2009年07月21日
海で遊んだ。

すっかり暑くなったと思ったら、もう夏休みなんだそうですよ。えぇ。
ってことで、海に行ってキマスタ ヽ(`▽´)ノ
向かったのは 湘南ひらつかビーチパーク。
あまり観光スポット化されていないので、穴場といえば穴場。ま、地元ですからね。
なぜ穴場なのかというと。それは駐車場が無いからだと思われ。
専用駐車場は確かに存在しないから、事情がわからないとなかなか行きづらいわな。
だけどそこはホレ、やっぱりちゃんと考えられていてね。そばに湘南海岸公園というのがあるのです。
湘南海岸公園には公営プールもあって、クルマはその駐車場に駐められれば幸せなのだけど、そうは行かず。
海水浴客は平塚学園高校との間にある臨時駐車場に駐めるように求められています(1日500円)
バックレてプール駐車場に駐めて、荷物担いで海に向かおうとすると、駐車場のオジサマに詰問されるので要注意ねー。
ちなみに。 “湘南海岸公園”というのは藤沢にもありまして。
むしろそちらのほうが有名ですがw藤沢と平塚で同じ名称の施設作っちゃぁダメだろうがよ~ いかにも仲悪そうだよ~
そんなんだから、“湘南市構想”も頓挫しちゃうんだよねぇ まったくさ。
久々に鹿さんのビーチテント出動。

今日は遊びに来たと思わせといて、実は重要な実験でもあるのです。
アルティメイトソフトクーラーのセミ○ード化における性能向上実験です。

不甲斐なかったソロキャンのときは氷点下パック2つと鹿さん保冷剤2つの計4つだったのだけど、
今回は荷運びサイト(海岸ね)であることを思い出し、鹿さん保冷剤はクルマに置いて、氷点下パック2つのみで海岸へ。
凍らせた1Lペットボトルを装備する一方、あえての麦チョコなどで実験気分を盛り上げるの巻。
海の日の湘南海岸とは思えないほどガラガラ~ パノラマで撮ればよかったかな ライフセーバーの皆さんがカコイイ

ビーチパークはビーチバレーのコートもあったりして、砂浜スポーツも盛ん。
この日はビーチサッカー(?)の練習のような大会のような・・・なんかやってマスタ(興味なし
いまひとつ夏らしくない天気でしたが、西日本の天気が大荒れだったらしく、サーファーのテンションが凄かったねぇ。
なんたって「ムネ~頭」とか「頭オーバー」だもんね(波の高さのハナシです
ちっちゃなお子達の磯遊びにはチョイ厳しかったけど、波のプールなんかより激しい波でカツヲは楽しんでいたようです。
タラヲは例によって汚れるのはキライだから腰より上までは波に入ろうとはしなかったけど、
久々の波の感触をキャーキャーいいながら満喫したようです。
午前中だけ遊んでさっさと撤収。地元民は長居はしないのですよ。
シャワーも更衣室も全部無料だよ。逆に海の家はありません。
貴重品保管用にはコインロッカーがあったけど、ウチは使わないなぁ。
さぁ遅めの昼飯食いにガストへGO!・・・と思ったら。駐車場にはこんなクルマが。

ああ、そういえばそこかしこにノボリが立っていたねぇ。いつのまにか“ベルマーレ平塚”じゃなくなったんだね
このあたりからも、マスヲ。のスポーツに対するスタンスが垣間見えますなぁ^^;
ちょっとでも砂浜を移動すると、足も砂でジャリジャリになりますよね。
そのままクルマに乗るのは、なにより本人が辛かったりします。だから足を洗ってから乗車。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ボルディーウォータータンク
海水浴の帰り、砂だらけの脚だけでも洗ってから車に乗ると気分もだいぶラクになります。
2Lペットボトルを2本ほど水で満たしたのをクルマに積んでおくと、帰る頃には温水になってて幸せ。
でもウチ、そんなにジュース飲まないしさぁ。水道水をそのまま飲める田舎だから、ミネラルウォーターも買わないし。
ってことで、家で遊んでる装備はフルに使いましょう。コックも付きだし、蛇口みたいに使えて便利ですぜ。
いっぱい食べて満足して帰ってきたら、実験結果を確認せねばっ(忘れかけていたのは内緒)
実験って言っても、たった7時間程度だけどね。

