ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
朝な夕なキャストガレージで展開される 嗜癖的、且つ自慰的な手工業の記録・・・キャンプだのチャリだのクルマだの、いろいろ。

2009年06月08日

お庭の集い。

週末のたびに雨続きで、イヤになっちゃいますねぇ。そんななか、昨日の日曜日は暑いくらいの陽気でした。
ってわけではないんですが、ママ友家族のお庭バーベキュー大会に臨場要請。
めっちゃピースしてるけど^^; テーブル並びすぎだな
こういうときには簡単タープが集うんですなぁ。風の無い日の庭なら、こういうのがお手軽で良いのでしょうな。
タープはコールマンの3000mmとロゴスの2700mm。ベネトンのテーブルセット。コレだけ建ててもまだ・・・
周囲に住宅が無ければ、一泊5,000円かなw
ウチのキッチンスタジアムサイトはコレだけ占有できます。どんだけ庭が広いねん。
お庭提供のS木宅は芝の手入れが行き届いていてとても気持ちイイ!防熱板まで完全装備!ここは「すそ野」かっ!?
 

5世帯も集まると、やっぱこういう感じのBBQが求められるのだろうな、と、
久々にこのキャプスタグリルを引っ張り出しマスタ。今回はお子達も多いから、ロースタイルでセット。
BBQっていったら、ソーセージとか、でしょ?
切って焼くだけがラクでいいんじゃない?というサザヱの忠告を無視し、スペアリブを2kg用意。
現場でアク取りしながら煮て・・・タレに漬け込み・・・確かに面倒臭いかもね。
スペアリブも瞬殺w
でも、その面倒臭さも、ひとくち食べれば吹き飛ぶんだよね~♪
ちょっと今回は味の染み込みが足りなかったかな?


10インチダッチでお子達用にピザを。生地は業務用の18cmのものを買ってきた。
コストコのチーズ、サラミ、ピーマンの簡単トッピングを本人たちにやってもらって。
上火を超強めにね。コンガリウマウマ♪
プレヒートさえシッカリしていれば、一枚あたり10分かからず焼けるよね。連チャンでドンドン焼きまくり。
まぁ、焼けたそばから速攻消えていくのだけど。


プロの調理人、K山パパ提供のキンメを自ら捌いてもらってます。
なかなかファンキーな酔っ払いですw
ギャルのギャラリーも付いてるし  仕事のときも呑みながら?んなわきゃないか^^;
キンメってこのサイズは高いんだって?
赤い魚ってかなり苦手だったんだけど・・・うん。トロっとしてて刺身は旨かったよ~(稚拙だな
あ、刺身は撮るまもなく瞬殺。

アラは「焼いてよ」というので言われるがままに。プロが捌くとキレイだねぇ。やっぱりホネの周りがウマイもの?
こういうのもホクホクして旨いんだね。


あ、こてっちゃん似の辛味ホルモンも100スキでサーブ。ハンドルカバーのシェイクダウンでした。
ツマミにちょっとオサレに、ね


お庭の集い。 桜 工務店 100スキハンドルカバー
 革は3mm厚のサドルレザー。しっかりと蜜蝋を染み込ませた麻糸で手縫いで高強度に仕上げられています。
 滅多なことでは壊れることのない頑丈さと、使い込むほどに表情を変えてゆくのを愛でる愉しさ。
 今回は特別にモニター価格に乗っからせていただきました。メンテナンスオイルもつけてもらい~の。
 待望の一般販売開始されました。これは大ヒットの予感・・・(´∇`)ケッサク
 (商品には100スキ本体は含まれません) 
   全く熱くならずに、すばらしい品物ですなコレ 



あとねぇ。近所の河原で収集、煮沸した小石で石焼イモを久々に。
40分くらいかかるけど、放っておけばいいからラクだよね。
焼き芋にはベニアズマね。旬じゃないから安くないけど
イモが石焼で出てくるのは流石に予想外だったらしいですが、好評をいただいたようで。
このS木宅、目の前が公園というすばらしい環境。ちょっと腹が膨れるとお子達は一斉に飛び出していきまして。


