ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2008年12月24日

包丁ケース製作 1

キャンプ専用に、包丁セットを探していました。
最初はいわゆる三徳包丁のような・・・カバーが付いてりゃいいかな~くらいだったんだけど。

NORTH MAN(ノースマン) ST700キャンプ包丁
NORTH MAN(ノースマン) ST700キャンプ包丁

うん。こういうやつ?




スノーピーク(snow peak) フィールド 三徳包丁
スノーピーク(snow peak) フィールド 三徳包丁

だから、こういうの買えるヒトって羨ましいわ。




Kershaw(カーショウ) デラックスブレードトレーダー 1099 6点セット
Kershaw(カーショウ) デラックスブレードトレーダー 1099 6点セット

おー。これいいねぇ♪お値段がかわいくないけど。
もちろん、こんな贅沢、する気ないけど。パン切り包丁、欲しいかも。

でね、夢はひろがるばかりなんだけどさ。現実を直視しながら落札してきました。



包丁ケース製作 1
包丁&ナイフ&キッチン&はさみセット/便利な5点セット!
ウッドの持ち手で高級仕様。お得な包丁セットです。
【商品詳細】 ステンレス製 ケース寸:24×36cm ※輸入品




ってことで、落札品到着♪
包丁ケース製作 1 
牛刀包丁・穴あき万能包丁・パン切り包丁・ペティナイフ・キッチンはさみ の5点セット。
100円落札ね。入札1件ね。送料が1,000だけどwww
なんか、企業向けの粗品充当品が「倒産流れ品」のような状態でオク流れしてきてるみたいです。
普通に買ったら、コノ程度の品は500円程度みたいですね。1ロット50組くらいの発注要 (ヾノ・∀・`)ムリムリ
ま、興味がある人は各種オークションを検索してください。 実にピンキリな世界ですからw






コレが欲しかった「パン切り包丁」。
ううん?出品画像とサイドロゴが違うんだけど~?・・・ま、許してやるか。ロゴが仕事するわけじゃないし (;^ω^)
包丁ケース製作 1
キャンプ専用としては贅沢かな?まぁ、万能包丁でもイイっちゃぁイイんだけど。
現場でフランスパンとか、スッキリ切りたいじゃない?カッチョよくさ~ ヽ〔゚Д゚〕丿 ハイスゴイスゴイ




切れ味?試してないからワカンナイや。推して知るべしってレベルだとは思うけどね。
がんばって研ぎますよ (,,゚Д゚) ガンガレ!




でね。
このセット、ケースが無いのよ。運べないのよ。どうすんのよ ヽ(`Д´)ノ ドスンノー
必要は発明の母。貧乏は自作の父。ということであるから(そうなの?
作りましょう。専用運搬ケース。
いつものことだけど。







包丁ケース製作 1
この5点のみで1箱ってのももったいないね~。
100均の包丁研ぎとか入れときたいね。
キッチン周りのゴタゴタも、ちょっと詰め込んでみましょうかね (*´σー`)エヘヘ

続くよ~ .。゚+.(・∀・)゚+.゚  包丁ケース製作 2

【業務連絡】 信州和食職人さん。
「ヤスモノ買いやがって~ ( ゚Д゚)ゴルァ!」とか言わないでね~ ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ




べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事画像
その色が肝要。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事
 その色が肝要。 (2013-06-19 15:41)
 似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。 (2013-03-10 12:39)
 今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。 (2013-03-05 23:52)
 ある膿フレームを掴まされたんです。 (2013-02-27 14:58)
 不細工も細工のうちなのか。 (2013-02-06 17:15)
 いつも小銭だけなんだけどね。 (2011-07-04 12:50)

この記事へのコメント
マスヲ。さん

おはよーございます

そのサイズの
包丁はgood!

キャンプの時は
その セット持参?
包丁とハサミだけでOKでしょう、、、ダメ?
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月24日 06:40
>yuma11 さん

おはようございます。

もちろん、持参するためのセットですからねw
調理小物関係…フライ返しやお玉、ピーラーあたりまでをひとまとめに網羅したいんですよね〜。
自作するときの工具箱のポジションですよ。
作業してると(調理と言えよ)当初の想定外の器具が欲しくなるとき、ありませんか?

究極は、包丁一つだけでなんとかなるもんですけどね…
防災セットの意義もありますから。
Posted by マスヲ。 at 2008年12月24日 06:59
激しく呼ばれたような・・・
てか、朝書いたら操作ミスで投稿失敗した…
ケータイ慣れてないf(^^;
包丁ね!
ペティはかっこいいねー
穴空き包丁は便利なんじゃね?
使ったことないけど^/^
包丁は腕だ!
とは良く言われたもんだよ(-。-)y-~
洋包丁の両刃を片刃にして使ってたよ(^^)
Posted by Snow-man at 2008年12月24日 13:19
>Snow-man

呼んだよ! ヨビマスタ ( ´Д`)σ)Д`)

ペティナイフはじめ、万能と牛刀もちょこっと研いで使ってみたよ。
りんごの丸剥きやってみたんだけど。ナイフが小さい (-ω-;)
ナイフが、ってか柄が細いのが辛かったわ~。慣れなのかな?

両刃を片刃に???どゆこと???
片刃を両刃にするなら(するか?)わかる気もするけど。
刀身の厚みを半分に減らしたってこと?

やっぱ味噌汁に醤油入れる職人ってば、闘い方が違うわ~ ヒェー(゚ロ゚ノ)ノ
早く雪が降るといいねぇ。スキー場だけねwww
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2008年12月24日 22:54
片方だけ研いで逆側はバリ取るだけにしとくのね!
研いでいるうちに片刃になるって寸法ね♪
切れなくなったらちゃんと研いであげてね!
裏技的な事やると後で大変だからね♪
Posted by Snow-man at 2008年12月25日 15:58
>Snow-man

あ〜〜〜!な〜るほどね〜!
「研ぎ過ぎやしコレ」って寸法ねw
試しにやってみよぅ…ってやらね〜よっ(;-_-)=3
普通のキッチンシャープナーでカシュカシュやるのが限界ですってば。

でも、片刃の包丁ってプロっぽくてなんか憧れるわ〜。
工具フェチとしては、垣間見てみたい世界でアリマス (^-^)/

今夜は先月末以来の二連休だったのに、たったいま潰された…
今月、いくら稼げばいいんだ漏れ…
Posted by マスヲ。 at 2008年12月25日 16:57
あらら(+_+)
休みが予定は未定は辛いね…
仕事の予定が予定は未定になるのも(--;)
包丁は是非ともチャレンジしていただきたい!!
Posted by Snow-man at 2008年12月26日 15:20
>Snow-man

休みの条件は、東京勤務の頃は最悪だったからさ。
それに比べたらまだマシなんだけどね。
…なんて愚痴ってると、おのずと休まなきゃいけない状況になっちゃうものだからさ。
気を取り直して稼ぐことにするよヾ(^▽^)ノ

片刃包丁?むずかしそ〜だお。
教えにキテクレ (・∀・)クレ
Posted by マスヲ。 at 2008年12月26日 15:39
はじめまして
toratakedaと申します!!yuma11さんとこでいろいろお世話になっております。突然でアレですが、お近づきになれればと思います。まことに勝手ですがお気に入りに登録させてください。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by toratakedatoratakeda at 2008年12月26日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
包丁ケース製作 1
    コメント(9)