凍らせた1Lペットボトルは1本飲みきって、もう1本は手付かず。その氷は2/3ほど残っていました。
温度計は・・・
撮るのにモタモタしてるから上がっちゃったけど、4℃くらいをキープしてましたね。
氷点下パックもほぼカチカチのまま。冷蔵庫としては合格、かな。
いまなら倍速氷結をオススメします! カッチカチやぞー
さ、今夜は雨降りだそうなので、さっさとテントの清掃をば。

清掃っていったって、水で流すだけなんだけど。
こういうテント、あるのと無いのとでは大違いですよね~
キャプテンスタッグ マリン ワンタッチシェルター(M) M-3108
これ、2年位前に買ったんだと思うけど。既に廃盤。
後継はコイツかな。へぇ~全高を20センチ低くしたんですか・・・なんの為に???女性でも扱いやすく、かな。
数秒もあれば設営はオワリ。マスヲ。装備にしては珍しくカンタンなwww
砂浜での設営なんてさっさと終わらせたいよねぇ。かなりオススメです。
プールもいいけど、やっぱ夏は海だよね。目の保養も出来るしねぇ
オワリ。
夏ネタつながりのオマケ。

会社の水銀灯下で捕獲された哀れなヤツ。
ヨコハマっていっても、すぐそばに「治外法権の密林」があるトコだからさ~ 野生のキジとかつがいでいるし。
あ、ウチは蟲には興味ないので、コイツは早々に所長の家に引き取られていきマスタ
==========================================

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
コイツ時々、ひっそりと安くなってますよねー。
コールマンのイージーリラックスより安いんだもん。参っちゃうわーw
あまり観光スポット化されていないので、穴場といえば穴場。ま、地元ですからね。
なぜ穴場なのかというと。それは駐車場が無いからだと思われ。
専用駐車場は確かに存在しないから、事情がわからないとなかなか行きづらいわな。
だけどそこはホレ、やっぱりちゃんと考えられていてね。そばに湘南海岸公園というのがあるのです。
湘南海岸公園には公営プールもあって、クルマはその駐車場に駐められれば幸せなのだけど、そうは行かず。
海水浴客は平塚学園高校との間にある臨時駐車場に駐めるように求められています(1日500円)
バックレてプール駐車場に駐めて、荷物担いで海に向かおうとすると、駐車場のオジサマに詰問されるので要注意ねー。
ちなみに。 “湘南海岸公園”というのは藤沢にもありまして。
むしろそちらのほうが有名ですがw藤沢と平塚で同じ名称の施設作っちゃぁダメだろうがよ~ いかにも仲悪そうだよ~
そんなんだから、“湘南市構想”も頓挫しちゃうんだよねぇ まったくさ。
久々に鹿さんのビーチテント出動。

今日は遊びに来たと思わせといて、実は重要な実験でもあるのです。
アルティメイトソフトクーラーのセミ○ード化における性能向上実験です。

不甲斐なかったソロキャンのときは氷点下パック2つと鹿さん保冷剤2つの計4つだったのだけど、
今回は荷運びサイト(海岸ね)であることを思い出し、鹿さん保冷剤はクルマに置いて、氷点下パック2つのみで海岸へ。
凍らせた1Lペットボトルを装備する一方、あえての麦チョコなどで実験気分を盛り上げるの巻。
海の日の湘南海岸とは思えないほどガラガラ~ パノラマで撮ればよかったかな ライフセーバーの皆さんがカコイイ

