2009年02月04日
カタチは見えた |д゚)ジー
その足りない1/4は、仕方が無いから・・・こんなやって別の部位から取りマスタ Σ(゚Д゚)ガーン
ホントは木目も揃えたかったんだけどねぇ。

そうそう、PINGUさんの言いつけをちゃんと守って、カッターでV字に切り込み入れてから。

黒刃の切れ味に萌え〜 (´∀`*)ポッ

で。ジグソーで切る時は、V字の「外側」を切っていきますよ。
要は「切り捨てるほう」に刃を出して、ね。

すると? こんな感じ。
使うほうには表面割れは無し。あ〜よかった〜 ヽ(´ー`)ノ

リョービのジグソー、安いくせにいい仕事します。
不安だった中心部の円形抜き、ギリギリ強引に切り込みましたよ〜。

直線切りは丸ノコでさ。
さぁ、終わりマスタ (゚∀゚)ノ あー緊張スター

次は「カチット」付属の特殊ビスの加工を。
長さはガッツリと天板を貫通するので、テキトーに短縮。ハンドグラインダーで削ります。火花散りまくり。

ちょっとした下穴を開けておいて。接着剤とともに打ち込みマス。

そのカチットの本体は・・・自己接着性の金属パテで嵩を稼ぎつつ、こんな風に。

で、こんな風に。
こうなるように細工したんだけど、実際にこうなると、嬉しいもんだね ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

蝶番に関しては、スノーピークのイメージで、かなり長いものを用意してみました。
ステンレス製だけど@300〜400円くらいなんだよね。
"合わせ蝶番"て意外と安い?
でもコレだけだとまだやっぱ足りないな。
また小さい蝶番も足してやらなきゃね。
で、こんなトコまでできたら、こんなコトやってみたくなるでしょ? ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

熱に対しても、ダイジョブそうだったね。
ちなみに畳むと・・・こんな感じ。

暗くなってからは、こんな感じに見えますよ。


で、今日の晩飯は鍋デスタ。 サザヱ ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
コタツを撤去してまでロースタイル実験。
ね?gksファミリーっぽくね?(*ノ∀`*)

でもこの実験で、ちょっと補強するべきポイントも見えたしね。それなりに意義はありマスタ (-ε´・+)b
あとは全部バラしてニス塗りもあるし、補強蝶番入れなきゃなんないし、あ、カチットの補強もやらなきゃ Σ(`∀´ノ)ノ アウッ
終わったようでいて、実はマダマダ終わってないのさー
【続きはコチラ】
・水面下の作業
・水面下の作業
その色が肝要。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
Posted by マスヲ。 at 23:05│Comments(14)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
はじめまして shiroshiです
足跡から参りました
以前よりチョコチョコ見させて頂いてたのですが
参考になることが多く、この度のテーブルに
持って来いの金具「カチット」が大活躍ですねっ♪
ホムセンも大好きで色々何かに使えないか見て歩いてます
自作がすきなのですが二流でへなちょこです(大汗)
今後とも参考に見させてください 宜しくお願いします
ストーブに鍋、家族団らん(^^)とても良い感じですネ♪
作っても無いのに我が家での食事風景を想像しました
また お邪魔させて下さい♪
足跡から参りました
以前よりチョコチョコ見させて頂いてたのですが
参考になることが多く、この度のテーブルに
持って来いの金具「カチット」が大活躍ですねっ♪
ホムセンも大好きで色々何かに使えないか見て歩いてます
自作がすきなのですが二流でへなちょこです(大汗)
今後とも参考に見させてください 宜しくお願いします
ストーブに鍋、家族団らん(^^)とても良い感じですネ♪
作っても無いのに我が家での食事風景を想像しました
また お邪魔させて下さい♪
Posted by shiroshi
at 2009年02月04日 23:40

