2009年08月03日
バケット小細工。



ゴミバコで懊悩した挙句に買わず、悶々としていたところまんまと撒き餌にやられたワタシ・・・
ついでだったから、激安に出会えてよかったけど、どうにもこの構造に溜飲が下がらない。
過去記事中に紹介した他社製品なんかは、筒内にあるクリップで袋を留める方式。
ところがコイツにはそんな装備は無い・・・画像の通りの「おウチのゴミバコ方式」w
これじゃ分別するのも一苦労だし、お出かけの時にはフタも閉めたいのに・・・
じゃぁ・・・文句ばっかり言ってないで、進んで灯りを点けましょうかネ
実は、このタイプのゴミ入れを導入するにあたって、ボンヤリとした青写真はありました。
実際に上手くいくかはまったくわからなかったんだけど。
脳内シュミレーションでは「絶対上手くいく!・・・ハズ^^;」だったから、まぁやってみるべさと、作業開始。
その青写真に従って、直径450mmのこんな輪を作ってミマスタ 素材はアルミパイプ(10mm)を2本継ぎ。

パイプベンダーが必要かな?と思ったけど、手曲げだけで意外なほどキレイに曲がりますね。
接合は8mmの丸棒を突っ込んで。特に接着はしてません。


ちょっとチカラを入れれば抜き差しできる程度で充分。
今回の裏テーマは「とにかく軽く!!!」だから、余計な部品は使いたくないし。
パイプの長さは各々800mm程度でOK。
切断はマタ横着してグラインダで一気呵成に切ったけど
100均の金ノコでも充分に切れます。
次なる加工は別部品を用意して。
またアルミパイプ登場。今度は直径15mmね。
コイツには10mmの穴を貫通させます。
←ポンチで位置を決め、細めのドリル刃から3段階くらい経て
内径を10mmに広げます。
10mmのドリル刃なんて、木工ならいざ知らず、金工じゃぁナカナカ使わないよね実際w

ご想像どうり、前出の10mmパイプを貫通させます。インチキハブ構造www

あ、ボケた il|(´ωノ|┴┬ ま、こんな状態ですわ。

さて、この構想に合わせて、ダイソーでお買い物。自作ガビスタビルダー御用達のフック。

もうわかりましたね。30Lのゴミ袋が2つ、このように固定されます。

フック部で吊るのではなくて、パイプにパチンと留める感じですね。
自作フレームにゴミ袋をセッツしてから、バケットにハメてみましょう。

当初計画では、フレームは本体に縫いつけが必要かと思ってました。実際は不要ですね。
現物合わせを繰り返して、結構キツキツのサイズにしたのが良かったのかもしれません。
使ってみて落ちるようなら、後日縫い付けるかなにか、考えましょうね。
コイツのイイトコはコンナトコ。小さな袋が追加セットできるんですよ。

生ゴミ的なものとか、空き缶とか。もうちょっと大きめの袋で使い分けるのが吉かな。
ここからは製品レポになるかな。
ペグダウン用のループも4つ付いてますね。

上部ファスナーは2つあるので、左右使い分けられていい感じです。半分だけ開けたりとかね。


今回の小細工のイチバン気に入っている点。それは自宅でゴミ袋を仕込んで行けること。

そう、↑この格納状態で、フレームもフックも袋も全て仕掛けてあります。
現場サイトでの設営は、4箇所のバックルを外せばユックリ自動で立ち上がる仕組み!コレ素敵やん?
機密性が高いので、上部ファスナーをちょっとだけ開けてからバックルを外すことで、
本体は一気にビヨーンとは立ち上がらずに、ユックリ伸びていくことになります。

定価 4830円(税込)→ ナチュラム価格3941円(税込) 割引率:18%割引
今回使った山善バケットは、ナチュさんでは売り切れ中。コルマソのコレは同サイズですね。
コレお持ちの方、挑戦してみますか?接着剤とかも要らないし、偽武器作るよりカンタンかもw

定価 4200円(税込)→ ナチュラム価格1980円(税込) 割引率:52%割引
こっちはちょっと小さいサイズです。 お?安売りちう~♪
ウチみたいにバンバン野外調理するとかでなければ、このぐらいのサイズがいいのかも。
やっぱコールマンだと、普通は見た目も安心できます。
ワタシは天邪鬼なのでそれでは満足できないカラダになってしまったのですがね。゚(´ノω・`)゚。ウウゥゥ