おやつ代わりというか、晩飯代わりというか・・・締めには業務用の焼きそばを10玉用意してさ。
鉄板少女のS藤ママ、華麗なコテ捌きに脱帽です。いつかお好み焼きやるときに来て下さいwww
作った包丁ケースに仕込んだコテ、こんなにちゃんと使ったのは初です
・・・と思ったら、このグリルをお買い上げいただきました~。出品の手間が省けたわ
足の開き方が堂に入ってます。ナナミちゃん宅でおいしいバーベキューを扇動してくださいね。


お庭の集い。キャプテンスタッグ グリルマスター バーベキューコンロ

網の高さの5段階調節機能が付いて、肉に必要とされる「遠目の強火」が簡単に調節可能。
愉しいアウトドアファミリーの第一歩。炭火だけでBBQするなら、これはイイ装備です。
立って調理するのも、こやって座ってでもOK。図体がデカイから今回手放すことにしましたが。
ま、ウチには413Hがあるからね。


お庭の集い。
こういうグリルって安いヤツだと鉄板が反ってきたりするんだよね。コレは結構使ったけど、そういうのは無いです。
網も質がイイのかな。丈夫だなという印象。
同社のグリルマスター ライトは炭置き場(ロストル)が目の粗い網なんですね。
ウチが多用するホムセンの安い炭は、小さなカケラが多いですが、ロストルの目が粗いと下に落ちちゃってね~。
整形炭を使うなら、コッチで充分かな。





すっかり辺りの陽も落ちてきて。暑かったからアイス配るよ~ ハイ年齢順に並んで並んで~
アイスを配る元会長、子供の仕切りも手馴れたものです。
並べといわれれば並ぶコノ素直さ、すっかり忘れちゃいましたなぁ
次の機会には・・・もうちょっと涼しいときにやりたいもんだね    (*´∀`*)


べっ 別に 一日一回クリックしてほしいわけじゃ ないんだからねっ!

同じカテゴリー(キャンプ日誌)の記事画像
尻尾の道は長く険しい。
今年のダラダラはコレです。
張りたいだけ、燃やしたいだけ。
ポイントTSRにて。
河原招集。
信玄餅ソフト! …ついでにキャンプ(´・ω・)
同じカテゴリー(キャンプ日誌)の記事
 尻尾の道は長く険しい。 (2013-11-22 05:24)
 今年のダラダラはコレです。 (2013-09-18 14:24)
 張りたいだけ、燃やしたいだけ。 (2013-09-13 13:56)
 ポイントTSRにて。 (2013-02-22 11:42)
 河原招集。 (2012-11-14 14:09)
 信玄餅ソフト! …ついでにキャンプ(´・ω・) (2012-09-04 18:46)

この記事へのコメント
こんにちは!


広いですね〜(^_^;

芝生も綺麗だし、、、

「区画サイトみたいな庭」僕の理想の庭ですね(^-^)

それだけ人数が集まると、準備に料理に片付けと大変だったんじゃないですか?

まあ、そんな苦労があったからこそ、みんなが楽しめたんでしょうネ(o^-')b
Posted by hayatoo at 2009年06月08日 14:58
>hayatooさん@今週は帯広でしたっけ?

初めてお邪魔したんですが、いい感じに広々していて最高ですよこの庭。
芝の管理はモノスゴク大変そうですけどね~

準備?・・・・・・ええっと・・・・・・搬入/セットは誰も居なかったからホボ独りでやりマスタ
準備は大したことないんですけどね、火と炭とモロモロの管理が^^;
数時間は座れませんでしたねー。今もかなり筋肉痛ですー。
そういうのはスキなんで全然イイんですけど。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年06月08日 15:23
家の芝はボーボーです。
是非手入れに来ていただきたいくらい(^Q^)/^
大人数のBBQは、キャンプと違ってまた楽しいですよね!
Posted by ぶる at 2009年06月08日 17:57
>ぶるさん@なにぃー?あの一等地で庭付きの庫裏なわけ?

庶民感覚とかけ離れた発言を次々とまぁ…
掃除機と一緒で、自動芝刈機とか売ってたら買うクチでしょw

大人数BBQ、楽しいけどあと一人キャンパーがいたら助かったなあ、なんて。
手伝いましょうか、とは沢山声をかけてもらえたけど、
手伝ってほしい事象を口頭で説明するのも大変なら、一度やって見せるのも手間だし。
なかなか上手く行きませんよ実際は。
手間がかかる事ばっかりやってたのだから、仕方ないのかもしれませんがね。
Posted by マスヲ。 at 2009年06月08日 18:18
こんばんは〜!お仕事中?

