2009年02月04日
天板接続。
さぁ、テーブル製作の最大の難関、天板の接続です。
コレについてはほんとにいろいろ悩んで悩んで・・・。
10パターンくらいは想定したかなぁ。その全部が不採用だけどwww
いちお、最後の保険としてはこんな方法がありますけど。
これ、意外とクリクリ捻るのに時間がかかるのよね~。
もっとワンタッチでバシっとできる方法を・・・ということで。ホムセン行脚で見つけてきました。
「カチット」という製品です。ホントは2個組みで210円
㈱モリギン 商品名「R-13 カチット 1組入」
棚板なんかをワンタッチで掛け外しする金具のようです。
ネジのアタマがかなり特殊な感じが萌えー (´∀`*)ポッ
FDスタンド(いわゆるマルチスタンド)のトップのパイプ。これを加工シマス。
こんな風に長穴開けて。ハンドグラインダーと卓上グラインダーを使い分けて(また会社のか

地面に対して真上に開けておかなくちゃならないし、2本を完全に同一に仕上げたいし。
これは結構気を遣いマスタ ヽ〔゚Д゚〕丿 ハイスゴイスゴイ
穴が開いたら、前出の「カチット」をオン!ギリギリサイズに作ったからアレですwww

1本出来上がったら、ちょっと確認してみますね。こんな実験道具を作ってみてさ。
天板に例の特殊ビスを打った、という設定での実験ね。

コレ以降、断面図です(見りゃわかるな
①天板とパイプ接近ちう~ |∀・)ジーッ

②スライドちう~ ( ´∀`)bグッ!

③合体完了!!! オツカレチャ━━( ´∀`)━━ン!!!!

接続方法は保険として、 「爪付きナット&蝶ボルト方式」と「配管サドル直打ち方式」を用意してました。
どれも安価で、間違いがないなぁ いいなぁとは思ってましたけど。
蝶ボルトだと前出のように組み立てに時間がかかるし、配管サドルはメチャクチャ厚みができてしまう・・・
今回のような4枚折りではホントに邪魔になってしまうので、マジ悩みました。
トリマー買ったところで、PINGUさんのように廃材のテーブル部材があるわけじゃないし。
既製品のテーブルからバラシ(中古とかで買ってきて)じゃぁ、それこそ本末転倒 (´ω`)・・トホー
ビルトインテーブルのアイデアはパクらせてもらったけど、接続方法だけでもオリジナルにしたかった。これは意地で。
ホムセンで散々時間をかけて悩んで、やっと見つけたのがこの「カチット」。
実は、その時自作の神は「天板に金具をつけて、パイプに特殊ビスを」って言ってたんだけど。
それだと良く考えたら、パイプと天板が浮いて接続、なわけですよ。 (あ、わかんない?うん、わかんなくてイイや^^;
これじゃなんだかガタきそうだし。やっぱ長く使いたいからねぇ。無理に悩みを深めてスマッタってワケですw
とはいえまだこの実験段階。「カチット」も仮接着しただけ。
これはやはり、天板を切り出して検証してみないとね~。
おお。試行錯誤しまくってたトコの画像を見つけたのでハットコ。