ビーチパークはビーチバレーのコートもあったりして、砂浜スポーツも盛ん。
この日はビーチサッカー(?)の練習のような大会のような・・・なんかやってマスタ(興味なし
いまひとつ夏らしくない天気でしたが、西日本の天気が大荒れだったらしく、サーファーのテンションが凄かったねぇ。
なんたって「ムネ~頭」とか「頭オーバー」だもんね(波の高さのハナシです
ちっちゃなお子達の磯遊びにはチョイ厳しかったけど、波のプールなんかより激しい波でカツヲは楽しんでいたようです。
タラヲは例によって汚れるのはキライだから腰より上までは波に入ろうとはしなかったけど、
久々の波の感触をキャーキャーいいながら満喫したようです。
午前中だけ遊んでさっさと撤収。地元民は長居はしないのですよ。
シャワーも更衣室も全部無料だよ。逆に海の家はありません。
貴重品保管用にはコインロッカーがあったけど、ウチは使わないなぁ。
さぁ遅めの昼飯食いにガストへGO!・・・と思ったら。駐車場にはこんなクルマが。


ああ、そういえばそこかしこにノボリが立っていたねぇ。いつのまにか“ベルマーレ平塚”じゃなくなったんだね
このあたりからも、マスヲ。のスポーツに対するスタンスが垣間見えますなぁ^^;
ちょっとでも砂浜を移動すると、足も砂でジャリジャリになりますよね。
そのままクルマに乗るのは、なにより本人が辛かったりします。だから足を洗ってから乗車。


海水浴の帰り、砂だらけの脚だけでも洗ってから車に乗ると気分もだいぶラクになります。
2Lペットボトルを2本ほど水で満たしたのをクルマに積んでおくと、帰る頃には温水になってて幸せ。
でもウチ、そんなにジュース飲まないしさぁ。水道水をそのまま飲める田舎だから、ミネラルウォーターも買わないし。
ってことで、家で遊んでる装備はフルに使いましょう。コックも付きだし、蛇口みたいに使えて便利ですぜ。
いっぱい食べて満足して帰ってきたら、実験結果を確認せねばっ(忘れかけていたのは内緒)
実験って言っても、たった7時間程度だけどね。

凍らせた1Lペットボトルは1本飲みきって、もう1本は手付かず。その氷は2/3ほど残っていました。
温度計は・・・

撮るのにモタモタしてるから上がっちゃったけど、4℃くらいをキープしてましたね。
氷点下パックもほぼカチカチのまま。冷蔵庫としては合格、かな。
いまなら倍速氷結をオススメします! カッチカチやぞー
![]() 【ポイント10倍セール】 ロゴス(LOGOS) 倍速凍結氷点下パックM【保冷剤/蓄冷剤 81660642】 価格:723円(税込、送料別) |
さ、今夜は雨降りだそうなので、さっさとテントの清掃をば。

清掃っていったって、水で流すだけなんだけど。
こういうテント、あるのと無いのとでは大違いですよね~


これ、2年位前に買ったんだと思うけど。既に廃盤。
後継はコイツかな。へぇ~全高を20センチ低くしたんですか・・・なんの為に???女性でも扱いやすく、かな。
数秒もあれば設営はオワリ。マスヲ。装備にしては珍しくカンタンなwww
砂浜での設営なんてさっさと終わらせたいよねぇ。かなりオススメです。

プールもいいけど、やっぱ夏は海だよね。目の保養も出来るしねぇ
オワリ。
夏ネタつながりのオマケ。

会社の水銀灯下で捕獲された哀れなヤツ。
ヨコハマっていっても、すぐそばに「治外法権の密林」があるトコだからさ~ 野生のキジとかつがいでいるし。
あ、ウチは蟲には興味ないので、コイツは早々に所長の家に引き取られていきマスタ
==========================================