大きい庭ですねぇ。
まして目の前が公園なんて
贅沢な立地で、いいですね。
人のウチの芝生は蒼く見えるじゃないけど
そう思わなくても見える家ですなぁ(笑)

でも楽しそうで良かったですね。
やっぱりキンメに目が行くわたし(爆)
Posted by mayupapa at 2009年06月08日 21:20
こんばんは
魚は1尾だったんですね。
でも、プロがいると頼もしいですね~

総勢何名のBBQ?(笑

いいな、一戸建て。
長男なのに実家を出てマンション買ってしまった自分・・・
まぁ、マンションだと固定資産税安いから(涙目
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年06月08日 21:41
こんにちは~

お疲れ様でした
これだけの人数をしきるのは大変だったて゛しょう
ダッチで石焼イモおいしいですよね
締めはアイスですか 庭キャンならでは・・・
Posted by なかむさし at 2009年06月08日 22:14
再度登場!

自動芝刈機なんて買いません。
そんな広くないですから。
手動のやつは持ってますが、
刈り込みや切れ具合が悪いんでここ何年かは使ってないです。

庭を芝生にしてBBQ・・・
理想でしたが、家は寺・・・廻りはマンション・・・
1回も出来なかった・・・
Posted by ぶるぶる at 2009年06月09日 06:41
美味しそうな肉が(^^)
ピザも良いッスねぇ
ご近所BBQはお手軽で良いよー
久しぶりに我が家の近所もやろうかな(^^)
路上かも(爆)
Posted by PINGUPINGU at 2009年06月09日 22:06
>mayupapaさん@火興しヒトツとっても考え方は千差万別

亀レスごめんなさい。

社長さんのお宅ですからねー。固定資産税いくらぐらいかかるんだろw
新興住宅地のなかでも目の前が公園って立地はリッチですよ '`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
ウチの近所なんですけどね。見上げる空も、なんだか違って見えましたよw

ワタシ、普段あまりサカナを食べない肉食獣なんですけど
ふたクチぐらいしか食べる暇はなかったんですが、コレは旨かったですねぇ。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年06月11日 05:00
>プレーリーパパさん@豚タソ・・・ひそかに期待してます(え?

亀レスごめんなさい。

キンメは特別提供品だったので。なんでもお知り合いが釣り上げて来たとかなんとか。
それを総勢・・・たぶん20名以上で分けてますからwww お子達優先ですしね。

マンションって税金安いんですか???
根が田舎モノなので、「家は一戸建てだ!」っていう選択しかなかったんですよ。
ちなみにワタシも実家を捨てた長男、末っ子デース
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年06月11日 05:01
>なかむさしさん@その強運にアヤカリタイ

亀レスごめんなさい。

さすがに疲れましたー。正確にはワタシは仕切ってないんですけどねw
なんせズーッっと料理していましたから・・・イス持って行った意味があるのか?っていうくらい。
アウトドア料理は大好きなんで、大量に一気に作るのはストレス解消に丁度いいです。
清算は割り勘で、仕入れは一手に任されたんで、買い物好きにもタマランですw

キャンプ行ってアイス、買いませんか?
ロゴスの氷点下パックに挟んでおけば、結構持ちますよ♪
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年06月11日 05:01
>ぶるさん@…で4人目は?www

亀レスごめんなさい。

そんなに広くないんだったら手入れすればいいのにw
マンションに見下ろされる庭ってのもシビレますねえ。
ワタシは都会には絶対住めないわ~・・・

っていいつつ、ウチの庭はガレージの上だけだから、芝の庭には憧れるんですよね。
ウッドデッキ化計画も有るにはあるんだけど。いつになるやら。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年06月11日 05:01
>PINGUさん@等身大なら、ワタシはパトレイバーのほうが好きなんです実は^^;

亀レスごめんなさい。

このスペアリブはドコに出しても好評なんですよね。
ピザはホントは生地から作りたいんですけど、サスガに今回は時間が無くて^^;

ご近所だと移動にかかる時間が無くていいですよね。
コッチはキホン田舎なので・・・最寄駅近くの住民が近所に遊びに来ると
「山が・・・山が見えるよ・・・」と感動するくらいのw

是非とも期待してますよ。路上IGTでBBQwww
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年06月11日 05:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お庭の集い。
    コメント(14)