>shiroshi さん
いらっしゃいませー ( ゚∀゚)ノ いらっしゃいませー
貧乏人のヒトリゴトにお付き合い、ありがとうございます。
「カチット」の意外な反響の大きさに、ひとりビビっていますw
shiroshiさんも自作がお好きなようで ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
自作に一流も二流もありませんよ。自分が満足できるか、どうかですから。
Pおじさんは別格ですが(汁
参考に、なんて恐縮です (/ω・\)チラッ
でも、シェラの切断はマネしないでくださいよwww
今後ともよろしくお願いいたします♪
あ、棒ラーメンは、断然九州派デスw
いらっしゃいませー ( ゚∀゚)ノ いらっしゃいませー
貧乏人のヒトリゴトにお付き合い、ありがとうございます。
「カチット」の意外な反響の大きさに、ひとりビビっていますw
shiroshiさんも自作がお好きなようで ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
自作に一流も二流もありませんよ。自分が満足できるか、どうかですから。
Pおじさんは別格ですが(汁
参考に、なんて恐縮です (/ω・\)チラッ
でも、シェラの切断はマネしないでくださいよwww
今後ともよろしくお願いいたします♪
あ、棒ラーメンは、断然九州派デスw
Posted by マスヲ。
at 2009年02月05日 00:07

あ! リョービのジグソーだ!
重心が低くてすごく使いやすいと聞きましたが
ホント?? 欲しいなぁいいなぁ(´ー` )
綺麗に切断出来て良かったですねー
さすがっす( ´ ▽` )ノ
やっぱり鍋が一番似合うねぇ
お座敷用にもう少し低い足が欲しくなりませんか?(笑)
重心が低くてすごく使いやすいと聞きましたが
ホント?? 欲しいなぁいいなぁ(´ー` )
綺麗に切断出来て良かったですねー
さすがっす( ´ ▽` )ノ
やっぱり鍋が一番似合うねぇ
お座敷用にもう少し低い足が欲しくなりませんか?(笑)
Posted by PINGU at 2009年02月05日 06:10
出来上がりましたね!
なかなかいい感じ。
しかも、晩ご飯に使ってるし家の中で(笑)
いいなぁ~
いいなぁ~
ほしいなぁ~
奥さんと息子さんが
正座をして食べてるとこが
さすが!
マスヲ。家!
なかなかいい感じ。
しかも、晩ご飯に使ってるし家の中で(笑)
いいなぁ~
いいなぁ~
ほしいなぁ~
奥さんと息子さんが
正座をして食べてるとこが
さすが!
マスヲ。家!
Posted by ぶる
at 2009年02月05日 06:41

相変わらず仕事が早いですな~~。
収納もコンパクトですね^^
ニス塗って仕上げをしたら
最終工程の収納袋ミシン作業が待ち構えておりますよ(笑)
ぜひぜひ頑張ってくださいね☆
収納もコンパクトですね^^
ニス塗って仕上げをしたら
最終工程の収納袋ミシン作業が待ち構えておりますよ(笑)
ぜひぜひ頑張ってくださいね☆
Posted by ゆきのじょ〜 at 2009年02月05日 07:18
>PINGUさん
重心が低い・・・?そうなんですか?>リョービ
他社製のと比べたことが無いんで、なんとも (゚Д゚ υ) アリャ
素人感想で素直に言うなら「使いづらいと感じたことは無い」デス (´∀`)
ナニゲに出動回数多いですよ~ 安いし良い買い物デスタ
切断は、それこそPINGUさんのおかげっす。ありがとうございました ヽ(゚∀゚)ノ
でも直線切りでの丸ノコの刃の出し過ぎに気づかず、かなりバリが出たのは内緒。
もうちょっと、あとほんのちょっとだけ、低くなると嬉しいかもしれませんね。
コタツと同じ高さなんですがねぇ。これ以上脚は切れないし、悩ましいトコです。
こりゃー、ちゃぶ台も作らなきゃダメかもしれませんw
重心が低い・・・?そうなんですか?>リョービ
他社製のと比べたことが無いんで、なんとも (゚Д゚ υ) アリャ
素人感想で素直に言うなら「使いづらいと感じたことは無い」デス (´∀`)
ナニゲに出動回数多いですよ~ 安いし良い買い物デスタ
切断は、それこそPINGUさんのおかげっす。ありがとうございました ヽ(゚∀゚)ノ
でも直線切りでの丸ノコの刃の出し過ぎに気づかず、かなりバリが出たのは内緒。
もうちょっと、あとほんのちょっとだけ、低くなると嬉しいかもしれませんね。
コタツと同じ高さなんですがねぇ。これ以上脚は切れないし、悩ましいトコです。
こりゃー、ちゃぶ台も作らなきゃダメかもしれませんw
Posted by マスヲ。
at 2009年02月05日 07:44