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
コイツ時々、ひっそりと安くなってますよねー。
コールマンのイージーリラックスより安いんだもん。参っちゃうわーw
その色が肝要。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
似鳥にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
今は昔、竹トレの翁といふ者ありけり。
ある膿フレームを掴まされたんです。
不細工も細工のうちなのか。
いつも小銭だけなんだけどね。
Posted by マスヲ。 at 16:54│Comments(20)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
海~(笑)
行ってません・・・
この間行ったか、江ノ島!
でも、泳いでません。
結構持ちましたね。
日帰りだったらOKなのかな?
アドバイスいただいたスチベルは、
結構な値段なんで躊躇ちゅ~
行ってません・・・
この間行ったか、江ノ島!
でも、泳いでません。
結構持ちましたね。
日帰りだったらOKなのかな?
アドバイスいただいたスチベルは、
結構な値段なんで躊躇ちゅ~
Posted by ぶる at 2009年07月21日 18:18
こんにちは!
ソフトクーラー、あの収納状況で7時間後に保冷材がカチカチであれば
合格ですか?
もともと冷たいものが、中味に多ければ1泊も可能な感じですね~。
2重構造の効果あり!ですね。
それにしても、海の日なのに空いてますね~。
穴場としてインプットしておきます(笑)
ソフトクーラー、あの収納状況で7時間後に保冷材がカチカチであれば
合格ですか?
もともと冷たいものが、中味に多ければ1泊も可能な感じですね~。
2重構造の効果あり!ですね。
それにしても、海の日なのに空いてますね~。
穴場としてインプットしておきます(笑)
Posted by ダイ。 at 2009年07月21日 18:51
>ぶるさん@軽いとはいえ、キーボードの上に二箱置くのはいかがなものかとw
まぁ、泳ぐだけが海じゃないですけどね。
江ノ島ねぇ~・・・あのへんの片瀬エリアは、特に夜なんて似合わないからワタシ。
夜中の2時3時とかでも外でドンチャン騒ぎだし。
今回の実験は、思った以上に好結果だったのでよかったですよ。
特に砂浜とかで数百メートル単位で担いで移動する場合なんかは
この25Lっていう容積が限界だな、とも感じました。重さもね。
スチベルの値段、ぶるさんでもやっぱ躊躇するんだw 庶民派僧に親近感。
アノ値段だったら、少なくとも性能的にアルティメイトは超えてもらわないと、ワタシは納得できませんね。
まぁ、泳ぐだけが海じゃないですけどね。
江ノ島ねぇ~・・・あのへんの片瀬エリアは、特に夜なんて似合わないからワタシ。
夜中の2時3時とかでも外でドンチャン騒ぎだし。
今回の実験は、思った以上に好結果だったのでよかったですよ。
特に砂浜とかで数百メートル単位で担いで移動する場合なんかは
この25Lっていう容積が限界だな、とも感じました。重さもね。
スチベルの値段、ぶるさんでもやっぱ躊躇するんだw 庶民派僧に親近感。
アノ値段だったら、少なくとも性能的にアルティメイトは超えてもらわないと、ワタシは納得できませんね。
Posted by マスヲ。
at 2009年07月21日 18:59

海がある県はいいな~
海がある県に住んでいる人はもっといいな~
でも、海ってさ、サ、サ、サメが出るんでしょ?(怖
ところで、海といえばやはり「海トサカ」ですよね。
この生物を思い出すたびに調べ始めて、もう何年になりますが
いまひとつ、その実態が解りません。
その度に海はやはり奥が深いな、と実感する次第であります。
ちなみに、小生も六足門のなかで甲虫の類はあまり興味そそられません。
やはり六足門といえば……、いや、辞めておきます。
賛同が得られ無そうなので。
海がある県に住んでいる人はもっといいな~
でも、海ってさ、サ、サ、サメが出るんでしょ?(怖
ところで、海といえばやはり「海トサカ」ですよね。
この生物を思い出すたびに調べ始めて、もう何年になりますが
いまひとつ、その実態が解りません。
その度に海はやはり奥が深いな、と実感する次第であります。
ちなみに、小生も六足門のなかで甲虫の類はあまり興味そそられません。
やはり六足門といえば……、いや、辞めておきます。
賛同が得られ無そうなので。
Posted by wellcomes
at 2009年07月21日 19:14