いちお、売ってるトコを載せときますがね ( ´ノω`)コッソリ 雨損さんでも同価格デスタ
SPのガビングスタンドを初めて知ったとき、正直「ホスイな~」と思ったんです。値段を知って愕然としましたけど。
一つ一つの性能は確かにすごいですよね。確かにアノくらいの価格が妥当なのかもしれません。
まぁウチには絶対容量が不足だから、仮に貰ったとしても使えませんが il|li (´ω`;) il|li
マルチスタンドを使っての自作ガビスタ、製作者の皆さんそれぞれに工夫があってスバラシイ!
もちろんワタシも作ろうと思いました!今回使用した15mmパイプはその構想時に仕入れていたものですしね。
でもねぇ、完成図が容易に想像できるでしょ? そもそもが既製品の模倣であるものなのだし。
先人が試して、既に結果がわかりきっていることをヤルということに、若干飽きてきているのもあってね。
ココはひとつ、見たことないものをデッチあげてやろうじゃないか!というのが今回の試みであったのです。
あとね。
ゴミ持ち帰りのサイトなんかでは、撤収時にそのまま積載できるていうのも狙っていたから、いいよね。
フレームを縫い付けていないから、本体自体は無加工。こりゃザバザバ洗えるね。うひゃ
久々に会心の出来ですコレ バッチリ使い倒すぞぉ~♪
オマケ。
豪雨の中、穴倉作業ちう・・・

え~ 切削精度が甘いのはワタシのせいではありません。全て頂きモノのアルコールが悪いのです (つω`-)
久々にガレージ内での作業になりマスタ 外はスゴイ雨だったからね~
その色が肝要。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
Posted by マスヲ。 at 08:57│Comments(16)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
おはようございます!
ビールを呑みながらの作業、お疲れさまでした(*^_^*)
ゴミ箱ですか、、、ウチは100均の折り畳み式のフレーム?を使っています。
スーパーの袋をフレームに引っ掛けて、洗濯挟みで留めるだけ、、、
けど…
アレはダメですネ……
すぐに倒れるし、容量も少ないし、、、
買おうかな〜σ(・ω・`)
ビールを呑みながらの作業、お疲れさまでした(*^_^*)
ゴミ箱ですか、、、ウチは100均の折り畳み式のフレーム?を使っています。
スーパーの袋をフレームに引っ掛けて、洗濯挟みで留めるだけ、、、
けど…
アレはダメですネ……
すぐに倒れるし、容量も少ないし、、、
買おうかな〜σ(・ω・`)
Posted by hayatoo at 2009年08月03日 09:55
こんいちはぁ~。
コレは会心の出来ですね\(^o^)/
10mm丸パイがコンナに綺麗に曲がるんだぁ~(@_@;)
100均フックとの相性もバッチリです(^^♪
コレは会心の出来ですね\(^o^)/
10mm丸パイがコンナに綺麗に曲がるんだぁ~(@_@;)
100均フックとの相性もバッチリです(^^♪
Posted by gu〜ri
at 2009年08月03日 10:52

久しぶり他力本願しま〜す(笑)
ちょうだい!
そのフレーム(o>ω<o)
ちょうだい!
そのフレーム(o>ω<o)
Posted by ぶる at 2009年08月03日 12:18
こんちは~^^
こりゃ素晴らしい!!
こんなに綺麗に曲げられるんですね
そういやこのフック家にも転がってたようなw
ゴミ袋を仕込んでいけるのもかなり良いですね^^
こりゃ素晴らしい!!
こんなに綺麗に曲げられるんですね
そういやこのフック家にも転がってたようなw
ゴミ袋を仕込んでいけるのもかなり良いですね^^
Posted by シェリ子パパ
at 2009年08月03日 12:41

妄想中…
オイラのも考えよう!
あのフックでは袋が外れてしまうんだ。
それとやっぱり雨撤収には最高です。
多分、一番力を発揮するのは雨の時です!(爆)
オイラのも考えよう!
あのフックでは袋が外れてしまうんだ。
それとやっぱり雨撤収には最高です。
多分、一番力を発揮するのは雨の時です!(爆)
Posted by mayupapa at 2009年08月03日 13:59
うううむううう。良品すぎる・・・。
おいらもマネしたいが道具がないです。
っていうか知識も技術もないんだけどね。
こんないいもの公開してたらメーカーにマネされますよ!w
おいらもマネしたいが道具がないです。
っていうか知識も技術もないんだけどね。
こんないいもの公開してたらメーカーにマネされますよ!w
Posted by 転勤族
at 2009年08月03日 22:14

