2009年08月20日
キャンプ日誌~outsideBASEで大雨・・・二日目
モブログうpのとおり、結構な雨だったので、天幕に雨の通り道を作っておきました。
水溜り防止に一役買うかと、とりあえず置いておいたソフトタンクは一晩で一杯に。


その後の雨の勢いはすさまじくなり、2時間もすれば一杯になっちゃうふうになっちゃったんだけども^^;
それでもほぼ無風だったのだけど、雨の勢いと共に風も出てきて・・・
オープンタープの悲しさ、雨の吹き込みが冷たくなってきたので対策を、と。
レインスーツ着てオトーサン頑張りましたっ '`ィ (゚д゚)/
格闘すること20分ほど・・・
偽レボスクリーンですwww

相変わらず荷物が多いので、増設バンドックヘキサのほうは荷物置き場に仕立てマスタ (´∀`*)ノシ

タープ下のモノの配置を抜本的にに見直し、人間様優先で濡れないようにあーしてこーして・・・

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV
びっくりするくらいコルマソ近似色www コルマソの緑タープをお持ちの方は持ってて損はナシ!
持ってるヒトはコッソリ手を上げてくださいwww オークションで買ったヒト、結構多いでそー?
旧アネックススクリーンともピッタリ合うのも実証済み♪
安っぽさもありながらなかなか手放せない、隅に置けないヤツですー。
・・・にしても、いつになったら止むんだよ、この雨・・・ イライラ( -'д-)y-~


この「タープとスクリーンの隙間」ってどうなの???って疑問だったんですが、意外と気にならないモンですね。
もともとがオープンタープですから、1方向に壁を構築するだけでカナリ違うものだと体感できました。
あの豪雨のなか「役立った」といえるくらいですから、これは想像以上ですよ。
じゃ、買えよってハナシですが・・・ワタシにはどうも左右非対称がデザイン的に落ち着かないんですよね~
とはいえ、雨は降ってもハラは減るわけで

DFの轟音なんかかき消す勢いで雨が降ってます
ちょっと贅沢してカットフルーツなんて買ってきたりして、いつものバウルーとで朝食を (゚Д゚)ウマー

焚き火缶のフタ、とりあえずはまだ皿扱いですw
そうこうしているうちにちょっと小降りになってきて。
コーヒー持って、おでかけでもしましょうかね。買出しもしなくちゃならないしね。


コーヒータンブラー マグカップ 魔法瓶 水筒のかわりに オシャレなデザインの耐熱耐冷タンブラー サーモマグにも負けない機能性
サーモス程の保温保冷力はないけど、ちょっとした買い物ドライブならコレで充分♪
すっかり自販機に寄り付かなくなりますよー。
で。やってきたのは軽井沢プリンスショッピングプラザ。
まぁ、なにか買うでもなく、買わないでもなく・・・ブラブラと。
時刻も昼どきだし、なにか食うべかと物色していたのだけども。サザヱの目に付いたのがこのお店。

田舎モノには刺激的な真っ赤と真っ白な店内・・・(この上なく稚拙な表現
あぁ、なるほど、アイス屋さんなわけね。
数年前に軽井沢に来たときより、エリアが増えててどこがメシ食えるトコだかわからないんだもん・・・
とりあえず、ここでなんか食うべよー。
タラヲってば、ロールケーキを見つけて満足げです。一応、昼飯の一環なんだけどな。
あ、パニーニも食ってらー ( ゚Д゚)ヒョエー


カツヲもパニーニで満足げ。おっと手前に写るソレはナニ? カップもシュガーポットもカワユス



食器の隅から隅までがイタリア~ンで統一!
店内にはguzziniのキッチン雑貨が並んでいて、女子的にはタマラナイ空間でございましたね。
決してこういうカップがさりげなく出てくる家柄じゃぁないんですがね^^;
1日10食限定と書いてあるハニートーストを発見!!!
行くしかないでしょうっ え?誰が? ってワタシの昼飯よーwww
上に載せるお好きなジェラートをお選びください って言われても、ねぇ (;´Д`)
わかんないからオネーサンにオススメを訊いたら「ピスタチオとか、よく出ますけど・・・」ってそれも謎ですが・・・
ところがこれが激ウマ! ピスタチオ万歳!!
行くしかないでしょうっ え?誰が? ってワタシの昼飯よーwww

上に載せるお好きなジェラートをお選びください って言われても、ねぇ (;´Д`)
わかんないからオネーサンにオススメを訊いたら「ピスタチオとか、よく出ますけど・・・」ってそれも謎ですが・・・
ところがこれが激ウマ! ピスタチオ万歳!!