>ダイ。さん@海で缶ビールの保冷カバー実験、したんでしょ?
そうですねぇ、ワタシとしては期待以上だったので合格でしょうかね。
今回は内容物が少なかったのでアレなんですけすけど、
夏のキャンプでは冷たい飲み物に氷も入れたいので、
やっぱロックアイスとかも入れておけば効果大だと思いますね。
外気温は暑いのにクーラー表面の結露が全く無かったので、しっかり断熱されたって判断していいのだろうと思います。
この浜はサーファーとかには有名なんですけどね。
平塚駅からも、頑張れば歩いてこれるし。
夏の華やかな海の雰囲気より、純粋に海水浴をしたいファミリー向けですね。
イモ洗い状態の浜なんか絶対に勘弁なんで(人ごみ大嫌い)ウチはいつもココです。
そうですねぇ、ワタシとしては期待以上だったので合格でしょうかね。
今回は内容物が少なかったのでアレなんですけすけど、
夏のキャンプでは冷たい飲み物に氷も入れたいので、
やっぱロックアイスとかも入れておけば効果大だと思いますね。
外気温は暑いのにクーラー表面の結露が全く無かったので、しっかり断熱されたって判断していいのだろうと思います。
この浜はサーファーとかには有名なんですけどね。
平塚駅からも、頑張れば歩いてこれるし。
夏の華やかな海の雰囲気より、純粋に海水浴をしたいファミリー向けですね。
イモ洗い状態の浜なんか絶対に勘弁なんで(人ごみ大嫌い)ウチはいつもココです。
Posted by マスヲ。
at 2009年07月21日 19:14

wellcomes監督@ジョイフルがある県はいいな~ ジョイフルがある県に住んでる人は・・・
六足門て、何の話です?www あぁ、カブトムシ的なコトかな?
自分の記事なのに、あまりについでのオマケすぎて忘れてマスタ
海トサカっていうのもちょっと・・・監督、相変わらず博学なんですねぇ
そのわりに犬猫嫌いだしwww
ワタシは監督の生態のほうがよっぽど興味深いですよー。
え?
ほんとはニンゲンのメスにしか興味ナイっす (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
六足門て、何の話です?www あぁ、カブトムシ的なコトかな?
自分の記事なのに、あまりについでのオマケすぎて忘れてマスタ
海トサカっていうのもちょっと・・・監督、相変わらず博学なんですねぇ
そのわりに犬猫嫌いだしwww
ワタシは監督の生態のほうがよっぽど興味深いですよー。
え?
ほんとはニンゲンのメスにしか興味ナイっす (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
Posted by マスヲ。
at 2009年07月21日 19:29

平塚ビーチ
パークでセミ
ード検証ご苦労様です
あれ?
1個多かったかな?☆ヽ(▽⌒*)
思ったよりの好結果でしたね。
陽射しが、もうちょっと欲しい感が有りましたが
30℃越えでしたから良いですね。
しかしこんな穴場があるとは。
でっ、チャンネーのレポは?


あれ?