>ぶる さん
一応、なんとなく大仕事は終わったかな、という感じですね。
ご心配おかけしました (´∀`*)ノシ
部屋の中でキャンプ道具使うの、流行ってるんじゃないんですか?w
正座は・・・^^;;;;; テーブルがまだちょっと高いから、ってことにしてください。
思ったより高くつきました。コレ。でも楽しかったっす(もう完成気分
やってみますか?
一応、なんとなく大仕事は終わったかな、という感じですね。
ご心配おかけしました (´∀`*)ノシ
部屋の中でキャンプ道具使うの、流行ってるんじゃないんですか?w
正座は・・・^^;;;;; テーブルがまだちょっと高いから、ってことにしてください。
思ったより高くつきました。コレ。でも楽しかったっす(もう完成気分
やってみますか?
Posted by マスヲ。
at 2009年02月05日 07:45

>ゆきのじょ~ さん
休みだったんで、一気にいろいろヤリマスタ
収納は、確かに驚くほどコンパクトですね。ウチの道具にしてはw
さっさとニス買ってこなくちゃ~ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
そうそう、スーノー袋ですよ。これも地味に問題ですって。
嗚呼・・・悩みが笛田氏 (υ´Д`)アチャ
休みだったんで、一気にいろいろヤリマスタ
収納は、確かに驚くほどコンパクトですね。ウチの道具にしてはw
さっさとニス買ってこなくちゃ~ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
そうそう、スーノー袋ですよ。これも地味に問題ですって。
嗚呼・・・悩みが笛田氏 (υ´Д`)アチャ
Posted by マスヲ。
at 2009年02月05日 07:45

おはようございます^^
ほぉほぉ・・・うわぁさすがマスヲ。さん器用だなぁ!欲しいなぁぁ!と感心して見てたら・・・
最後・・・飲んでたコーヒー噴出しそうでしたっっ!!
めっちゃお腹痛い!(笑)
自作できない我が家なのに・・・お名前だしていただいてありがとうございます(感激)
それにしても・・・お腹痛い(笑)
あかんあかん 本題に!
これで奥様もあったかご飯♪
お正月のキャンプ・・・
我が家のパパは、ストーブ囲ってご飯中・・・ぬくもりすぎて鼻血を!!
あったかすぎにお気をつけあれ(笑)
ほぉほぉ・・・うわぁさすがマスヲ。さん器用だなぁ!欲しいなぁぁ!と感心して見てたら・・・
最後・・・飲んでたコーヒー噴出しそうでしたっっ!!
めっちゃお腹痛い!(笑)
自作できない我が家なのに・・・お名前だしていただいてありがとうございます(感激)
それにしても・・・お腹痛い(笑)
あかんあかん 本題に!
これで奥様もあったかご飯♪
お正月のキャンプ・・・
我が家のパパは、ストーブ囲ってご飯中・・・ぬくもりすぎて鼻血を!!
あったかすぎにお気をつけあれ(笑)
Posted by papa_gks_mama at 2009年02月05日 11:41
こんにちは。
あははっ!gksファミリーかと思いましたよ〜(^_^;)
スバラスィ〜!
どうしてそんなに丸なの?
円切り…今度やってみよ〜(^_^)
アラジン用に何か作ります…ソノウチ…( ̄▽ ̄;)
その蝶番…良さげ!それこんど探してみよ〜、バービー登山?
あははっ!gksファミリーかと思いましたよ〜(^_^;)
スバラスィ〜!
どうしてそんなに丸なの?
円切り…今度やってみよ〜(^_^)
アラジン用に何か作ります…ソノウチ…( ̄▽ ̄;)
その蝶番…良さげ!それこんど探してみよ〜、バービー登山?
Posted by 336DX at 2009年02月05日 11:45
>papa_gks_mama さん
もうフジカちゃんには手が出せない腹いせに、
「フジカちゃんでは成せないモノ」を作ってストレス解消ですw
さすがリアクション命の関西人!喜んでもらえて(?)良かったです。
コレで足元も暖かくなればいいんですけどねぇ。
いや、それじゃこのテーブルの構造が否定される(;´Д`)
gks一家のマネして炭の火桶置くのも考えたんですけど、
「安心安全」とまでは言いがたいのでねぇ。悩みどころです。
とはいえ、視覚的にも「暖かそう」というアピールは出来たようです。
コタツを片付け始めたワタシに、相当に呆れ顔でしたけど (υ´Д`)
もうフジカちゃんには手が出せない腹いせに、
「フジカちゃんでは成せないモノ」を作ってストレス解消ですw
さすがリアクション命の関西人!喜んでもらえて(?)良かったです。
コレで足元も暖かくなればいいんですけどねぇ。
いや、それじゃこのテーブルの構造が否定される(;´Д`)
gks一家のマネして炭の火桶置くのも考えたんですけど、
「安心安全」とまでは言いがたいのでねぇ。悩みどころです。
とはいえ、視覚的にも「暖かそう」というアピールは出来たようです。
コタツを片付け始めたワタシに、相当に呆れ顔でしたけど (υ´Д`)
Posted by マスヲ。
at 2009年02月05日 14:05

