ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2008年11月09日

職業、パティシエ。前世はね。

職業、パティシエ。前世はね。
唐突ですが先日、200スキ使って遊びたくなったんです。
レシピ研究。実践演習。現場主義。
タイトルには大した意味はございませんのよ。オホホ

参考書はコレ。 (パティシエだったのでは? 
「ジュワッと!100スキCOOKING  別冊 すてきな奥さん  主婦と生活社 
p34 鉄鍋チーズケーキ

しかも!ただレシピ通りにやったんじゃ~ツマラン!(大滝秀治
今回の想定は「キャンプフィールドに於いての実践的研究(そうなんだ?であるからして
現場に持っていくモノしか使わない縛り!
で行きたいと思います。・・・あると思います。
我がキッチンスタジアムで(ガレージの上)キッチンテーブルをセットしてまで検証するぜっ!

で・・・今回、長いよ?
「キャンプ行ってまでチーズケーキ作る気無いし」って方は見ないでヨシ。

 職業、パティシエ。前世はね。
【今回の材料】
・クリームチーズ 180g
・サワークリーム  40g
・無塩バター(っぽいバター) 25g
・グラニュー糖    50g
・全卵          1個
・薄力粉       大さじ1
 ~下地~
  ・グラハムクラッカー(っぽいライトミール) 40g
  ・無塩バター(っぽいバター)  20g
無塩バター、正直には買ってられんよね。実際。





職業、パティシエ。前世はね。 ・常温に戻したクリームチーズ、サワークリーム、バターをよく混ぜ、グラニュー糖を加える。

・溶きほぐした全卵を2回に分けて混ぜる。












職業、パティシエ。前世はね。 ・薄力粉をふるい入れて、さらに混ぜ合わせる。
















職業、パティシエ。前世はね。ニューヨークスタイルっていうの?
下地にクラッカーなんて敷いて、洒落た感じを目指します。

グラハムクラッカーなんて、どこに売ってるかわからないから、全粒粉のクラッカーを砕いてそれっぽくします。
ジップロックに入れて、ガシガシ揉み解して割っていくといいんですけど・・・







職業、パティシエ。前世はね。残念ながら、そんなにお上品じゃないんで。

200スキで直接割り入れますよ。
スプーンの背でガシガシ。












職業、パティシエ。前世はね。割りながら、バターと混ぜ合わせていくと吉。

底と側面に押し付けて広げていきましょう。













職業、パティシエ。前世はね。さっきのタネを流しいれます。

分量としては、キッカリバッチリになるはず。

だって100スキのレシピだからね。










 職業、パティシエ。前世はね。
ほらね。(なぜ誇らしげ?


参考書ではココから先は・・・

「予熱したオーブンで50分ほど焼く。
竹串をさして何もつかなければでき上がり」

となっておりまして。なんということだ。
ワタシはツーバーナーでやろうとしてるんですが・・・






職業、パティシエ。前世はね。 ま、焼ければいいんでないの?

オーブンっぽくなるかなぁ、とフタなんかしてみたり。
根拠はないんだけどね。

どうやら150℃を想定しているようなので、
超弱火でやってみる。









職業、パティシエ。前世はね。 50分も待っていられないので、サブで湯を沸かしてコーヒーでも。

ここでも全てキャンプ道具セットしか使わないっ!
非建設的な意地。

チェアまで出してきて、優雅にコーシータイム♪
のんびりしてたら、30分ほどして若干焦げ臭く・・・








職業、パティシエ。前世はね。 うーん。
焦げてましたが、何か?