思ったよりの好結果でしたね。
陽射しが、もうちょっと欲しい感が有りましたが
30℃越えでしたから良いですね。
しかしこんな穴場があるとは。
でっ、チャンネーのレポは?
Posted by mayupapa at 2009年07月21日 19:45
>mayupapaさん@B地区がどうかスマスタ?
日差しねぇ。まぁこんなもんでしょ~。
日本海側出身としては、関東の乾燥した暑さは長時間外出できないっスから。
夏になるたびにつくづく思います。夜勤主体のシゴトでよかった、とw
日差しは薄かったわりに、しっかり砂で足の裏がヤケド寸前でしたよ~
穴場はあんまり教えたくないものなんですけどねw
放っておいても海水浴客は片瀬方面に行きますからね。
チャンネー?・・・レポったら○撮ブログになっちゃうじゃないっすかw
あ、でも。
ひとりだけ谷間の強烈な娘がいたなぁ・・・(脳内再生ちう
日差しねぇ。まぁこんなもんでしょ~。
日本海側出身としては、関東の乾燥した暑さは長時間外出できないっスから。
夏になるたびにつくづく思います。夜勤主体のシゴトでよかった、とw
日差しは薄かったわりに、しっかり砂で足の裏がヤケド寸前でしたよ~
穴場はあんまり教えたくないものなんですけどねw
放っておいても海水浴客は片瀬方面に行きますからね。
チャンネー?・・・レポったら○撮ブログになっちゃうじゃないっすかw
あ、でも。
ひとりだけ谷間の強烈な娘がいたなぁ・・・(脳内再生ちう
Posted by マスヲ。
at 2009年07月21日 19:56

盗〇ブログがあると飛んできました~
セミハードはいい感じですね。
早速真似しよう。
あれ?銀マット無かったorz
7時間後でも4度をキープですか。
次回は24時間レポお願します。
他力本願だなぁ・・・俺(苦笑
セミハードはいい感じですね。
早速真似しよう。
あれ?銀マット無かったorz
7時間後でも4度をキープですか。
次回は24時間レポお願します。
他力本願だなぁ・・・俺(苦笑
Posted by プレーリーパパ
at 2009年07月21日 20:44

>プレーリーパパさん@コノ時季、ナマ大に勝つ画像っていったら・・・チャンネーでそw
盗○ってw 伏せる字、間違ってるよwww これぞタシーロブロガー(笑・・・えねぇ
脳内再生で我慢してくだせぇ~ プレーリーさまぁ~~~
ね?いいでそ?
アルティ “マット” エクストリーム セミ○ードクーラー (なんか面倒なヤツだぞ
銀マットなんて、その辺に転がってるでしょ~ 買ってきてでもやるべきでそ。
この工作、地味に流行るヨカーン??? また○○られたら泣いちゃうかも~。・゚・(ノД`)・゚・。
他力本願も流行ってるのか・・・知らなんだ・・・
○○るのも流行ってるのかな~ o( ゚Д゚)oヒツコイ
盗○ってw 伏せる字、間違ってるよwww これぞタシーロブロガー(笑・・・えねぇ
脳内再生で我慢してくだせぇ~ プレーリーさまぁ~~~
ね?いいでそ?
アルティ “マット” エクストリーム セミ○ードクーラー (なんか面倒なヤツだぞ
銀マットなんて、その辺に転がってるでしょ~ 買ってきてでもやるべきでそ。
この工作、地味に流行るヨカーン??? また○○られたら泣いちゃうかも~。・゚・(ノД`)・゚・。
他力本願も流行ってるのか・・・知らなんだ・・・
○○るのも流行ってるのかな~ o( ゚Д゚)oヒツコイ
Posted by マスヲ。
at 2009年07月21日 20:59

こんばぁんは~
セミヌードありがとうございました。
素敵な足ですな~
ウチにも鹿さんタンクありました。
今度このようにマネしマス
海に行ったらネ
セミヌードありがとうございました。
素敵な足ですな~
ウチにも鹿さんタンクありました。
今度このようにマネしマス
海に行ったらネ
Posted by なかむさし
at 2009年07月21日 21:12

ちょwww
麦チョコ食べたら実験結果わかりにくいじゃんwww
ってツッコミはさておいて、
海なんかにもやっぱりしっかりアウトドア要素組み込んでくわけですね(ニヤリ
ウチの不甲斐ないコルマンのソフトクーラーもセミハード化しようかなー。
麦チョコ食べたら実験結果わかりにくいじゃんwww
ってツッコミはさておいて、
海なんかにもやっぱりしっかりアウトドア要素組み込んでくわけですね(ニヤリ
ウチの不甲斐ないコルマンのソフトクーラーもセミハード化しようかなー。
Posted by 転勤族
at 2009年07月21日 22:09