>336DX さん
一家で仲良さげに見えるでしょ?でしょ?でしょ? ( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリ
不仲説を払拭しとかないとと思って(なぜ情報操作を?
そんなに丸って^^; どういう疑問デスカ
そういえばジグソーの刃、ナニ用が付いてるか忘れました・・・
ちなみに今も判ってません ( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!
ほぼ同じ構造でビルトインアラジン、可能かと思いますが。
皆でブルーフレームを囲み見詰め合う高起動型一家・・・著しく謎w
蝶番、そうです「パァピィ~父さん」です。(;・∀・)ハッ?
なんか違うな・・・「パァピィ~父さん 風呂か?」でスカ? ま、いいや ポイ(゚Д゚)ノ⌒
蝶番売り場で、這いつくばって下の方の段を覘いてくださ~い♪
一家で仲良さげに見えるでしょ?でしょ?でしょ? ( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリ
不仲説を払拭しとかないとと思って(なぜ情報操作を?
そんなに丸って^^; どういう疑問デスカ
そういえばジグソーの刃、ナニ用が付いてるか忘れました・・・
ちなみに今も判ってません ( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!
ほぼ同じ構造でビルトインアラジン、可能かと思いますが。
皆でブルーフレームを囲み見詰め合う高起動型一家・・・著しく謎w
蝶番、そうです「パァピィ~父さん」です。(;・∀・)ハッ?
なんか違うな・・・「パァピィ~父さん 風呂か?」でスカ? ま、いいや ポイ(゚Д゚)ノ⌒
蝶番売り場で、這いつくばって下の方の段を覘いてくださ~い♪
Posted by マスヲ。
at 2009年02月05日 14:06

おお!
すごいですね~!
マスヲ。さんのご飯のどんぶりの大きさが!^^
ん?
真ん中の兆番に板がかませてあるのは
たたんだときの厚み調整用(クリアランス確保)でしょうか?
芸が細かい!!
さすがです!
すごいですね~!
マスヲ。さんのご飯のどんぶりの大きさが!^^
ん?
真ん中の兆番に板がかませてあるのは
たたんだときの厚み調整用(クリアランス確保)でしょうか?
芸が細かい!!
さすがです!
Posted by wellcomes
at 2009年02月05日 21:50

>wellcomes 監督
あははー。冷やごはんを盛ってた丼ごと温めたのが、そのまま出てきたんですね。
全部食え!っていう意味じゃないんですよ。ウチでは。
板に関しては、そのとおり!クリアランス用です。
まぁ、元ネタのPINGUさんの完パクですから^^;
ワタシも初めてPINGUさんの記事を見たときには、スゲ感心したものです。
こういう蝶番って、意外とセッティングに繊細さを要求してくるので緊張します。
あははー。冷やごはんを盛ってた丼ごと温めたのが、そのまま出てきたんですね。
全部食え!っていう意味じゃないんですよ。ウチでは。
板に関しては、そのとおり!クリアランス用です。
まぁ、元ネタのPINGUさんの完パクですから^^;
ワタシも初めてPINGUさんの記事を見たときには、スゲ感心したものです。
こういう蝶番って、意外とセッティングに繊細さを要求してくるので緊張します。
Posted by マスヲ。
at 2009年02月06日 04:46