コンヌツハ(⌒‐⌒)
素晴らしい!何が?って…アイディアです!
イヤ〜これは思い付かなかったょ(^_^;)
ホント…メーカーにパクられますよ…。防止策は…新規発明だから…特許だな(笑)
素晴らしい!何が?って…アイディアです!
イヤ〜これは思い付かなかったょ(^_^;)
ホント…メーカーにパクられますよ…。防止策は…新規発明だから…特許だな(笑)
Posted by 336DX at 2009年08月04日 08:36
>hayatooさん@やっぱり蒼いのしか目に入らないんですな。やはり色覚に問題アリw
なんか暑くはないけどジメジメしてるなかでの作業だったんで
なんとなくスッキリさせたくて、つい朝から飲んじゃいました。
作業後は夜の出勤を計算しながら寝るだけだったので、1本だけね^^;
hayatooさんてば、ゴミバコなんかには無頓着そう~!見・る・か・ら・にwww
道具なんて、周囲からどう見られるかじゃなくて、本人がどう満足して使うか、ですからね。
なんか暑くはないけどジメジメしてるなかでの作業だったんで
なんとなくスッキリさせたくて、つい朝から飲んじゃいました。
作業後は夜の出勤を計算しながら寝るだけだったので、1本だけね^^;
hayatooさんてば、ゴミバコなんかには無頓着そう~!見・る・か・ら・にwww
道具なんて、周囲からどう見られるかじゃなくて、本人がどう満足して使うか、ですからね。
Posted by マスヲ。
at 2009年08月04日 09:56

>gu~riさん@学生時代のリゾートバイトって憧れたモンですけど、結局実現できませんでしたよ
恐縮です (∀`*)ゞイヤァ
パイプは強度があるのがウリだと思ってたんで、
まさか手曲げでこんなことが出来るなんてビックリでしたよー。
この発見は、ホムセンの売り場で、ちょっと歪んでるアルミパイプが無造作に並んでいるのを
偶然見かけたので試しに触ってみたら、なんだこんなに柔らかいのか・・・というコトなんですけど。
こういう加工がお手軽に出来るのを知ると、なんだか発想のフィールドも広がりますよね。
次はまだなにも思いつかないけど、なんだか無性にワクワクします♪
恐縮です (∀`*)ゞイヤァ
パイプは強度があるのがウリだと思ってたんで、
まさか手曲げでこんなことが出来るなんてビックリでしたよー。
この発見は、ホムセンの売り場で、ちょっと歪んでるアルミパイプが無造作に並んでいるのを
偶然見かけたので試しに触ってみたら、なんだこんなに柔らかいのか・・・というコトなんですけど。
こういう加工がお手軽に出来るのを知ると、なんだか発想のフィールドも広がりますよね。
次はまだなにも思いつかないけど、なんだか無性にワクワクします♪
Posted by マスヲ。
at 2009年08月04日 09:57

>ぶるさん@“ぶる散歩”にも余念が無い
フレームがホスイの? フレームだけー?www
ひょっとしてポップアップボックス持ってらっしゃるとか?
もう~ ぶる装備は謎に包まれたままだから、全然わかんね~しw
作るんだったら、要 現物合わせですからね。届けてくださいよ?
フレームがホスイの? フレームだけー?www
ひょっとしてポップアップボックス持ってらっしゃるとか?
もう~ ぶる装備は謎に包まれたままだから、全然わかんね~しw
作るんだったら、要 現物合わせですからね。届けてくださいよ?
Posted by マスヲ。
at 2009年08月04日 09:57

>シェリ子パパさん@映画がお好きなんですね~ ウチは全く興味ナシなのですわ
恐縮です (*´д`*)ハァハァ
やっぱり自作派の皆様は、“手曲げでパイプを曲げる”ってトコに食い付きますなぁw
シェリ子パパさん的に、これでなにか閃いたモノはありましたかね???
今後も楽しみですなぁ (`ω´)グフフ
ゴミ袋のセットとかなんて、一つ一つは大した手間じゃないけど、
現場で省ける手間はひとつでも省いて行きたいモンですからね。
恐縮です (*´д`*)ハァハァ
やっぱり自作派の皆様は、“手曲げでパイプを曲げる”ってトコに食い付きますなぁw
シェリ子パパさん的に、これでなにか閃いたモノはありましたかね???
今後も楽しみですなぁ (`ω´)グフフ
ゴミ袋のセットとかなんて、一つ一つは大した手間じゃないけど、
現場で省ける手間はひとつでも省いて行きたいモンですからね。
Posted by マスヲ。
at 2009年08月04日 09:57