う~む・・・奥が深いぜイタリアンジェラートw
また食べたいけどこりゃぁまたナイスプライス・・・
今度、お銀座に行ったら寄ってやるとしよう。 ・・・それはいつになるんだ (ノω-` )
サザヱはフランフランで買い物をして。一応コールマンにも寄ったけど特に安いものも無く収穫なし。
雨も小雨になったことだし、買い物しながらサイトに帰って、ダラダラ過ごしますか。
今夜の晩飯は、また焼肉^^; カツヲが気に入っちゃってさぁ ウチは滅多に焼肉なんてしないもんだからー。
まぁ、昨日は白米がなかったから、今日は炊飯してみましょう!しかもいつもの
飯盒ってさ、蒸気を逃がすのはいいんだけど、形状的に鍋下にボタボタと汁がこぼれるんだよね。
焚き火缶が飯盒の代わりになるってのは聞いたことあるんだけど、フタ形状が飯盒とは逆で、どうなの?とは思っていて。
でもユニのライスクッカーが、吹きこぼれを戻す方式であるなら、焚き火缶のようにフタがイン方向でも上手く行く筈・・・


高地だからか、ちょっと芯が残った感もあるけど、焦げゼロでバッチリ!
ちなみに<小>サイズで今回は2合。3合でもいけそうだけど、その場合は<中>の出番かな。
吹きこぼれナシで炊飯できるのはいいねぇ!
仮に武井でも汚れないってコトはすばらしいよ! >ダイ。さ~ん!ちゃんと見てる? ( ̄ー ̄)ニヤリ
さぁ晩飯!
昨日に引き続き焼肉と白飯。海鮮若干とフランクフルトとか? あと棒ラーメンねw

なんかこういうフツーのBBQっぽいのも、たまには良かろう?

夕べはなんだか疲れちゃって出来なかった花火。タラヲもひとりで持てるようになりましたー


火種でDF焚きっ放しだったのは言うまでもないwww これ以上なく強力な火種!
いやぁ、朝からあの豪雨には参りました!
今回、どうなっちゃうんだろう・・・と平静を装ったポーカーフェイスを一枚剥げば相当ヤバい顔 il|(´ωノ|┴┬
蛮毒ミニヘキサをメインに使ってた去年、相模湖で降られたことがあったけど、今回ほどではなかったし。
そのころとは装備が桁違いだから(!) 不安の度合いも違うんだけどね。
大雨の二日目は、外で遊びらしい遊びがほとんど出来なかったから、お子達はかわいそうでした。
ま、明日は晴れるらしいから、ちょっとは楽しいでしょうかね?
【撤収日編に続く】
Posted by マスヲ。 at 10:46│Comments(18)
│キャンプ日誌
この記事へのコメント
あや~すごいご飯の量ですな。
Pグリルって下に灰がこぼれない?
それがいやで、私のPグリルのL2は眠ったままです。
あ、そうそう、ご飯は湯煎だと焦げが出なくて・・・^^
Pグリルって下に灰がこぼれない?
それがいやで、私のPグリルのL2は眠ったままです。
あ、そうそう、ご飯は湯煎だと焦げが出なくて・・・^^
Posted by 某W at 2009年08月20日 13:46
こんいちはぁ~。
レボスクリーンの三角だけ部品販売してますヨ~
でも・・・高い×××
レボスクリーンの三角だけ部品販売してますヨ~
でも・・・高い×××
Posted by gu〜ri
at 2009年08月20日 16:21