正確にいうと、クラッカーの部分が完全に炭化してたね。
非常に香ばしいかほりが・・・うげ。

鋳鉄を直火にかけてたんだから、いくら弱火でもダメよね。
そゆのは最初に気づこうよ。






職業、パティシエ。前世はね。で、日を改めて、今日のリベンジとなったわけです。
再度材料を揃え、いざ。

【変更点】
・200スキの直火→15cmの底抜き型でダッチオーブン焼成
別レシピを参考に、
 ・クリームチーズ 180g→250g
 ・全卵         1個→2個
15cmの底抜き型は100均で購入しといたまま、お蔵入りになってたモノ。
一応、キャンプ専用ですw





職業、パティシエ。前世はね。100均の底網、敷いてみます。

直火で失敗した反省点を踏まえて、ね。













職業、パティシエ。前世はね。キッチンスタジアム(仮称)、もう面倒だからw
簡単に508Aにて挑戦。
上火には、少しだけ炭を興して。

10分おきに様子をみながら。
串をブスブス刺してみればいいのさ。

う~っっ!今日は寒いぜ。








職業、パティシエ。前世はね。なんだかんだで一時間。
弱火じゃオーブン内が全然温まらない。
後半30分は、結構強火でガンガンに。

結構膨らんだし、ニオイもいいカンジ?











職業、パティシエ。前世はね。 寒いから、部屋に持ち込んで見てみよう。

クッキングシートを剥がし、型を抜いてみると・・・
おお!なんだかコンガリできてるんじゃないんですかぁ?

でも、ベイクドはここから冷やさないとダメ、らしい。
ぐっと堪えて冷蔵庫へ。
キャンプ場だったら、保冷剤の効いたクーラーの中へ、かな。
だって凍らしておくの、忘れたんだもん。





職業、パティシエ。前世はね。 冷蔵庫で2時間。(その間、昼寝

膨らんでできたひび割れも、冷めて縮んで目立たなく。
時間は15時。おお。お子たちが待っておる。

 ハイハイ。
エサおやつだよー。 







職業、パティシエ。前世はね。やっぱ、底がキモチ焦げてる部分もあるか?
いや、ギリでセーフだろ。
ラム酒的なしっとりクラッカーになれば、もっとよかったな。

でも本体はしっとり、ちょっとびっくりするくらい上手くいった。
うん、自画自賛。








職業、パティシエ。前世はね。おお、見よっ!
かの美食お菓子研究家が黙って食っておるwww    

リベンジは成功?

あ、やべ。
雨降って来た~~。撤収撤収!

 



ンン?誰ダニ?
失敗スタ?とか聞こえてるぞっ!(汁々



べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(調理器具)の記事画像
簡単チェケラ。
クッカー御一行様。
100スキ ハンドルカバー。
お庭デイキャン。
エロスの話。
バウってみた。
同じカテゴリー(調理器具)の記事
 簡単チェケラ。 (2011-10-19 09:08)
 クッカー御一行様。 (2009-06-13 00:14)
 100スキ ハンドルカバー。 (2009-05-28 11:24)
 お庭デイキャン。 (2009-01-09 06:28)
 エロスの話。 (2008-12-12 12:43)
 バウってみた。 (2008-09-26 17:42)

この記事へのコメント
こんばんは~

ちょっと趣旨から外れるやもしれませんが
レシピ系の文章って書くの難しいですよね。
私は何度か書いて、どうも上手く書けません。

いや、ただ淡々と説明分いれるだけならいいんですけど…ね。
Posted by wellcomeswellcomes at 2008年11月09日 22:36
>wellcomes さん

監督!いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。

レシピ、そうですね。難しいんです。スゲ手間掛かるんです。
ある程度の文章を想定しながら撮影もして、それも片手で撮るのが多くて
アトでいつ撮ったかを思い出しながら、取り込んだ写真にウンチク加えて。
ちょっとオモシロ文面にしてみたら、コマに入らず本末転倒・・・

昔、クルマのHP持ってたときから、分解や自作手順の「解説」を主軸にしてたので
この手間の多さは毎度ながら泣けてきますよ。
それともうちょっと、サクサク動く作成画面なら助かるんですけどねぇ。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2008年11月09日 22:48
おー、びっくり!
うまそうっすねぇ!
200スキが出て来たときはワクワク。
失敗でホェ??