カツヲ君…口だけで空気を入れたの?
ペットボトル…最近、氷らせたものが売ってますよね。
よく考えたら、保冷剤って溶けたら邪魔なだけですよね…?
私は食材もできるだけ氷らせて保冷剤代わりにしていますが、ペットボトルを氷らせるのもいいなぁ。
えっ?ビールは氷らない…?(笑)
ペットボトル…最近、氷らせたものが売ってますよね。
よく考えたら、保冷剤って溶けたら邪魔なだけですよね…?
私は食材もできるだけ氷らせて保冷剤代わりにしていますが、ペットボトルを氷らせるのもいいなぁ。
えっ?ビールは氷らない…?(笑)
Posted by 336DX
at 2009年07月21日 22:56

>なかむさしさん@筆者がパパかママか判別不明なことが多いのですが、なんとかなりませんか?
いえいえ~お役に立てましたでしょうか 本人はコメントに喜んでいるようですよ。
ナンデ喜んでいるのかよく解りませんがw
そちらのほうからやっぱ海に出かけるのは一大イベントなんでしょうか。
海の近くにばかり住んできたので、いまいちピンときませんけど・・・
あ、昭島に住んでた時がイチバン海から遠かったのですが、確かにしょっちゅう海を見に行ってたかも。
タンク持って海に行ってみてくださいねぇ。
いえいえ~お役に立てましたでしょうか 本人はコメントに喜んでいるようですよ。
ナンデ喜んでいるのかよく解りませんがw
そちらのほうからやっぱ海に出かけるのは一大イベントなんでしょうか。
海の近くにばかり住んできたので、いまいちピンときませんけど・・・
あ、昭島に住んでた時がイチバン海から遠かったのですが、確かにしょっちゅう海を見に行ってたかも。
タンク持って海に行ってみてくださいねぇ。
Posted by マスヲ。
at 2009年07月22日 13:31

>転勤族さん@確かにあのテント村の画はゾッとしますね^^;
麦チョコ? あぁ、ちゃんと残ってましたw 文章にはしてないですが。
氷点下パックに張り付いて凍ってました。わかりづらくてごめんなさいね。
アアアアウトドアブロガーですからwww どうやって絡ませるか考えましたよ~
みんなソフトクーラーには不甲斐なさを感じているのですなぁ。
さあみんなで レッツ セミ○ード♪
麦チョコ? あぁ、ちゃんと残ってましたw 文章にはしてないですが。
氷点下パックに張り付いて凍ってました。わかりづらくてごめんなさいね。
アアアアウトドアブロガーですからwww どうやって絡ませるか考えましたよ~
みんなソフトクーラーには不甲斐なさを感じているのですなぁ。
さあみんなで レッツ セミ○ード♪
Posted by マスヲ。
at 2009年07月22日 13:31