>某Wさん@水面下でイロイロ仕入れてるようですな
またご飯の量っすか^^;
足りないのは対処しようもないけど、余る分にはなんとかなるさ、なのですよ。
毎度全部食べきるわけじゃないんで。
「予備の予備」を用意するタイプです。長男/末っ子デース
下に灰、落ちますね。若干。可動部からも、空気取り入れ口からも。
そりゃまぁ覚悟の上ですよ。
でもL2くらいなら、卓上でって感じじゃないんでしょ?
湯煎…まだ現場では経験無いっす。湯煎〇貞w
またご飯の量っすか^^;
足りないのは対処しようもないけど、余る分にはなんとかなるさ、なのですよ。
毎度全部食べきるわけじゃないんで。
「予備の予備」を用意するタイプです。長男/末っ子デース
下に灰、落ちますね。若干。可動部からも、空気取り入れ口からも。
そりゃまぁ覚悟の上ですよ。
でもL2くらいなら、卓上でって感じじゃないんでしょ?
湯煎…まだ現場では経験無いっす。湯煎〇貞w
Posted by マスヲ。 at 2009年08月20日 17:26
>gu〜riさん@二輪は免許すら持ってないので、なんだか話題に乗れなくて恐縮です
スクリーンの三角、当初はセット販売のみだったと記憶してます。
やはり既存オーナーの要望が多かったのでしょうね〜
レボはヒトのを見てる分にはサワヤカでいいのですけど、イザ自分が使うとなると…
非対称に翻弄されそうで。
スクリーン単体も、レボにしか合わないでしょ、色合いが。
あのスクリーンを二つ抱きあわせたら、モノポールテントに成らないものかと
またアホな想像をw
スクリーンの三角、当初はセット販売のみだったと記憶してます。
やはり既存オーナーの要望が多かったのでしょうね〜
レボはヒトのを見てる分にはサワヤカでいいのですけど、イザ自分が使うとなると…
非対称に翻弄されそうで。
スクリーン単体も、レボにしか合わないでしょ、色合いが。
あのスクリーンを二つ抱きあわせたら、モノポールテントに成らないものかと
またアホな想像をw
Posted by マスヲ。 at 2009年08月20日 17:27
度々~(^^)b
あの高さ(2400)の尖がりって無いんですよね~(+_+)
スクリーン+ヘキサ+スクリーンで『えせランステ』を妄想しておりますヨ(^^;
あの高さ(2400)の尖がりって無いんですよね~(+_+)
スクリーン+ヘキサ+スクリーンで『えせランステ』を妄想しておりますヨ(^^;
Posted by gu〜ri
at 2009年08月20日 17:56