リベンジで成功!お疲れさんです!会長!
さすが、打たれても打たれても快感に変える
前向きな志に感服いたします!
うーん、私も今度はバルコニーで何かお菓子でも・・・
会長に習い、形からイオンに食材を探しに行かないと!(爆)
トップバリュ~!大好きさ~♪
Posted by mayupapamayupapa at 2008年11月09日 23:03
お~~!チーズケーキでしたか!

200スキのリベンジおめでとうこざいます!

チーズケーキいいですねぇ~。200スキ サイズなら2秒で食べます。

うちのママは…

mayupapaさんのおっしゃる通り、打たれても、打たれても…

御見それいたしやした!しっ、ししょぅ…マスヲさん!
Posted by 336DX336DX at 2008年11月09日 23:29
裁縫&ケーキ作りとは、恐れいりました(アッパレ)
いったいマスヲ。さんの引き出しは何個あるんでしょう・・・

それにしても、ケーキめっちゃおいしそうです!!
きっと外でいい匂いがプンプンしてたでしょうね(笑)
私がお隣さんなら、絶対ご挨拶にいっておこぼれもらいますっ!(ニヤ)
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2008年11月10日 10:03
>mayupapa さん

ありがとうございますー。
きっとmayupapaさんの期待感を煽れるだろうと思って
わざと失敗談をUPしてみましたー。
ただ失望させるより、落差があって効果的かなと。
基本、ドMの心理は熟知・・・(もう助けて

鋳鉄の直火調理は、こういうじっくり焼成お菓子には向いていないのかも。
ダッチのシーズニングついでに、いろいろ楽しめました。

そうそうトップバリュ、好きなんですよね。
数年前に、近所に突然OPENしたんですけど。
24時間営業ってのは、やっぱ助かります。
Posted by マスヲ。 at 2008年11月10日 12:43
>336DX さん

ありがとうございます。
リベンジは本来、同じ方法でしか成立しないのかもしれないんでうけど。
ま、それじゃ無理っぽいのでw

完成してうれしいんですけど、カロリーが・・・。
たったあの大きさに、どんだけっていうくらいの砂糖。
気軽にケーキは食べれなくなりそうです。
でも・・・ドMなんで・・・
Posted by マスヲ。 at 2008年11月10日 12:58
> papa_gks_mama さん

恐れられましたー。
引き出しですか?う~ん。確かに少なくないかもしれませんが。
残念なことに全部浅いんですよ。底が透けて見えるくらいw
裁縫も料理も、作る作業は大好きですね。

チーズケーキを「食べるのは」大好きなんですが。
実はケーキっていうものを、今回初めて作りました。
パティシエだったのは、前世のハナシなのでwww

材料代がメチャメチャ高くて閉口しますね。
もう、ちょっと気軽には作れません。
ホットケーキミックスくらいなら、まぁなんとか、くらいでしょうか。

バニラエッセンス的なものが入っていないので、
お菓子的な匂いはそんなに広がりませんよ。
しかも寒い日だったので、周囲にはあまり感付かれませんでしたーw
Posted by マスヲ。 at 2008年11月10日 12:58
あらま♪
ケーキどころか全スィーツ系はあたし守備範囲から
かなり遠く・・・
それをやってのける貴方がニクイwww
Posted by Snow-man at 2008年11月10日 18:56
>Snow-man

をいっ!本職っ!なにを言うっ!
ジャンルは違えど料理人なんだから、守備範囲なんて
在って無いようなものだらう??

でもその論理でいくと、運転手であるワタシはF1ドライバーと同じになるwww

こんどなんか作ってよ~。
和食でお願いしますよ。
Posted by マスヲ。 at 2008年11月10日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
職業、パティシエ。前世はね。
    コメント(10)