さぁ、ビビってないでそろそろ天板切り出さないと、先に進めないぞ~?(ΦωΦ)フフフ…
【続きはコチラ】
・カタチは見えた |д゚)ジー
・カタチは見えた |д゚)ジー
その色が肝要。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
Posted by マスヲ。 at 05:30│Comments(10)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
おはようございます。
この手の金具、ず~~~っと探してるんですが
中々見つからないんですよ~~><
「かちっと」ですね。
しっかりメモリマシタ☆
この手の金具、ず~~~っと探してるんですが
中々見つからないんですよ~~><
「かちっと」ですね。
しっかりメモリマシタ☆
Posted by ゆきのじょ〜 at 2009年02月04日 07:12
>ゆきのじょ~ さん
コメ早っ!(´∀`;) おはようございます。
ワタシもこんなの、はじめてミマスタ ビクーリ(;゚Д゚艸)
メーカーHPを本文中に追加でリンクしときましたので。参考になさってください。
ちなみに 全長 57mm / 穴の中心間 43mm / 全幅 12mm / ビス長 13mm ですから
9mm厚のシナベニヤに使うには、ビスを切断しなくちゃならないデス (ノω=;)
もし、見つけられなかったら連絡ください。買い占めて送りますから ヽ(´ー`)ノ
コメ早っ!(´∀`;) おはようございます。
ワタシもこんなの、はじめてミマスタ ビクーリ(;゚Д゚艸)
メーカーHPを本文中に追加でリンクしときましたので。参考になさってください。
ちなみに 全長 57mm / 穴の中心間 43mm / 全幅 12mm / ビス長 13mm ですから
9mm厚のシナベニヤに使うには、ビスを切断しなくちゃならないデス (ノω=;)
もし、見つけられなかったら連絡ください。買い占めて送りますから ヽ(´ー`)ノ
Posted by マスヲ。 at 2009年02月04日 07:39
おはようございます!
フムフム、、、ガラス筒は互換性アリ( ..)φ エッ?
じゃなくて、、、テーブル?
でした....テーブル...((((((^_^;)
う〜ん、加工が大変そうですネ('〜`;)
出来るかな? 1つ疑問が、、、天板は木製ですよね? ストーブの熱で焦げたりしないんですか?
最悪、発火とか…
大丈夫でしょうか(´〜`)
フムフム、、、ガラス筒は互換性アリ( ..)φ エッ?
じゃなくて、、、テーブル?
でした....テーブル...((((((^_^;)
う〜ん、加工が大変そうですネ('〜`;)
出来るかな? 1つ疑問が、、、天板は木製ですよね? ストーブの熱で焦げたりしないんですか?
最悪、発火とか…
大丈夫でしょうか(´〜`)
Posted by hayatoo at 2009年02月04日 09:43
>hayatoo さん
はっきり言って、電動工具に頼らず、ハンドツールだけでこの加工は難儀至極です。
ワタシはそれなら、やる気になれないです。
アルミロールテーブルとの接続は、こんな金具を使っているのじゃないですか?
だとすると・・・その加工は大変そう ヒイィ!!(゜ロ゜ノ)ノ
木製天板は、PINGU Ver.が焦げてないから平気だと思いますよ。
側面はホトンド熱くないですし。
hayatooさんはもう一度、トヨトミの製品案内を良く見たほうが良さそうですね。
「パッと見」と「働き」が、「詐欺かっ?」っていうくらい全然違いますから、あのストーブ。
はっきり言って、電動工具に頼らず、ハンドツールだけでこの加工は難儀至極です。
ワタシはそれなら、やる気になれないです。
アルミロールテーブルとの接続は、こんな金具を使っているのじゃないですか?
だとすると・・・その加工は大変そう ヒイィ!!(゜ロ゜ノ)ノ
木製天板は、PINGU Ver.が焦げてないから平気だと思いますよ。
側面はホトンド熱くないですし。
hayatooさんはもう一度、トヨトミの製品案内を良く見たほうが良さそうですね。
「パッと見」と「働き」が、「詐欺かっ?」っていうくらい全然違いますから、あのストーブ。
Posted by マスヲ。 at 2009年02月04日 10:00
「カチット」 きました!
きてしまいました!(笑)
ビスにテンションかかって留める感じっすね
探してみます 無かったらお願いします(笑)
そうそう 配管サドルは厚みがありすぎなんですヨ(笑)
安くて良いのですがねぇ
天板まだ?(笑)
きてしまいました!(笑)
ビスにテンションかかって留める感じっすね
探してみます 無かったらお願いします(笑)
そうそう 配管サドルは厚みがありすぎなんですヨ(笑)
安くて良いのですがねぇ
天板まだ?(笑)
Posted by PINGU at 2009年02月04日 12:28
>PINGU さん
誰に煽られても、どーってことないですが、
アナタの去り際の・・・いつもの・・・
「まだ?」
には結構・・・煽られてる感が Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
キタといえば、きました?きました? Ψ(`∀´)Ψケケケ
HP直販も受けてくれるんでしょうか・・・普通にホムセン発注でも出来るかもしれません。
ちなみに買った店は厚木の「ビーバー プロ館」のほうで。
埼玉で見つからなかった暁には・・・定形外発送承りますよw
誰に煽られても、どーってことないですが、
アナタの去り際の・・・いつもの・・・
「まだ?」
には結構・・・煽られてる感が Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
キタといえば、きました?きました? Ψ(`∀´)Ψケケケ
HP直販も受けてくれるんでしょうか・・・普通にホムセン発注でも出来るかもしれません。
ちなみに買った店は厚木の「ビーバー プロ館」のほうで。
埼玉で見つからなかった暁には・・・定形外発送承りますよw
Posted by マスヲ。
at 2009年02月04日 12:38