こんばんは!
ウチでもキャンプでもよく焼肉をしますが、今年の健康診断で、痛恨の要治療┐('〜`;)┌
脂質?が基準値の4倍……
よって焼肉はしばらく封印ですネ...(´〜`)
さて、来月は埼玉に出張なので、巾着田にでも……
ソロテントを物色中( ^ー^)b
ウチでもキャンプでもよく焼肉をしますが、今年の健康診断で、痛恨の要治療┐('〜`;)┌
脂質?が基準値の4倍……
よって焼肉はしばらく封印ですネ...(´〜`)
さて、来月は埼玉に出張なので、巾着田にでも……
ソロテントを物色中( ^ー^)b
Posted by hayatoo at 2009年08月20日 18:04
>gu〜riさん
レボの高さはは2400なんですね〜
そんなことも知らんのかって恐縮
2400じゃぁ、2800に慣れたウチでは不評かなぁ。
『えせランステ』、どこかでペンタ×2の疑似ランステ画像を見たっけなぁ…
張るの大変そうですが^^;
今年は冬用のリビングがないので、ランステMは気になるんですけどね。
自他共に認めるアンチなのに、ランステだけは気になるんですよね〜
まぁ到底実現しなそうですけどー
レボの高さはは2400なんですね〜
そんなことも知らんのかって恐縮
2400じゃぁ、2800に慣れたウチでは不評かなぁ。
『えせランステ』、どこかでペンタ×2の疑似ランステ画像を見たっけなぁ…
張るの大変そうですが^^;
今年は冬用のリビングがないので、ランステMは気になるんですけどね。
自他共に認めるアンチなのに、ランステだけは気になるんですよね〜
まぁ到底実現しなそうですけどー
Posted by マスヲ。 at 2009年08月20日 18:18
>hayatooさん@出張が多いと、バランスが崩れます。とりあえず替え玉禁止の方向でw
ウチは偏食児がいるので、普段からあまり焼肉ってやりません。
ワタシは肉好きなんですけどね。
食のバランスが取れているのはタラヲのお陰と言わざるを得ないか…
次は埼玉ですか〜!
ワタシは9月は週末休みがほとんどないなぁ…
まぁ都合が合えば是非とも!
ソロテントって、どうせまた蒼いヤツでしょw
草倉さんってお呼びしてイイですかー
ウチは偏食児がいるので、普段からあまり焼肉ってやりません。
ワタシは肉好きなんですけどね。
食のバランスが取れているのはタラヲのお陰と言わざるを得ないか…
次は埼玉ですか〜!
ワタシは9月は週末休みがほとんどないなぁ…
まぁ都合が合えば是非とも!
ソロテントって、どうせまた蒼いヤツでしょw
草倉さんってお呼びしてイイですかー
Posted by マスヲ。 at 2009年08月20日 18:32
こんばぁんは~
バイちゃんとアリクイくんなんか親子って感じ~
ウチのサザエもハニートースト食べた~いって
ワタシはちょっと・・・
円卓の穴、熱が逃げていいすよね。
ウチもこれやりました。(^^)
むさしぱぱ~
バイちゃんとアリクイくんなんか親子って感じ~
ウチのサザエもハニートースト食べた~いって
ワタシはちょっと・・・
円卓の穴、熱が逃げていいすよね。
ウチもこれやりました。(^^)
むさしぱぱ~
Posted by なかむさし
at 2009年08月20日 21:24