>336DXさん@赤いタンクが気になって仕方ないんですが、どーしてくれます?
ク・・・クチだけでやってごらん (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
もう、やだなぁ 336さんてヤラスイ
ウチの基本方針は「先ずはイチバン苦労してみる」ですから。ご承知の通り。
はじめから便利な道具を使うと、便利さがいまひとつ解らないでそ?
食材自体を凍らせるのが、イチバン無駄が少なくていいのかもしれませんね。
ウチの場合は事前準備の時間がほとんどないので、やっぱ無理だなぁ。
現場付近の食材を調達するのも、地産地消でエコなのかなとかも思ったりするし。
キャンパーって「ゴミは置いていくくせに、カネを置いていかない」存在だったりしますから
そこの地元で食材くらいは買っていかないと、現場地方に貢献度が薄いんですよね。
フツウの保冷剤は、「水と増粘剤」だけみたいなもんだと思ってます。タダの氷と一緒。
今後は長持ちする氷点下パックで揃えようかと思ってますよ。
ク・・・クチだけでやってごらん (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
もう、やだなぁ 336さんてヤラスイ
ウチの基本方針は「先ずはイチバン苦労してみる」ですから。ご承知の通り。
はじめから便利な道具を使うと、便利さがいまひとつ解らないでそ?
食材自体を凍らせるのが、イチバン無駄が少なくていいのかもしれませんね。
ウチの場合は事前準備の時間がほとんどないので、やっぱ無理だなぁ。
現場付近の食材を調達するのも、地産地消でエコなのかなとかも思ったりするし。
キャンパーって「ゴミは置いていくくせに、カネを置いていかない」存在だったりしますから
そこの地元で食材くらいは買っていかないと、現場地方に貢献度が薄いんですよね。
フツウの保冷剤は、「水と増粘剤」だけみたいなもんだと思ってます。タダの氷と一緒。
今後は長持ちする氷点下パックで揃えようかと思ってますよ。
Posted by マスヲ。
at 2009年07月22日 13:32

どうもお久しぶり、みみすけです
これはよいものを見せていただきました。
ずっと悩んでいたので、すごく参考になります
うちも同じようにしたいなあ
。
更新がとどこおっているわがBlogですが
最近 記事メインの場所を変えました。
これはよいものを見せていただきました。
ずっと悩んでいたので、すごく参考になります
うちも同じようにしたいなあ
。
更新がとどこおっているわがBlogですが
最近 記事メインの場所を変えました。
Posted by みみすけ at 2009年07月23日 06:32
>みみすけさん@新幹線出撃、おつかれさまでしたー
お久しぶりです!
お引越しされたんですね。
リンク、更新したんですけど・・・
ひょっとして、PING送信先にBLOG PEOPLEが入っていなかったりしませんか?
今までどおり、ナチュラムのほうにリンクを戻しておきますね。
ソフトクーラーの不甲斐なさにお嘆きでしたら、この加工はオススメですよ。
ゼヒやってみてください。
お久しぶりです!
お引越しされたんですね。
リンク、更新したんですけど・・・
ひょっとして、PING送信先にBLOG PEOPLEが入っていなかったりしませんか?
今までどおり、ナチュラムのほうにリンクを戻しておきますね。
ソフトクーラーの不甲斐なさにお嘆きでしたら、この加工はオススメですよ。
ゼヒやってみてください。
Posted by マスヲ。
at 2009年07月24日 04:31

ありゃ、PINGがうまく行っていないのかな。
ありがとうございます。
確認してみます。^^)y
デフォルトでは何も入っていないのです。
入れたつもりなのですが、なんとも
まずは自分で登録してみようっと^^;;)
加工やってみます~
ありがとうございます。
確認してみます。^^)y
デフォルトでは何も入っていないのです。
入れたつもりなのですが、なんとも
まずは自分で登録してみようっと^^;;)
加工やってみます~
Posted by みみすけ at 2009年07月24日 05:15
>みみすけさん@しっ 仕事が迅いっ!
ありゃ、お忙しいのに早速直していただいたのですねー。恐縮です。
暑くなったり寒くなったりですから、体調崩されないよう、気をつけてくださいね。
暑いうちにソフトクーラー加工、試せるといいですね。
マットはあらかじめ巻き癖をとっておくよう平らに伸ばしておくと吉ですよ。
ありゃ、お忙しいのに早速直していただいたのですねー。恐縮です。
暑くなったり寒くなったりですから、体調崩されないよう、気をつけてくださいね。
暑いうちにソフトクーラー加工、試せるといいですね。
マットはあらかじめ巻き癖をとっておくよう平らに伸ばしておくと吉ですよ。
Posted by マスヲ。
at 2009年07月24日 05:36
