわ。
あはは リアル世代だw
ひまわり畑ね いいシーンでしたよね。
ままさんとのラブラブ自撮り うp希望ですw
雨は勘弁してください 雨は!
仕事の時は天候を選べないトコで、何があっても一人で全部ナントカしなくちゃならないから
正直 余暇や趣味の時くらい、天候で無理したくないんですよね。
あと 油脂関連が雨天に対応させてないから、雨の中走っちゃうと後メンテが大変なんですわ。
あはは リアル世代だw
ひまわり畑ね いいシーンでしたよね。
ままさんとのラブラブ自撮り うp希望ですw
Posted by マスヲ。 at 2011年05月31日 18:12
■□ プーサン
ホントにMなヒトはあんな小さなチェーンリングは買いませんwww
登坂って最初はキツイんだけど、ある一定のトコを過ぎると麻痺しますよね。
アタマが真っ白になるその期間は、正直キライじゃないですけど。
あんまりそゆの書くと引かれるからww このくらいにしておきますー
通勤で日ごろから乗られていると、改めてトレーニングってのもなかなかでしょう?
まあ この雨じゃぁねぇ・・・
梅雨が終わった途端に暑さ というか「熱さ」が待ってますしねー イヤハヤ
ホントにMなヒトはあんな小さなチェーンリングは買いませんwww
登坂って最初はキツイんだけど、ある一定のトコを過ぎると麻痺しますよね。
アタマが真っ白になるその期間は、正直キライじゃないですけど。
あんまりそゆの書くと引かれるからww このくらいにしておきますー
通勤で日ごろから乗られていると、改めてトレーニングってのもなかなかでしょう?
まあ この雨じゃぁねぇ・・・
梅雨が終わった途端に暑さ というか「熱さ」が待ってますしねー イヤハヤ
Posted by マスヲ。 at 2011年05月31日 18:13
■□ Eitakuさん
どうもー 物欲まみれなのはいつも拝見してますよw
登ってるのに「更に上を見る」ってのは、やっぱキツいんですよねー
ま ワタシの場合はギアの把握がスキル的に不完全なもので
「自分が勘違いしているだけで、実はまだ一速は落ちるんじゃないか」 とか
都合のいいステキな妄想をして遊ぶんですけどね。 ガッカリして終わりますいつも。
ヤビツ、登りに来られたんですね? お疲れ様ですー
下りはしっかり効くブレーキがないと怖いっすね。
転んだら怪我じゃ済まないし、考えモノです。
どうもー 物欲まみれなのはいつも拝見してますよw
登ってるのに「更に上を見る」ってのは、やっぱキツいんですよねー
ま ワタシの場合はギアの把握がスキル的に不完全なもので
「自分が勘違いしているだけで、実はまだ一速は落ちるんじゃないか」 とか
都合のいいステキな妄想をして遊ぶんですけどね。 ガッカリして終わりますいつも。
ヤビツ、登りに来られたんですね? お疲れ様ですー
下りはしっかり効くブレーキがないと怖いっすね。
転んだら怪我じゃ済まないし、考えモノです。
Posted by マスヲ。 at 2011年05月31日 18:13