こんばんは!
一人でまったりソロなら、雨も悪くないですが
ファミキャンだと、子供がツライですよね~(涙)
ところでマスヲ。さん、じつは大の甘党でした??
あのハニートーストは食べ切れません、私には・・。でもピスタチオのアイス
かなり気になります・・・・見るトコ違うって・・・?
貧乏性の私は、きっと吹きこぼれの恐れがあるものは、使い古した
キャプスタのシングルバーナーか、カセットコンロを使って、武井君は
温存します(爆)
真冬にだけ仕方なく・・・でも一度汚すと、あとはズボラになったりしますが。
あの~、アノ値段の高い五徳って必要ですか?
一人でまったりソロなら、雨も悪くないですが
ファミキャンだと、子供がツライですよね~(涙)
ところでマスヲ。さん、じつは大の甘党でした??
あのハニートーストは食べ切れません、私には・・。でもピスタチオのアイス
かなり気になります・・・・見るトコ違うって・・・?
貧乏性の私は、きっと吹きこぼれの恐れがあるものは、使い古した
キャプスタのシングルバーナーか、カセットコンロを使って、武井君は
温存します(爆)
真冬にだけ仕方なく・・・でも一度汚すと、あとはズボラになったりしますが。
あの~、アノ値段の高い五徳って必要ですか?
Posted by ダイ。 at 2009年08月20日 22:33
こんばんは^^
土砂降り出撃お疲れ様ですwww
しっかし食べ物の量が素敵ですね~~。
私的には「ハニートースト」が気になって仕方ありません☆
ビールのつまみに常用饅頭食いますが、マスヲ。さんもそっち系??(笑)
キャンプ道具もガンガン進化していってますね~~^^
こうなってくると、雨だろうが出撃したくなる気分もわかりますww
帰宅後のお手入れもガンバですよ~~♪
土砂降り出撃お疲れ様ですwww
しっかし食べ物の量が素敵ですね~~。
私的には「ハニートースト」が気になって仕方ありません☆
ビールのつまみに常用饅頭食いますが、マスヲ。さんもそっち系??(笑)
キャンプ道具もガンガン進化していってますね~~^^
こうなってくると、雨だろうが出撃したくなる気分もわかりますww
帰宅後のお手入れもガンバですよ~~♪
Posted by ゆきのじょ〜 at 2009年08月20日 22:39
ファミで大雨ですか?
ご苦労様です。
その辛さが分かる気がします。
昨年、再開して3回目にゲリラ豪雨にやられました。
雨の中、溝堀して完成したら雨止んで、嫁さまから笑われました。
テンション下がりますよ。
ご苦労様です。
その辛さが分かる気がします。
昨年、再開して3回目にゲリラ豪雨にやられました。
雨の中、溝堀して完成したら雨止んで、嫁さまから笑われました。
テンション下がりますよ。
Posted by toy at 2009年08月20日 23:37
>なかむさしさん@カメラ・・・相当な苦労が伺われます (゚Д゚;)
あはは~ 確かに黒いテント同士ですからね。
実際、こんなテントが並んだ現場は異様ではありますw
てかバイちゃんって ∑(゚д゚ノ)ノ 言葉の響きがおかしいっす
ハニートースト激ウマですよ~ あれ?甘いの苦手ですか?
パリパリの耳とか、ジェラートとチョコの加減で調節できるし。
あ~ 思い出したらまた食べたくなってきた~ (*´д`*)
あはは~ 確かに黒いテント同士ですからね。
実際、こんなテントが並んだ現場は異様ではありますw
てかバイちゃんって ∑(゚д゚ノ)ノ 言葉の響きがおかしいっす
ハニートースト激ウマですよ~ あれ?甘いの苦手ですか?
パリパリの耳とか、ジェラートとチョコの加減で調節できるし。
あ~ 思い出したらまた食べたくなってきた~ (*´д`*)
Posted by マスヲ。 at 2009年08月21日 02:28
>ダイ。さん@灯油なら一日中点けっ放しでも燃費的に全然痛くないから幸せですぜ♪
ソロならね、シトシト雨くらいなら雰囲気があっていいもんですよね。
でもこのくらい豪雨になると、ひとりだろうと何人だろうともう御免ですよ~
甘党っていうか、辛党っていうか^^; ただの味覚異常だとおもいます(;-ω-)=3
眠気覚ましガムを常用しているので、薄味があんまりわからないんですよね。
フリスクは一度に6粒服用が普通ですから。舌がバカになってますw
武井って、買ったばかりのころは指紋すら付けないように使いたいモノですよね~ わかります。
磨けばキレイに戻るとわかってからは、もう甘やかさないですけどwww
五徳ですか?う~ん・・・ヒーター上で温めをしたいなら必須ですね。
仮に、武井を冬しか使わないなら、ヒーターは常用でしょうから
あの五徳がないと、100%暖房のみになりますな。
ソロならね、シトシト雨くらいなら雰囲気があっていいもんですよね。
でもこのくらい豪雨になると、ひとりだろうと何人だろうともう御免ですよ~
甘党っていうか、辛党っていうか^^; ただの味覚異常だとおもいます(;-ω-)=3
眠気覚ましガムを常用しているので、薄味があんまりわからないんですよね。
フリスクは一度に6粒服用が普通ですから。舌がバカになってますw
武井って、買ったばかりのころは指紋すら付けないように使いたいモノですよね~ わかります。
磨けばキレイに戻るとわかってからは、もう甘やかさないですけどwww
五徳ですか?う~ん・・・ヒーター上で温めをしたいなら必須ですね。
仮に、武井を冬しか使わないなら、ヒーターは常用でしょうから
あの五徳がないと、100%暖房のみになりますな。
Posted by マスヲ。 at 2009年08月21日 02:28
>ゆきのじょ~さん@あのアラジン達は、下皿が無いのがチト惜しい感じですか
あんな土砂降り、なかなかお目にかかれないですよ。参りました~
撤収日にキッチリ晴れてくれたから助かりましたけど。
あの土砂降りの朝に撤収してた方々は、「雨の日撤収サービス」を利用される方が続出でしたねぇ。
ゆきのじょ~さんも甘いのお好きですか?
薯蕷(上用)でビールですか??? いやぁそれは・・・ちょっと(゚∀゚ ;)タラー
道具は増えすぎで困っていますよ。ひとつひとつのコンパクト化は着実に進んでるんですがね。
今回も、帰宅後には降ろすだけでいいように全部現場で手入れしてきました~♪
あんな土砂降り、なかなかお目にかかれないですよ。参りました~
撤収日にキッチリ晴れてくれたから助かりましたけど。
あの土砂降りの朝に撤収してた方々は、「雨の日撤収サービス」を利用される方が続出でしたねぇ。
ゆきのじょ~さんも甘いのお好きですか?
薯蕷(上用)でビールですか??? いやぁそれは・・・ちょっと(゚∀゚ ;)タラー
道具は増えすぎで困っていますよ。ひとつひとつのコンパクト化は着実に進んでるんですがね。
今回も、帰宅後には降ろすだけでいいように全部現場で手入れしてきました~♪
Posted by マスヲ。 at 2009年08月21日 02:29
>toyさん@ラーメンは茹で汁とスープ用を分けて作る派ですワタシ o( ゚Д゚)oブンブン
雨降って溝掘り・・・やっぱ技に歴史を感じますなー。さすがです。
いま、溝掘りしていいキャンプ場ってあります? どこも禁止のトコしか知りません・・・
でも、大量に雨水が流れてきたら、溝でもなんでも掘りたくなりますよねぇ。
toyさんちの奥様って・・・かなりお嬢キャラなんですか?
恐いもの見たさで、ちょっと興味アリですねーwww
雨降って溝掘り・・・やっぱ技に歴史を感じますなー。さすがです。
いま、溝掘りしていいキャンプ場ってあります? どこも禁止のトコしか知りません・・・
でも、大量に雨水が流れてきたら、溝でもなんでも掘りたくなりますよねぇ。
toyさんちの奥様って・・・かなりお嬢キャラなんですか?
恐いもの見たさで、ちょっと興味アリですねーwww
Posted by マスヲ。 at 2009年08月21日 02:29
偽レボスクリーン、自分も考えているんですよ。
ヴェルタの張り出し部分にペンタを組み合わせてみようかと。
toyさんが書かれている側溝を掘るのは家型テントの名残ですね。
自分もtoyさんもボーイスカウト出身なので(^^;
昔は掘りまくりでしたよ。
まあ、テントを張る場所を自分らで整地していた時代ですから(苦笑
ヴェルタの張り出し部分にペンタを組み合わせてみようかと。
toyさんが書かれている側溝を掘るのは家型テントの名残ですね。
自分もtoyさんもボーイスカウト出身なので(^^;
昔は掘りまくりでしたよ。
まあ、テントを張る場所を自分らで整地していた時代ですから(苦笑
Posted by プレーリーパパ
at 2009年08月21日 06:14