>mayupapaさん@早寝なのはオコチャマだから・・・いやいや・・・オスゴトお疲れサマンサタ~バサ♪
あのフック、やっぱりダメなんですか?ありゃりゃ
見た目が(見たことないけど)ちょっとショボそうだったから、どうなのかな?とは思ってましたけど。
まぁ、アナタのトコは使い方がチト変わってるから、あんまりカンケーないかー ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
今日は神奈川廻りでしたよね。お疲れ様です。
折角お声がけいただいたのに、ごめんなさいでしたー。
あのフック、やっぱりダメなんですか?ありゃりゃ
見た目が(見たことないけど)ちょっとショボそうだったから、どうなのかな?とは思ってましたけど。
まぁ、アナタのトコは使い方がチト変わってるから、あんまりカンケーないかー ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
今日は神奈川廻りでしたよね。お疲れ様です。
折角お声がけいただいたのに、ごめんなさいでしたー。
Posted by マスヲ。
at 2009年08月04日 09:57

>転勤族さん@ウチの引越屋としての守備範囲は、全地球的なんですよー マジで
有りそうで無かった感じなのでしょうか。してやったり感でニンマリちうですぞ ((´∀`))ケラケラ
道具はある程度必要ですけど、知識はあまり要りませんよ。
技術かぁ・・・プラモデルを素組みするくらいの腕は必要かもしれませんけど。
ハハハ・・・実際、マネもされるんでしょうけどねぇ。
ただ、黙ってパクっておきながら恥ずかしげも無く「ウチが提案しました」みたいなドヤ顔をするのって
「モノを造る者」として、プライドが無いんだと思いますね カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
こういうモノは早いもの勝ちですから、ここでネットに流したのは証拠であるし
これをご覧になってる皆さんがなによりの証人ですよ。それで満足です。
有りそうで無かった感じなのでしょうか。してやったり感でニンマリちうですぞ ((´∀`))ケラケラ
道具はある程度必要ですけど、知識はあまり要りませんよ。
技術かぁ・・・プラモデルを素組みするくらいの腕は必要かもしれませんけど。
ハハハ・・・実際、マネもされるんでしょうけどねぇ。
ただ、黙ってパクっておきながら恥ずかしげも無く「ウチが提案しました」みたいなドヤ顔をするのって
「モノを造る者」として、プライドが無いんだと思いますね カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
こういうモノは早いもの勝ちですから、ここでネットに流したのは証拠であるし
これをご覧になってる皆さんがなによりの証人ですよ。それで満足です。
Posted by マスヲ。
at 2009年08月04日 09:58

>336DXさん@今はテンプレートをもろもろ触ってる最中なんですよね?ね?
だからアイデアだけでなく、結果も褒めてってばwww
コロンブスの卵って、きっとこういうことなんでしょうね。
結果だけを見れば、なんだそんな事か・・・みたいな。
こういう製品の開発担当者の方なんかが、仮にこの記事を見たとして
「この手があったか!」なんて地団駄踏んで悔しがってる姿を妄想しているだけで
ワタシはえもいわれぬ勝利の余韻に浸れたりするのですよ。
え?性格悪いって? あ、やっと褒めてくれましたねぇ (o´-`)b
だからアイデアだけでなく、結果も褒めてってばwww
コロンブスの卵って、きっとこういうことなんでしょうね。
結果だけを見れば、なんだそんな事か・・・みたいな。
こういう製品の開発担当者の方なんかが、仮にこの記事を見たとして
「この手があったか!」なんて地団駄踏んで悔しがってる姿を妄想しているだけで
ワタシはえもいわれぬ勝利の余韻に浸れたりするのですよ。
え?性格悪いって? あ、やっと褒めてくれましたねぇ (o´-`)b
Posted by マスヲ。
at 2009年08月04日 09:58

こんばぁんは~
べろべろでの作業御苦労様です。
セットして持っていけるのは○ですね
でっ・・・
使ったまんま持ってかえれるのは◎ですね (笑)
べろべろでの作業御苦労様です。
セットして持っていけるのは○ですね
でっ・・・
使ったまんま持ってかえれるのは◎ですね (笑)
Posted by なかむさし at 2009年08月04日 22:20
>なかむさしさん@名刺を用意するあたり、意外と手馴れてます
べろべろになるまで飲んだら、作業になりませんってーw
野営スポットでは持ち帰りルールだし、キャンプ場でも生ゴミ以外は持ち帰り、とかもあるし。
キチンと分別して捨てるにはどうすれば…を追求してたら、こうなりました。
設営/撤収がラクになりそうなのは、誤算というかなんというか^^;
ソロではこんなデカイの、使わないですけどねっ!
べろべろになるまで飲んだら、作業になりませんってーw
野営スポットでは持ち帰りルールだし、キャンプ場でも生ゴミ以外は持ち帰り、とかもあるし。
キチンと分別して捨てるにはどうすれば…を追求してたら、こうなりました。
設営/撤収がラクになりそうなのは、誤算というかなんというか^^;
ソロではこんなデカイの、使わないですけどねっ!
Posted by マスヲ。 at 2009年08月05日 06:06