2013年06月19日
その色が肝要。
今年の春は、出始めた手の汗疱性湿疹が痛痒くて
何かと集中力を掻き乱してくれます。
キャンプに行かないのは仕事が忙しいから、というのもあるけれど
遊ぶ気にもなれないくらいにその事態は深刻で。
ちょっと調子がよくなったタイミングでストレス解消してました。
何かと集中力を掻き乱してくれます。
キャンプに行かないのは仕事が忙しいから、というのもあるけれど
遊ぶ気にもなれないくらいにその事態は深刻で。
ちょっと調子がよくなったタイミングでストレス解消してました。
ぶっちゃけちゃうと。
キャンプすることよりもキャンプ道具をいじっていること自体が愉しいワタシは
分解整備なんて想像しただけでハフハフしちゃうんですよ。 ハフハフ
MSR Whisperlite Universal and International Maintenance
メンテナンス方法はコレを眺めてるだけでわかっちゃうよー 新型だけど旧型も同じ。
メンテが済んだら、チラチラと出ていた赤火も完全解消しました ヽ(´∀`)ノ

新型よりも旧型のほうが、やっぱり雰囲気があって好きなんだよなー (´・ω・)

ドラゴンフライ以外はこのポンプが共用デス
MSR MSRスタンダードポンプ
MSR MSRスタンダードポンプ
さて。
掃除メンテも終わったことですし。
前から気になっていたこと を是正してみようと思い立ち。
何回かのトライでドンピシャを見つけました。
![]() 水道水および飲用可能な井戸水への使用に!【メール便対応】SAN-EI 三栄水栓 補修ユニオンパ... |
水栓用のゴムパッキンです。
こんなものをなにに使うかといいますと…
ポンプのココに嵌めてみたんですよ。 あ、コレはドラゴンフライのポンプだわ(´∀`;)
ボトルの締め位置をズラしてみたかったんですよね。
えぇ バーナー使用時にボトルのロゴが真下に来て、見映えがアレだったんで。
ただそれだけなんですわ (ノД`ll)
ドラゴンフライだとボトル各種でパッキンを噛ますとこんな感じ。
今までは特に20ozの場合がね、ロゴが真下になっちゃってたんですよねー
たった2mmのパッキンを噛ませただけで、こんなに位置が変わるんです よね。
ウィスパーライトインターナショナルだと、こっち。
パッキンの耐久性自体はよくわからないけれど、こまめにチェックして使っていこうと思います。
なんでこんな細かい事に手を染めたかといいますと。
![]() 【数量限定!】○MSR・燃料ボトル 20oz(ミリタリー) |
幸運にも話題のコレを定価で買えたので (ノ∀\*)キャ
カラーが変わっただけで、性能は変わらないんだけどさ。
いいのよ。 雰囲気だから。
旧型キャップもワイルドでええじゃないか。
ね、雰囲気がガラリと変わりました。

3年前に導入した 偽ゴトク。 まだ初代が健在ですwww
雰囲気重視なのだから、ワタシったらいつものようにワルノリしちゃって
染めQでできるのかどうか、試しにライトグレーにしてみたら、ミリタリーっぽくなるかなと。
色見本よりも、だいぶ明るいグレーになっちゃって。 色が浮いてますわよ。
てことで…
ダークグレーに吹替えてみました。 こういう感じが欲しかったのよ。
挿し色で赤い部分を残してみたんだけど、どうだろう。
イメージチェンジ、成功かな。
吹いたパーツはボトル接合のパッキンとツマミ部、ポンピングノブだけ。
仕上がりが面白かったから、先般のライトグレーは刻印部分に残してみた。
以前に慌ててパッキングしたとき、DF本体+国際ポンプの組合せで出撃しちゃったことがあったんで
これで赤はDF、グレーは国際 って見分けやすくなりますたヽ(´∀`)ノ
赤好きなヒトに怒られちゃうかな (´Д`ι)
ミリタリーボトル、こうなると11ozも30ozも俄然欲しくなっちゃうんだよな。
多少高騰してるけど、入手できるうちにオクでイッてみるか…
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
臭いモノにはフタをしますか?
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
臭いモノにはフタをしますか?
Posted by マスヲ。 at 15:41│Comments(2)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
ボトル
ワイルド犬に前行ったとき売っていたよ
値段見なかったけど
Qちゃんって便利だね
ワイルド犬に前行ったとき売っていたよ
値段見なかったけど
Qちゃんって便利だね
Posted by むさぱぱ at 2013年06月21日 01:43
■□ むさぱぱぱ
限定とかいいながら、結構いろんなとこで普通に売られてたんだっていうじゃないですかー。
ワタシ、ちょっとネット徘徊から遠ざかってた時期なんですよね、どうやらそれ。
だから、出遅れた感バリバリだったんですよ(ノ∀`;)
いまはもう、店頭販売はどこでもやってないでしょうね、きっと。
最後の頼みは染めQ、みたいな感じもありますわ。
今回の塗装も、耐久性は未知数ですしね。
灯油とかには弱いのかも。 イヤ 怖くて試せないけど(^^;
まぁ いざとなったら専用の染めQリムーバーもあるし。なんとかなるかと。
限定とかいいながら、結構いろんなとこで普通に売られてたんだっていうじゃないですかー。
ワタシ、ちょっとネット徘徊から遠ざかってた時期なんですよね、どうやらそれ。
だから、出遅れた感バリバリだったんですよ(ノ∀`;)
いまはもう、店頭販売はどこでもやってないでしょうね、きっと。
最後の頼みは染めQ、みたいな感じもありますわ。
今回の塗装も、耐久性は未知数ですしね。
灯油とかには弱いのかも。 イヤ 怖くて試せないけど(^^;
まぁ いざとなったら専用の染めQリムーバーもあるし。なんとかなるかと。
Posted by マスヲ。
at 2013年06月21日 04:11