>プレーリーパパさん@初張り前でソワソワしてる頃?
偽レボスクリーン、なんとなく名前を拝借しましたが、技としては古典的ですよね〜
ヴェルタ4にペンタ、大きさは合いそうですね。
あのキャノピーは、就寝時にはそのままでいいんですかね?
雨天のお出掛け時にテントを閉じたい時は、タープ下は要フル撤収だとしたら
大変な弱点なのかなぁ?
そーいえばボーイスカウト出身だって言ってましたもんね。
家型テントって実は見たこと無いんですワタシ。
張る場所の整地、スゴいですね。今日日はキャンプ場で活動してる団体しか知りません。
今やオヤジスカウトですか…ぷぷ
偽レボスクリーン、なんとなく名前を拝借しましたが、技としては古典的ですよね〜
ヴェルタ4にペンタ、大きさは合いそうですね。
あのキャノピーは、就寝時にはそのままでいいんですかね?
雨天のお出掛け時にテントを閉じたい時は、タープ下は要フル撤収だとしたら
大変な弱点なのかなぁ?
そーいえばボーイスカウト出身だって言ってましたもんね。
家型テントって実は見たこと無いんですワタシ。
張る場所の整地、スゴいですね。今日日はキャンプ場で活動してる団体しか知りません。
今やオヤジスカウトですか…ぷぷ
Posted by マスヲ。 at 2009年08月21日 08:30