こんにちは。
天板の固定方法にはびっくりスマスタ( ̄▽ ̄;)
パイプにカチットは思い付きませんよ〜!まっ道具がありますからね…会社とはいえ…。
パイプをカット…ドキッ!( ̄▽ ̄;)…強度的に大丈夫なのカシラ?
入手先はビーバーですか!この前、偵察に行きマスタ…プロ館。
ま〜木材はどこも一緒ですが、煙突部材なんかは色々あって気になりましたね〜(^_^)
サイズ的にチビに合う直径7センチはなかったのですが、かなり参考になりましたよ。
特注はできるのカシラ?
天板…早く見たいなぁ…いゃ…煽ってないから〜(^_^)
天板の固定方法にはびっくりスマスタ( ̄▽ ̄;)
パイプにカチットは思い付きませんよ〜!まっ道具がありますからね…会社とはいえ…。
パイプをカット…ドキッ!( ̄▽ ̄;)…強度的に大丈夫なのカシラ?
入手先はビーバーですか!この前、偵察に行きマスタ…プロ館。
ま〜木材はどこも一緒ですが、煙突部材なんかは色々あって気になりましたね〜(^_^)
サイズ的にチビに合う直径7センチはなかったのですが、かなり参考になりましたよ。
特注はできるのカシラ?
天板…早く見たいなぁ…いゃ…煽ってないから〜(^_^)
Posted by 336DX at 2009年02月04日 16:08
>336DXさん
びっくりしたがってたでしょ?ケケケ
パイプの強度、これはちょっと考えました。
ただ、内蔵されたカチットが、開いた穴を補強する方向でくっついてはくれているかな、と。
大概が希望的観測ですけど 。・゚・(ノД`)・゚・。
あのホムセンは、正直ヤバいです。
早朝に行くと、コーヒー飲めるしw 職人の心を理解ってます。
特注?う~んどうでしょう? ちょっと守備範囲外なので。
天板・・・ワタシは見マスタ ∑d(゚∀゚d)オゥィェ!!
スバシ待たれよー!
びっくりしたがってたでしょ?ケケケ
パイプの強度、これはちょっと考えました。
ただ、内蔵されたカチットが、開いた穴を補強する方向でくっついてはくれているかな、と。
大概が希望的観測ですけど 。・゚・(ノД`)・゚・。
あのホムセンは、正直ヤバいです。
早朝に行くと、コーヒー飲めるしw 職人の心を理解ってます。
特注?う~んどうでしょう? ちょっと守備範囲外なので。
天板・・・ワタシは見マスタ ∑d(゚∀゚d)オゥィェ!!
スバシ待たれよー!
Posted by マスヲ。 at 2009年02月04日 21:12
こんちはー
カチット、昨日東急ハンズでゲットしました!!
楽しみですー
カチット、昨日東急ハンズでゲットしました!!
楽しみですー
Posted by dreameggs
at 2009年05月27日 11:52

>dreameggsさん@エレメントの大将
いらっしゃいませー。
参考になったら嬉しいです!
それにしても、ハンズで売ってるとは驚きですねー。
どう化けるか、楽しみにしてます!
いらっしゃいませー。
参考になったら嬉しいです!
それにしても、ハンズで売ってるとは驚きですねー。
どう化けるか、楽しみにしてます!
Posted by マスヲ。 at 2009年05月27日 16:48